• もっと見る
« わがまち文化際 bunnkasai わがまち文化祭 | Main | わがまち文化祭bQ »
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
北中道地活協規約
伝統文化和太鼓[2012年10月29日(Mon)]
10月26日30日に5年生児童に「伝統文化和太鼓』
太鼓教室の黒石先生と 三宅太鼓の指導をします。

三宅島神着神輿太鼓の最大の特徴として、その独特の型(フォーム)が挙げられます。腰を落とした低い姿勢で、地面に近い低位置に据えられた太鼓に、全身を使って(力まかせではありません)両面から2名(表と裏)で打ち込むというものです

1時間の練習時間でしたが5年生児童も一生懸命練習に励んでくれました。


CIMG3797.jpg


CIMG3787.jpg


CIMG3789.jpg


CIMG3793.jpg





Posted by 北中道社協 at 13:47 | にぎわい部会 | この記事のURL | コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/kitanakamiti/archive/267
コメントする
コメント
北中道地活協規約
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

北中道社会福祉協議会さんの画像
https://blog.canpan.info/kitanakamiti/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kitanakamiti/index2_0.xml