• もっと見る

北上市市民活動情報センター

まちづくりの情報スペース、市民活動情報センターへようこそ!
困ったことや欲しい情報がありましたらお気軽にご相談ください。
スタッフ一同、みなさまのアクセスを心よりお待ちしています!


2025年度(第51回)丸紅基金 社会福祉助成金 [2025年04月18日(Fri)]
@実施主体
社会福祉法人丸紅基金


A助成対象活動
当基金の助成は、日本国内で社会福祉活動を行う民間の団体が企画する事業案件(車両、備品、機材等の購入、施設改修、イベント・講座、出版、調査研究など)で、次の条件を具備するものを対象とします。
1) 申込者(実施主体)は、原則として社会福祉法人、NPO法人など非営利の法人であること。(ただし、法人でない場合でも、3年以上の継続的な活動実績があり、組織的な活動を行ってい る団体は対象とする)
2) 明確な目的を持ち、実施主体、内容、期間が明らかであること。
3) 助成決定から1年以内に実施が完了する予定のものであること。 (2025 年12月から2026年11月末の1年間で、申込案件が実施・完了される事業が対象)
4) 家賃・光熱費・人件費等、一般経費の補填でないこと。
5) 申込案件に、国や地方公共団体の公的補助が見込めないこと。また、他の民間機関からの助成(クラウドファンディング、寄付を含む)と重複しないこと


B助成金額
助成金総額は最大3億円とします。
1件当たりの助成金額の上限は300万円、下限はありません。


C申し込み受付
6月30日(月)まで


詳しくは
令和7年度いわて若者チャレンジ補助の募集 [2025年04月18日(Fri)]
@実施主体
岩手県

A助成対象活動
岩手県では、若者のグループ自らが地域の課題解決や地域の元気創出に資する事業を実施することへの支援を目的として、若者グループの独創的、先進的な事業の企画提案を募集します。
若者グループが、自ら発案した地域の課題解決や地域の元気を創出するアイディアで、次のいずれかのテーマに該当する事業であること。

(1) 震災復興
(2) 若者間の交流
(3) 女性の活躍
(4) ジェンダーギャップの解消
(5) 世代間の交流
(6) 地域経済の活性化
(7) 地域コミュニティの活性化
(8) 岩手県への定住・交流の促進
(9) 岩手県への愛着の醸成
(10) 文化・芸術の振興や伝統の継承
(11) その他地域づくり一般


B補助金額
上限30万円
10件程度を採択予定


C募集期間
5月23日(金)まで


詳しくは
令和7年度NPO等による復興支援事業(復興枠) [2025年04月14日(Mon)]
@実施主体
岩手県

A助成対象活動
復興支援及び被災者支援を行うNPO等による絆力を活かした取組を支援することにより、行政では手の届きにくいきめ細かな復興・被災者支援を図るため、復興・被災者支援活動等を行うNPO等への事業費助成を行います。

1. 岩手県内の復興・被災者支援又は岩手県から他の都道府県への避難者への支援

 (ア) 被災者の心のケア、健康・生活支援に向けた取組を行う事業

 (イ) 被災者間や、被災者と行政・支援者・地元住民等との連携・交流、協働等の場づくりといったコミュニティ形成等の復興に向けた取組(ただし、将来の災害への備えや地域振興策に係る取組は除く。)を行う事業

2. 原子力災害に係る岩手県に対する風評被害対策の取組を行う事業

3. 復興・被災者支援を行うNPO等の取組を、ノウハウや情報の提供等により支援する取組(中間支援の取組)を行う事業


B助成金額
事業費の9/10以内とし、上限額は6,750千円とします。ただし、本事業による 
補助を受けた実績のある補助事業者についての上限額は次のとおりとします。 
 ・過去に1年度受けたことがある場合   4,050千円 
 ・過去に2年度受けたことがある場合     2,700千円 
 ・過去に3年度以上受けたことがある場合 1,350千円 
なお、算出された額に千円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てます。


C応募締め切り
5月9日


詳しくは
令和7年度NPO等による復興支援事業費補助事業(一般枠) [2025年04月14日(Mon)]
@実施主体
岩手県

A助成対象活動
多様な担い手が協働・連携して行う地域課題解決の取組を推進するため、NPO等への事業費補助を行います。

1.  地方自治体との協働
 従来は地方自治体が担ってきた公の分野における活動をNPO等が地方自治体と協働して行う事業

2.  中間支援団体による支援
中間支援NPO等が他の団体を支援するための事業

3.  企業との連携
企業のCSR・CSV活動と連携する事業

B助成金額
事業費の8/10以内とし、上限額は800千円とします。ただし、本事業による補助
を受けた実績のある補助事業者についての上限額は次のとおりとします。 
・過去に1年度受けたことがある場合 600千円 
・過去に2年度以上受けたことがある場合 400千円 
なお、算出された金額に千円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てます。

C応募締め切り
5月9日

詳しくは
子育てにやさしい職場環境づくり助成金 [2025年04月14日(Mon)]
@実施主体
(公財)いきいき岩手支援財団

A助成対象
仕事と子育ての両立支援など男女が働きやすい職場環境づくりの一層の推進 のため、自主的な取組を行っている中小企業等に対して助成を行います。 

B助成金額
助成金の交付は、一中小企業等につき一回までとする。
 ・県の認証を一年以内に取得している企業 15万円
 ・県の認証を取得していない企業     10万円
詳しい条件はHPをご確認ください。


C締め切り
2026年1月31日

詳しくは
令和7年度青少年育成地域活動支援事業 [2025年04月08日(Tue)]
@実施主体
公益社団法人岩手県青少年育成県民会議

A助成対象団体

青少年育成市町村民会議、青少年団体・グループ、青少年育成団体、PTAその他青少年に関わる団体

B助成対象事業
地域で活動する団体・グループが行う青少年の健全育成を目的とする体験・交流・実践活動や、家庭や地域における青少年の育成をテーマとする研修会・講演会等に要する経費に対し助成します。

C助成金額
上限5万円

D応募締め切り
令和7年4月1日(火) 〜 5月10日(土)

詳しくは
北上市市民活動情報センターニュース4月号 [2025年03月27日(Thu)]
4月号の内容は・・・

☞トピックス
・「春の諏訪町祭り」開催のお知らせ
・「おもちゃの修理屋さん北上市」開催日のお知らせ

☞地域の活動
***立花地区交流センター
✿第77回優良公民館表彰(文部科学大臣表彰)受賞
「安心安全なまち!地域住民の拠り所となる交流センター」

☞コラボの取り組み
***専修大学北上福祉教育専門学校、社会福祉法人平和会、社会福祉法人美楽会、北上市長寿介護課、地域包括支援センター
✿きたかみまちづくりコラボアワード大賞  
笑顔で住み続けられる街〜「チームオレンジすまいる」による 傾聴活動

☞助成金情報・ボランティア募集

スライド1.JPG
スライド2.JPG
スライド3.JPG
スライド4.JPG

【4月】交流センター行事・講座予定 [2025年03月24日(Mon)]
◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれているのか知りたい。

◎興味がある教室があれば、参加してみたい!

このような声を受け、4月の各交流センターさんの講座・教室予定をまとめました。
(3月24日時点)
4月は週末を中心にさまざまな地域で美化活動が行われます。
ぜひ、お住まいの地域の活動に参加してみてくださいね!



4月.jpg


いわて子ども希望基金 令和7年度(第2次募集) [2025年03月18日(Tue)]
@実施主体
いきいき岩手支援財団

A助成対象活動
(1)i・出会い応援事業
未婚男女の出会いの場創出に関する事業
未婚男女の出会いの場創出を支援する人材を養成する事業
未婚男女の出会いの場創出を行う事業のネットワーク化に関する事業
未婚男女の出会いの場創出に関する調査研究事業
その他未婚男女の出会いの場創出に資する事業

(2)地域子育て活動支援事業
各種講座、フェスティバル、イベント等開催事業
子育て支援、児童等の健全育成を支援する人材を養成する事業
子育て支援、児童等の健全育成活動等ネットワーク化に関する事業
子育て支援、児童等の健全育成活動に関する調査研究事業
防犯・安全等、子育て環境の向上に関する事業
その他子育て支援、児童等の健全育成に資する地域活動を支援する事業


B助成対象者
岩手県内に住所、または活動の本拠を有する民間の団体、法人、個人
ただし、i・出会い応援事業については、結婚支援を生業としている法人等は対象となりません。

C助成金額
i・出会い応援事業は上限30万円
地域子育て活動支援事業の上限は50万円

D応募締め切り
5月6日(火・祝)

詳しくは

続きを読む...
いわて保健福祉基金 令和7年度(第2次募集) [2025年03月17日(Mon)]
@実施主体
いきいき岩手支援財団

A助成対象活動
1 在宅保健福祉の普及、向上に関する事業
2 健康、生きがいづくりの推進に関する事業
3 ボランティア活動の活性化に関する事業
4 ユニバーサルデザイン、その他保健福祉又は地域福祉の増進に資する事業

B助成対象者
岩手県内に住所、または活動の本拠を有する民間の団体、法人、個人

C助成金額
10万円〜300万円

D応募締め切り
5月6日(火・祝)

詳しくは

| 次へ
リンク集
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
https://blog.canpan.info/kitakami/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kitakami/index2_0.xml