准認定ファンドレイザー必修研修に参加しました!
関西チャプター主催で、参加者は関西の方がほとんどでしたが
私の山口のほか、広島、宮崎からご参加の方もいらっしゃいました。

6月28日の准認定ファンドレイザー試験には、この赤いバインダーのテキスト、寄付白書、公益財団法人助成財団センターのホームページに掲載されている最新の「日本の助成財団の現状」のうち、「概況」から7割が出題されます。
必修研修では300ページに及ぶ赤いバインダーの中から、重要な点を中心に講義が進められました。
今回の講義では
・共感メッセージの強化の視点
・寄付税制
・ファンドレイジングサイクル
についての学びを、社寺や自分がかかわっているNPOにあてはめて考えることでより深めることができました。
日曜日を利用しての一日研修、頭がパンクしそうになったりしますが、志の高い多くの仲間と出会うことができ、「民から民への資金」10兆円時代の実現、社会を変えるプロフェッショナルになろうというモチベーションUPにつながった一日でした。
6月末の試験に向けて、自己研さんに努めたいと思います☆
社寺きよら:佐々木綾子