前回に引き続き、おすすめ図書を紹介します。
北上駅前の市民活動団体交流ルームにお越しください。
図書の貸出を行っています。
□本(図書・雑誌・電子データ)は、ひとりで5冊まで借りることができます。
□貸出期間は1ヶ月です。
□開館時間/10:00〜18:00 (月〜金)
14:00〜17:00 (月1回土曜日)
□休 館 日/土日祝日 毎月第3水曜日 年末年始
※その他のことは事務局スタッフにご相談ください。
☆ 「自治体 NPO 政策」
-協働と私怨の基本ルール-
「NPO条例」の提案
著者/松下啓一
発行/ぎょうせい
価格(税込み)/2,730円
☆ 「自治体における政策評価の課題」
著者/佐藤克廣・北海道町村会企画調査部
発行/公人の友社
価格(税込み)/1,050円
☆ 「政策評価の技法」
著者/山田治徳
発行/日本評論社
価格(税込み)/2,205円
☆ 「政策評価の理論とその展開」
-政府のアカウンタビリティ---
著者/山谷清志
発行/晃洋書房
価格(税込み)/3,045円
☆ 「地域政策と市民参加」
-市民参加への多面的アプローチ---
著者/原田寛明・佐藤徹・増田正・櫻井常矢・友岡邦之
発行/ぎょうせい
価格(税込み)/4,200円
次回は 「地域づくり関連」 と 「NPO会計関連」
の図書を紹介します。
市民活動情報センターの蔵書には
北上地区で活動している市民活動団体の活動報告や
県内の中間支援団体の情報が集められています。
これからも蔵書の増加を図りますので、みなさんのアドバイスをお待ちしています。