• もっと見る

2011年06月16日

2011年05月16日

フラ



5月15日 ティアレフア ココナッツのみなさんと
陸前高田市松峯へ行ってきました
約150人見に来ていただけました

最後は踊り手も住民も涙でした

いつも感動があります


2011年04月28日

多賀城市民スポーツクラブ

連日岩手県被災地支援に通っていますが、
今日初めて、宮城県入り、気仙沼・石巻・多賀城を回ってきました。
多賀城総合体育館は避難所になっていました
約450人の避難者
全館 各部屋地区ごとそしてペット同室部屋など
体育館が町になっていました
県外の行政人と多賀城市・そしてNPO多賀城市民スポーツクラブ職員
一体となって、24時間体制で運営していました。
全スタッフが活き活きした顔をしていました
いろいろな新しい発見、そして知恵をだし、組織、共有、ルール
多くのことを学んでいるように感じました
年会費を返金していたり、クラブ活動はストップですが
スタッフがパワーアップしているのでは

要介護のケアが問題なようだが
そのこともいろいろ勉強になっていることでしょう

5月から自立の方向 
私も同じ考え 

勤労意欲を持っていなければ、病気にもなるし収入もない

これからは、ボランティアの為のボランティアではなく

被災住民の為の、自立お手伝いに方向転換するべきだと思います

多賀城市民スポーツクラブ他
総合型地域スポーツクラブの出番 
地元のことはも地元で立ち上がってほしい
避難所の体力低下が問題

是非、岩手の避難所は岩手のクラブが
宮城のクラブは宮城のクラブが立ち上がるべき

県外からのボランティアにまかせっきりでは、プラスにはならないと思います

2011年04月19日

陸前高田金剛寺



岩手布教師会から趣意書掲載依頼がありました

2011年03月21日

陸前高田市


陸前高田市金剛寺 高台で避難ブルーシートで囲って生活



         金剛寺高台から市街地  なんにもなくなりました  

         食事場 外です   


         金剛寺本堂・昨年完成の庫裡も流されました
posted by 司東道雄 at 20:16| NPO

2011年03月17日

大船渡



 県民有志でボランティア団体をつくり、実行しています
まずは、避難所に物資が足りないとのことで、物資の協力を求め
4ヶ所回って物資を届けてきました
それぞれ、民間では初めていったところだったので
大変喜んでいただきました
今、困っていることや当時の状況、この一週間のこと
いろいろ聞いてきました
今回 ツイッターで情報発信しています
まず物資がほしいとつぶやいたら 
たくさん持参していただけました
そして ガソリンが無いので
ディーゼル車がほしいとつぶやくと
すぐに、ワゴン車をとどけていただけました
軽油がほしいとつぶやくと
西和賀から届けていただきました
ボランティアしませんかとつぶやくと
一緒に大船渡へいっていただいたり

多くのみなさんの思いを乗せ
大船渡へ テレビで見る通り
全部流され 家の廃材だらけ

最初に大船渡末崎の 避難所 長源寺
現在200人以上の避難者・・・

外では家の材木をたき火にし、缶コーヒーを温めてました

高台まで津波がきていて 長源寺以外は全部流されていました

長源寺で必要な物資を降ろし

そのあと 対策本部へいって物資を降ろし

また、長源寺避難所で足りない物資や

行政などの対応、今の問題、今後のこと

いろいろ話を聞きました 

そして、縦貫道にのり、三陸町へ

新しい縦貫道がぼろぼろ ジャンプしながら

おきらいへ 見事に全部流されていました

ここも津波ぎりぎりの円満寺というお寺

電器・水道・ガス・灯油がありませんでした

長源寺よりひどい状態

フォルダ職員古さんととボラのゆいちゃんが

また、長源寺へ戻り 灯油を取りに

その間 おきらいの本部へ

足りない物資を聞き

円満寺住職の案内で流された町をみてきました

ここでも民間では初めていったみたいです

多くの問題がたくさんあります

そして、これからどうするか、知事や市長の判断が早急に求められています

方向性をはっきりださないと大変というのが 感じました

大船渡のみなさんの足りない物資を集め、また届けにいきます

陸前高田市が大変とうのが、大船渡市民の声でした

今度は、高田も行って何がたりないか聞いてこようと思います

不足物資
 大人用おむつ・ばんそうこう・消毒液・かぜ薬・鎮痛剤・胃腸薬・ウエットテッシュ・
 米・味噌・野菜

日曜日朝出発するので、土曜日夜までに北上市勤労青少年ホームへ
北上市幸町1−30 
0197−63−5812
司東道雄













posted by 司東道雄 at 23:17| NPO

2011年03月16日

東北関東大震災

ボランティア受け入れしていませんが

フォルダでしています

北上市勤労青少年ホーム
北上市幸町1−30
090−3127−4161

各空港 再開しているので

全国から北上市にはこれます

ただし、ガソリンがないので

沿岸までいけません

ガソリン供給なってからでもいいと思います




 

2011年03月15日

15日

15日 今日は長女の中学卒業式
全員の挨拶は地震関連
私も祝辞話しました

JR東北本線北上盛岡間
飛行機 いわて花巻も明日から

全国とつながってきました

岩手は歩きか自転車が多くなってきました

100年前に戻った気分です

ガソリン・灯油 どうにかならないのか?

エネルギーを本当に見直したほうがいいですね。



2011年03月14日

大震災

久しぶりにネットがつながりました

自宅は傾いて、プレハブに引っ越ししました

新潟ボランティアの経験あるのでいろいろ体験していますが

沿岸は、新潟以上でボランティアが入れる状況でありません

まだ、当分余震・津波の心配があるため

内陸に避難所を移動したほうがいいと思い岩手県議高橋博之さんに

伝え、岩手県に相談することになりました

間違いなく、長期戦、数か月ではない規模になりそうです

全国のボランティアのみなさん、今沿岸にはいけません

内陸の避難所がどんどん増えた場合、連絡いたします

今、ガソリン・灯油が全然たりません。