• もっと見る

平成森鮮組 大見じねんファーム 大ボラ会

 「貴僧坊」・・・「きそうぼう」と読みます。伊豆のど真ん中、100人に満たない小さな寒村です。 40数年ぶりに帰村した貴僧坊は多くの社会的困難な課題を抱えています。
 NPO伊東里山クラブに入会、さらに平成森鮮組を結成して里山・里地の整備を進めています。「貴僧坊ECOファーム」「大見じねんファーム」を立ち上げ自然農法に挑戦していきます。里山・里地の整備で派生する資材を農業に利用し、竹尽くし農法(竹取物語)や炭素循環農法を実践しています。
         
           NPO伊東里山クラブ 貴僧坊ECOファーム長 
             一般社団法人平成森鮮組平成森鮮組 代表理事 
               大ボラ会事務局長         山下 隆(洋平太)

         連絡先 伊豆市貴僧坊67   メールアドレス yoheita0609@yahoo.co.jp


舌刈り隊第二次ミッション;ゲンキ&チャチャ宇佐美駅へ派遣 [2021年06月02日(Wed)]
伊東駅のミッションは実証実験でした。効果を認められ本格的な除草レンタルの開始です。
今回は宇佐美駅への派遣、隊士もゲンキとチャチャにしました。
IMG_3860+1.jpg
駐屯に必要な資材とヤギさんを軽トラに乗せて出発

IMG_3862+1.jpg
2人を柵内に入れて小屋の組み立て
4分割でボルトで組み立てますが、穴が合わず意外と手間取りました。ボルト穴に余裕を持たせて方が良さそうです。

IMG_3861+1.jpg
注意看板やダミーの電線を張って準備完了

IMG_3863+1.jpg

IMG_3864+1.jpg
斜面をコンクリートで固めてあり上に上ると「崖の上のポニョ」みたいですね。
大ボラ会90;刈り払いその2 [2021年06月05日(Sat)]
河川敷の刈り払いの2回目です。市の河川愛護事業の一環で参加しています。活動資金の確保もありますが、長い河川敷の一部を刈り払いすることに、どのくらいの意味があるのかよく分かりません。短期間、見た目にきれいになるだけで、そこに棲む昆虫や生物には迷惑なことでしょうね。
IMG_3867+1.jpg

IMG_3868+1.jpg

IMG_3872+1.jpg

IMG_3873+1.jpg
3人が葦や雑草を」刈り払い、5人で束ね搬出と分業で進めます。軽トラに積み込んでファームに運搬、農業用に利用します。ヤギさんの餌にも頂きました。

IMG_3875+1.jpg

IMG_3877+1.jpg
作業終了です。葦にゴミが掛からないのはいいのですが、下流に流れていくだけですね。なにか、すっきりしない刈り払い作業でした。

IMG_3881+1.jpg
宇佐美駅の駐屯地ですが、日影があまりないので駅員さんが心配で連絡をくれました。すだれを増設してきました。

IMG_3879+1.jpg
派遣して4日目です。きれいに除草していますがまだまだ残っています。

IMG_3884+1.jpg
帰り際、お子さん連れのヤングママさん 癒しにも役立っているようです。
森鮮組出撃録3-1&2;八幡ソーラー刈り払い [2021年06月07日(Mon)]
今年は要請がないので安心していたのですが、急に実施することになりました。
DSC00840+1.jpg

DSC00847+1.jpg

IMG_3885+1.jpg
竹もススキも伸び放題で、年々大変になっています。一回目を5月初旬に実施すれば少しは楽なのですが・・・。

DSC00849+1.jpg

DSC00854+1.jpg
苦労したのがパネル隙間から伸びている雑草や幼木の処理です。竹や木々が成長して簡単には切れません。

DSC00852+1.jpg

DSC00862+1.jpg

DSC00863+1.jpg
暑さを避けて7時からの作業を2日間、何とか終了です。

IMG_3888+1.jpg
隣がオリーブ畑になっています。果たしてものになるのか? 油を搾るまで何年もかかるのでしょうが、成功してほしいと願います。
森鮮組出撃録3-3&4;丸山竹林・山櫻の里刈り払い [2021年06月09日(Wed)]
八岳地域づくり協議会依頼の丸山竹林刈り払い除伐作業は3年目です。
DSC00884+1.jpg

DSC00876+1.jpg
真竹や姫竹の幼竹がびっしりと生えていますが、今の時期なら刈り払い機で除伐できます。急傾斜なので慎重に作業していきます。

IMG_3893+1.jpg
問題は裏側、機械では無理なので手作業ですが淡竹が生えてきました。最初の除伐時には真竹優位で気づきませんでした。真竹を駆逐したので淡竹が生き返ったのでしょう。淡竹はタケノコの時期が遅いので7月に入ってから再度間伐します。

DSC00880+1.jpg
今回で約束した3年目で、来期は予定していません。地元の方々でお願いします。

DSC00911+1.jpg
協議会の山櫻は大見川沿いに20本と神社横の小丸山が10です。

DSC00907+1.jpg

DSC00910+1.jpg
川沿いはまだ細いですね。秋には残土処理場になるので移植しなければなりません。

DSC00902+1.jpg
小丸山は4年目で随分と太くなりました。網を外しても大丈夫でしょう。

DSC00896+1.jpg

DSC00897+1.jpg
丸山の2回目と大見川沿いの移植が残ります。七尋石散策路はイノシシさんが整備してくれて除伐作業無しで済みました。
旧八岳小学校校庭の芝生化事業、水道引き込み工事 [2021年06月11日(Fri)]
市との折衝、業者との打ち合わせなどを経て芝生化事業のスタートです。
IMG_3901+1.jpg
現状、本メーターから体育館トイレまで露出配管されています。玄関横から分岐して子メーターを経てグランドに引き込んでもらいました。

DSC00871+1.jpg

IMG_3905+1.jpg

IMG_3903+1.jpg
埋め込みの散水栓が東西2ヶ所づつの4ヶ所設置

IMG_3904+1.jpg
北側端の立水栓
立水栓は全部で5ヶ所あったのですが、配管して導水したらジャージャー漏れ。一ヵ所だけ移動して生かしてもらいました。

IMG_3906+1.jpg
ようやく自宅裏堂ノ下圃場の自然薯が植え終わりました。東から27,30,38,38,36,37本の計206本です。あと残り100本、早く植えないと芋が伸びてしまう。少々焦っています。

IMG_3919+1.jpg
ヤギ舎の掃除は毎日、出てくるヤギ糞を自然薯の畝に散布しています。
舌刈り隊第二次ミッション終了 [2021年06月15日(Tue)]
宇佐美駅に派遣していた舌刈り隊、チャチャとゲンキの撤収です。
IMG_3907+1.jpg
宇佐美駅は無人駅ですが、伊東の駅員さんがこまめに世話してくれて無事に任務を終了

IMG_3908+1.jpg

IMG_3910+1.jpg
フェンスの蔓もきれいに除草されています。

IMG_3914+1.jpg
世話してくれていた皆さん、別れを惜しんで撤退

IMG_3917+1.jpg
ここは下田市のオリーブ園
除草に苦労しているスタッフからの要請を受けて、宇佐美から移動

IMG_3915+1.jpg
残念ながら現状では無理、両サイドが稲田でフェンス無し
しかもチャチャがオリーブの幹を齧りだしました。駄目ですね。他の方法を考えます。
スマイルポート八岳芝生植栽の準備 [2021年06月25日(Fri)]
明日から芝生の植栽が始まります。サポーターズ代表と2人で準備しました。
IMG_3936+1.jpg

IMG_3935+1.jpg
縄張り作業
巻き尺で計りながら、標識ロープを地面に釘で留めていきます。植栽後は上にあげて養生区域を明示します。

IMG_3940+1.jpg
受付のベンチテーブル、八岳福祉委員会から借用

IMG_3946+1.jpg
改修終わった機材倉庫
運動場倉庫でしたが10年ほったらかし。柱が腐り、窓ガラスは割れて、入り口もコンパネで封鎖してありました。

IMG_3942+1.jpg
昔の引き戸は重い、重い。取っ手とダイヤル錠を取り付け

IMG_3938+1.jpg
子メーターの確認
明日は理事とサポーターズ、20人弱で準備作業します。
スマイルポート八岳芝生植栽一日目;明日の本番準備作業 [2021年06月26日(Sat)]
いよいよスマイルポート八岳の芝生植栽の始まりです。明日一日で1万2千株を植えるには、今日の準備作業に掛かっています。
IMG_3947+1.jpg
清水のNPO法人グランドキーパーズさんがトラックで苗や散水機材、、肥料一式を搬入

IMG_3949+1.jpg
位置出し

IMG_3955+1.jpg
横に延ばしたロープに50センチ間隔でロックタイを結んであります。その位置にペットボトルの石灰でポイントマーク

IMG_3960+1.jpg
位置出しの線引き

IMG_3959+1.jpg
肥料散布、3000u全面に撒きます。

IMG_3953+1.jpg
手製の治具で穴あけ

IMG_3954+1.jpg
機械での穴あけ
エンジンアースオーガーとドリルオーガーが大活躍、予定区域に穴が開きました。

IMG_3963+1.jpg
今日は理事やサポーターズで18人、受付も明日のコロナ対策予行演習です。記帳、検温、消毒、マスク確認、私どもに出来るのはこれくらいですが、最低限の対策はとれていると思います。早く収束してくれないと困りますね。

IMG_3968+1.jpg
16時までできるだけ植えていきます。苗をばらすのに結構手間がかかります。

IMG_3967+1.jpg
植えるのは割と楽でした。

IMG_3971+1.jpg
散水方法の検証。スプリンクラー2台で30分づつ、位置を変えて4回転・・・ウーン、時間がかかり過ぎです。何か考えないと駄目ですね。
16時で終了、これだけ準備してあれば明日一日で何とかなるでしょう。天気が良くなることを祈るばかりです。
スマイルポート八岳芝生植栽2日目;50数人で完了 [2021年06月27日(Sun)]
各地区の応援者を含めて53人で植えました。
IMG_3974+1.jpg
広いグランドなので大丈夫と思いますが、蜜を避けるため2班に分かれます。八岳は東洞と西洞に4区づつあります。東西に2分けして植栽のスタート。

IMG_3976+1.jpg
苗を配る係と植える係と分担して植える、植える。何しろ1万2千株です。空模様に急かされます。

IMG_3977+1.jpg
親子で仲良く植えていきます。

IMG_3981+1.jpg
北の端まで植え終わりました。苗を転圧しながら集合です。天気が心配でしたが、午前で植え終わりました。午後も雨予想、お弁当を配布して解散です。参加の皆様、お疲れ様でした。

IMG_3980+1.jpg
縄張りの標識ロープを上げて注意看板を取り付け
明日からは水やり作業です。今年の理事さんは大変ですがよろしくお願いします。