• もっと見る

北上市市民活動情報センター

まちづくりの情報スペース、市民活動情報センターへようこそ!
困ったことや欲しい情報がありましたらお気軽にご相談ください。
スタッフ一同、みなさまのアクセスを心よりお待ちしています!


【3月】交流センター行事・講座予定 [2025年02月21日(Fri)]
◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれているのか知りたい。

◎興味がある教室があれば、参加してみたい!

このような声を受け、3月の各交流センターさんの講座・教室予定をまとめました。
(2月21日時点)


立花地区交流センターが文部科学省の「第77回優良公民館表彰」に選ばれました!

地域住民による事業の取り組みやアイディアが評価されたものです。

立花地区交流センターさん、おめでとうございます!!



3月.jpg


PDFはこちら

3月.pdf

『北上市まちづくりマッチングフェア』が開催されます [2025年01月29日(Wed)]
まちづくりに取り組む団体・企業とつながるチャンス!
『北上市まちづくりマッチングフェア』が開催されます。

北上市マッチングフェアは、北上市で活躍する市民活動団体や企業などが、互いの活動を紹介しあい、つながりを作るイベントです。
今回はきたかみまちづくりコラボアワードにエントリーのあった23件の活動紹介を行い、関係団体との交流やつながりづくりを行います

会場
北上市生涯学習センター特設会場
(北上市大通り1‐3‐1 おでんせプラザぐろーぶ3階)
※駐車場は北上駅前駐車場または北上駅前北駐車場をご利用ください。

開催内容
コラボ・ピッチマイク …コラボアワードにエントリーした団体が、自分たちの活動や、これからチャレンジしたいことを発表します。

ポスターセッション&最終投票当選弓矢 …応援したい団体の方とつながる機会です。また、コラボアワードの最終投票も行います

表彰式プレゼント …第1回コラボアワード大賞がここで決定します。大賞には活動支援金10万円が贈呈されます


お申し込み
チラシの二次元バーコードまたは下記申込みフォームからお申し込みください https://logoform.jp/form/rtYq/864434

北上市まちづくりマッチングフェアの概要は北上市のWEBサイトをご覧ください

#当日の飛び込み参加も可能です
#きたかみまちづくりコラボアワードの市民投票は2月11日まで #応援したい参加したい共感するコラボに投票で応援しましょう

まちづくりマッチングフェア_page001.jpg

まちづくりマッチングフェア_page002.jpg
【2月】交流センター行事・講座予定 [2025年01月20日(Mon)]
◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれているのか知りたい。

◎興味がある教室があれば、参加してみたい!

このような声を受け、2月の各交流センターさんの講座・教室予定をまとめました。
(1月20日時点)

バレンタインデーに向けての催しや料理教室など、わくわくするイベントがちらほら黒ハート
お住まいの地区の交流センターだよりをぜひチェックしてみてくださいね。

2月.jpg




北上市地域づくり講演会が開催されます [2024年11月27日(Wed)]
「実践に学ぶ これからの地域づくりへのヒント」をテーマに、人口減少時代における、これからの地域コミュニティのあり方について、御講演いただきます。
地域づくりや自治会活動等に携わる方におすすめの内容です。

日 時
令和6年12月14日(土)午前10時〜11時45分

場 所
日本現代詩歌文学館 講堂

講 師 
高崎経済大学地域政策学部 教授 櫻井 常矢さん


お申し込みは12月9日まで

申込方法➊下記申込みフォームから

申込方法➋電話又はメール
@参加者氏名、A連絡先を下記連絡先までお知らせください。
〔申込み先 〕
北上市地域づくり課協働推進係
電話/0197 72 8299
メール/ chiiki@city.kitakami.iwate.jp

20241214_地域づくり講演会チラシ.jpg
【ご案内】「いわてNPOインターンシップ(春季)」参加者募集について [2024年11月21日(Thu)]
このインターンシップは、岩手県内で地域課題解決に取組むNPO・地域団体のもとで体験活動をしていただくものです。
まちづくりの活動に参加してみたい方、まちづくりについて学び考えたい方、自分のやりたいことを見つけたい方におすすめです!


【NPOとは…】
福祉・環境・教育・まちづくりなど、社会の問題や地域課題を解決していくために、「市民」が主体となって活動している団体です。



募集要項
〇参加対象:岩手県在住の若者(15歳〜39歳)
〇参加費:無料
〇募集人数:20名程度
〇活動期間:12月〜3月 ※活動先によって活動頻度、活動期間は異なります。

インターンシップのスケジュール等くわしくは


お問い合わせ
いわて若者カフェ 事務局(担当:川原)

後援 岩手県NPO活動交流センター

【12月】交流センターさんの講座・教室予定 [2024年11月15日(Fri)]
◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれているのか知りたい。

◎興味がある教室があれば、参加してみたい!

このような声を受け、12月の各交流センターさんの講座・教室予定をまとめました。
(11月15日時点)

12月はブッシュドノエルやお正月飾りなど季節感を味わえる教室がチラホラみられます目
お住まいの地域の交流センターだよりをチェックしてみてくださいね揺れるハート

12月28日〜1月5日まで北上市市民活動情報センターは休館となります猫

2024.12.jpg

PDFはこちら
夢へのスタートに向けて!先輩創業者と語る会が開催されます [2024年11月13日(Wed)]
創業って何から始めれば良いの?
そんなあなたのために、まずは創業せんぱいの話を聞いてみませんか。
小人数制で、お茶を飲みながら気軽に参加していただけます。

日時:12月7日(土)10時〜11時半
場所:hokko 2階まなびルーム



創業せんぱい_page001.jpg
創業せんぱい_page002.jpg


2024きたかみカレッジ(若者向け講座)が開催されます [2024年11月13日(Wed)]
テーマ
「仕事と人間関係がうまくいく言葉の力〜地方在住者が輝ける生き方〜」

日時
令和6年12月8日(日) 
14時30分から16時(14時受付開始予定)

場所
北上市生涯学習センター
(北上市大通り1丁目3番1号 おでんせプラザぐろーぶ3階)

対象者
北上市民または市内に通勤・通学する方(高校生から30代まで)

受講料
無料。ただしアンケートへの回答を必須とします。

北上市WEBサイト
https://x.gd/M66xA2024きたかみカレッジ(若者向け講座)2024きたかみカレッジ(若者向
お申し込みは
「毎日の生活・お困りごと無料相談会」が開催されます [2024年10月24日(Thu)]
「毎日の生活・お困りごと無料相談会」が開催されます

開催日:令和 6 年 10 月 31 日(木)(予約不要)
時間:午前 10 時 30 分 〜 午後 2 時
会場 :おでんせプラザぐろーぶ1階(北上市大通り1-3-1)
実施:行政書士藤井等事務所 代表 藤井 等さん
   ( 特定行政書士・個人情報保護士 )


こんな「お困りごと」ありませんか?
専門家が相談に応じます。
・一度のつもりで買った商品が、定期購入だった
・身に覚えのない請求書が届いた
・不用品買取りのはずが、指輪を買い取られた
・「簡単にもうかる」と言われたが、もうからない
・還付金が返ってくるといわれ、ATMで振り込んだ
・来た人にキャッシュカードを預けてしまった


こんな相談もOK!
・相続は、どうすればいいの?
・子どもがいないけど、遺言書を作ったほうがいいの?
・実家が空き家だけど、どうすればいいの?
・「墓じまい」って、どうするの?
・他の専門家を紹介してほしい

おでんせマーケット⇒相談会チラシ.jpg
【11月】交流センター 講座・教室予定 [2024年10月21日(Mon)]
◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれているのか知りたい。

◎興味がある教室があれば、参加してみたい!

このような声を受け、11月の各交流センターさんの講座・教室予定をまとめました。
(10月20日時点)

文化祭シーズンですぴかぴか(新しい)
ぜひお住まいの地域の文化祭におでかけください♪

11月.png

| 次へ
リンク集
<< 2025年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
https://blog.canpan.info/kitakami/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kitakami/index2_0.xml