スマートフォン専用ページを表示
Biography バイオグラフィ
Blog ブログ
Profile プロフィール
平成森鮮組 大見じねんファーム 大ボラ会
「貴僧坊」・・・「きそうぼう」と読みます。伊豆のど真ん中、100人に満たない小さな寒村です。 40数年ぶりに帰村した貴僧坊は多くの社会的困難な課題を抱えています。
NPO伊東里山クラブに入会、さらに平成森鮮組を結成して里山・里地の整備を進めています。「貴僧坊ECOファーム」「大見じねんファーム」を立ち上げ自然農法に挑戦していきます。里山・里地の整備で派生する資材を農業に利用し、竹尽くし農法(竹取物語)や炭素循環農法を実践しています。
NPO伊東里山クラブ 貴僧坊ECOファーム長
一般社団法人平成森鮮組平成森鮮組 代表理事
大ボラ会事務局長 山下 隆(洋平太)
連絡先 伊豆市貴僧坊67 メールアドレス yoheita0609@yahoo.co.jp
<<
2024年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
第五回八岳映画祭
平ボラ会19;法眼坂
あれこれアラカルト
大ボラ会129;ホーム筏場川&在庫ごみの片付
平ボラ会18;トンボ舞う渓流
カテゴリアーカイブ
ファーム (187)
貴僧坊 (66)
竹取物語 (16)
森の力 (14)
クラブ (44)
伊豆市 (80)
竹うなぎの会 (23)
大ボラ会 (140)
平成森鮮組 (396)
伊豆ジオパーク (5)
ジオ (8)
環境 (17)
たんじゅん農法 (30)
八岳 (9)
平成森鮮組屯所 (58)
耕地たんじゅんファーム (12)
ぴりっと八岳 (39)
農家民宿 (4)
山羊除草 (13)
月別アーカイブ
2024年09月 (4)
2024年08月 (4)
2024年07月 (5)
2024年06月 (3)
2024年05月 (5)
2024年04月 (6)
2024年03月 (3)
2024年02月 (3)
2024年01月 (2)
2023年12月 (4)
2023年11月 (5)
2023年10月 (2)
2023年09月 (7)
2023年08月 (6)
2023年07月 (7)
2023年06月 (4)
2023年05月 (6)
2023年04月 (4)
2023年03月 (3)
2023年02月 (2)
日別アーカイブ
2021年05月15日 (1)
2021年05月10日 (1)
2021年05月07日 (1)
2021年05月05日 (1)
2021年05月04日 (1)
2021年05月01日 (1)
2021年04月26日 (1)
2021年04月20日 (1)
« 2024年05月
|
Main
|
2024年07月 »
大ボラ会126;何度やっても減らないゴミの山
[2024年06月01日(Sat)]
最近は大ボラ会の記事が多いですね。森鮮組の活動を縮小して、保険の関係もあり自分でできることに限定するようにしています。今期の区長職が終われば時間の余裕ができるので、いよいよ趣味に専念できます。短歌、墨絵、ダイビング、今からワクワクしてます。
さて大ホラ会・・・過去何回も回収した徳永川上流、奥野トンネル近くに入りました。
砂の袋は造園屋さんが送ってくれたものです。
県道12号走行中ブラックコーヒーを飲む、車窓からポイ捨て、枝がキャッチ、どういう神経?
電線皮膜ですね。長物のゴミは埋まると回収困難
県道と併行して流れるこの渓流の美しさを守りたいと思います。参加の皆様お疲れさまでした。
Posted by
洋平太
at 00:00 |
大ボラ会
|
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
平ボラ会16;八幡ソーラー近くの小さな沢
[2024年06月19日(Wed)]
平成森鮮組が年間契約で草刈り業務を請け負っている八幡ソーラーパーク近くの沢に入りました。通るたびに沢のゴミが気になっている所です。
左が林道、この先に八幡ソーラーや自然学校”またね”さんがあります。普段はチョロチョロの流れですが、梅雨時の今は濁流ですね。
古いゴミが多く、幸いにも最近のものはありません。
ここから沢伝いにゴミを拾いながら降りて福祉センターに出て、今日の活動は終了です。
Posted by
洋平太
at 00:00 |
大ボラ会
|
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
これってタマムシ幼虫?
[2024年06月22日(Sat)]
我が家の下り口に桜の老木があり視覚の邪魔になっていて2年前に伐採、その切り株を薪割りすると・・・
何これ?? よく調べてみるとタマムシの幼虫に間違いないようです。クヌギなどの堅木を薪割りすると色んな幼虫がいますが、タマムシは初めてです。
エコファームに製作中のタマムシ産卵室です。今夏には成虫を採取して放虫して、タマムシプロジェクトがスタートします。この時期に幼虫が確認できて幸先が良さそうですね。
Posted by
洋平太
at 00:00 |
平成森鮮組
|
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
リンク集
伊東里山クラブだより(高野さんブログ)
竹林再生かぐや姫だより(松岡さんブログ)
まりさんのマリケロブログ
ママ’sハートプロジェクト(ともこさんブログ)
粥菜坊さんブログ
検索
検索語句
最新コメント
田律夫
⇒
平ボラ会5;徳永床固工群ってなんのために??
(03/26)
山下 隆
⇒
平ボラ会5;徳永床固工群ってなんのために??
(03/18)
田律夫
⇒
平ボラ会5;徳永床固工群ってなんのために??
(03/18)
田律夫
⇒
平ボラ会5;徳永床固工群ってなんのために??
(03/18)
KFields
⇒
チィーちゃんとゲンキを宇佐美駅へレンタル
(11/16)
タグクラウド
大見川 ゴミ拾い ビオトープ
放置竹林
森の力
烏骨鶏 ジオ 農産物直売
自然薯
プロフィール
洋平太
プロフィール
ブログ