• もっと見る

平成森鮮組 大見じねんファーム 大ボラ会

 「貴僧坊」・・・「きそうぼう」と読みます。伊豆のど真ん中、100人に満たない小さな寒村です。 40数年ぶりに帰村した貴僧坊は多くの社会的困難な課題を抱えています。
 NPO伊東里山クラブに入会、さらに平成森鮮組を結成して里山・里地の整備を進めています。「貴僧坊ECOファーム」「大見じねんファーム」を立ち上げ自然農法に挑戦していきます。里山・里地の整備で派生する資材を農業に利用し、竹尽くし農法(竹取物語)や炭素循環農法を実践しています。
         
           NPO伊東里山クラブ 貴僧坊ECOファーム長 
             一般社団法人平成森鮮組平成森鮮組 代表理事 
               大ボラ会事務局長         山下 隆(洋平太)

         連絡先 伊豆市貴僧坊67   メールアドレス yoheita0609@yahoo.co.jp


クラブ平成森鮮組
 クヌギ伐採・薪づくり 八幡ソーラープラント管理作業 自然薯掘り取り出荷  
 
ダイヤ大ボラ会
 定例活動:121;1/6(土)
  9;00県道112号中大見八幡野線集合 徳永川上流ゴミ拾い 

 平ボラ会13・14;12/20 1/16(第三水曜日)
  9;00県道112号中大見八幡野線集合 徳永川上流ゴミ拾い          

ハート森鮮組山羊部隊
  ファーム放牧場で休戦放牧
大ボラ会116;ポイ捨て新ゴミと古〜いゴミ [2023年08月05日(Sat)]
猛暑はいつまで・・列島に居座り続ける高気圧、どこかに行ってほしい。梅雨明けから雨も降らずに自然薯や芝生が心配です。来週からは雨が期待できそう・・なんとUターンして再び沖縄に接近した性悪な台風ですが適度な雨を運んでほしいと願います。

IMG_6345+1.jpg
早朝、スマイルポートの芝生点検に向かうと段野山に・・・

IMG_6346+1.jpg
マックのテイクアウトゴミでした。車内で食べて交通量の少ないところを狙って車窓からポイ捨てでしょうね。運転手の顔を見てみたい。

IMG_6347+1.jpg
第一土曜の定例会、前回の続きで冷川の59号線の谷筋に入ります。早朝のポイ捨てゴミが気になり2人はここから道路沿いを拾っていきます。

RVZD1177+1.jpg
奥の方に涸沢が見えます。水はなくともここは海の入り口です。

SYYJ4570+1.jpg

VDFI0001+1.jpg
古いゴミが半ば埋もれていますが、大雨が降れば沢に流れ込むでしょう。

IMG_6356+1.jpg

OLMO0327+1.jpg
かなりの急斜面で往復はつらい。

IMG_6354+1.jpg
一時間もせずに満車です。ゴミの無い伊豆半島の道は遥か彼方ですね。
参加の皆様、お疲れさまでした。
スマイルポートの芝生が心配 [2023年08月03日(Thu)]
梅雨明けから雨が降らない。スマイルポートの芝生が枯れ始めた?
IMG_6332+1.jpg
緑でなく黄色・・・やばい!
毎日散水していますが、猛暑続きで追いつかない。

IMG_6339+1.jpg
裏の水路から15_ホース一本分取水

IMG_6343+1.jpg
一晩、掛け流ししてみました。ほんの少しの湿り気で効果なし。
二年前の植え付け時は50Aの塩ビパイプを使いました。そのパイプは私の在庫品でしたが、違う用途に使いありません。今年で終わりでないので購入しました。高くなりましたね。4mで2450円、10本は必要。あちこちホームセンターを探したら肉厚の薄いVU菅、1480円がありました。強度は必要ないので10本購入、先にビニールホースと散水ホースを付けてみました。

IMG_6344+1.jpg
これなら何とかなりそうです。これで1/3か半分まで散水できれば、スプリンクラーとの組み合わせで大丈夫ですね。
カプリコーンに芝を張りたい [2023年07月29日(Sat)]
カプリの庭は砂利交じりですが雑草が絶えません。なんとか芝生の庭にしたいと思って2年前からチャレンジしています。最初はホームセンターで西洋種の種をばら蒔きました。見事に緑の庭になりましたが横に伸びず、刈り過ぎると枯れてしまう厄介な芝でした。下地が悪いので、ランナーが縦横に伸びる高麗芝の方が良さそうです。春から少しづつ高麗芝を植えています。
そんな時に芝が現場で余ったから引き取ってほしいと・・・
IMG_6338+1.jpg
なんと2トンダンプに2台分、長尺で施工しやすい高麗芝です。

IMG_6448+1.jpg
早速カプリの庭に客土を敷いて芝を並べ、隙間を目土で埋める。この炎天下、早く植えてあげないと枯れてしまう。2日かけて庭の2/3に敷いて、毎日散水。

IMG_6449+1.jpg
まだ残りが・・・束のまま置いては枯れるだけ、エコファームに下地を無視して敷き詰めました。
水路からホースで水を掛け流しています。果たして根付いてくれるでしょうか? 半分でも残ってくれた良しとします。

IMG_6337+1.jpg
今年は防災の担当です。社協の避難所立ち上げ訓練を受けてきました。貴僧坊公民館は西地区の避難所であり、市の防災倉庫もあります。9/3は防災訓練ですが、イベント消化の訓練に流されているのが気になります。
バロネス刈り芝集草、何とか形に・・ [2023年07月27日(Thu)]
集草かごを作ってみました。
IMG_6301+1.jpg
台車にかごを載せて刈り芝を集めます。校舎東側の屋根下がバロネスの基地、本体や刈り芝のコンテナなどの保管場所です。

IMG_6329+1.jpg

IMG_6300+1.jpg
集めた芝をコンテナバッグに移し替える台も作りました。

IMG_6327+1.jpg
希望者に配布します。

IMG_6316+1.jpg
畑の花や野菜の間に敷いて、保水や草抑えに使います。ご希望の方はご自由に待ち帰りください。

IMG_6317+1.jpg
自然薯の畝にも隙間なく敷いています。
ヤギさんの寝床にも敷き詰めて、糞交じりを肥料として使えないか試行中です。

IMG_6314+1.jpg
梅雨明けに伴い散水開始です。この暑さ、焼け石に水・・・何か方法を考えないと枯れてしまう。
秋のクリフ美術展の準備進む [2023年07月25日(Tue)]
今秋の10/14から4週間にわたって開催されるクリフ美術展の準備が進んでいます。
IMG_6336+1.jpg
屯所ではマコモ畑と休憩所で永冶さんのプロジェクションが予定されています。畑にスクリーンを立てて道路から観賞します。夜の事であり、水路に蓋をしました。

IMG_6260+1.jpg
分教場跡のサクラの切り株を搬出、庁屋に公開される絵画の額縁となって戻ってきます。

IMG_6319+1.jpg
姫之湯の井上倉庫では丸木舟の製作が続行中です。9月には浸水します。
10/13には前夜祭が、10/21は講演会といよいよ本番が近づき、準備で忙しくなりそうです。
水神社宮沢の山葵収穫 [2023年07月23日(Sun)]
例年のワサビ収穫は、上り下り組と2週に渡り2回ですが、提案して早出の一日で済ませます。
IMG_6305+1.jpg

IMG_6307+1.jpg
今年は出来が良く大物が続々、腐りも少なく期待できます。30人弱が一度に入るのでちょっと窮屈そうですが・・・。役割分担して順調に進みました。売上は相場物ですので、昨年よりは少し上乗せくらいでした。ちょっと残念。

IMG_6308+1.jpg
この春までカプリの隣に暮らしていた屋台ラーメン屋さんが来てくれました。境内で店を広げて昼休みに営業。初めての事なので大人気。夜間も神社入り口の駐車場で店開き、遅くまでお客さんが絶えない盛況でした。

IMG_6310+1.jpg
神社裏、8月のお盆にボーイスカウトのキャンプがあります。コロナ明けで今年は規模が大きくなりそう、刈り払いして迎えます。
平ボラ会7 ;徳永川上流 [2023年07月19日(Wed)]
平日のゴミ拾いは毎月の第三水曜日です。
IMG_6270+1.jpg
軽トラが2台あるので、一台は今日の収集場所へ直行、もう一台は集合場所から道路沿いのゴミを拾いながら南へ上っていきます。

IMG_6283.JPG

IMG_6274+1.jpg
くくり罠にでも掛ったのだろうか? まだ小鹿ですね。近づいても人を恐れないで逃げません。罠ではなく、2mまで接近して振り向き振り向き森の中に入ってゆきました。害獣と決めつけるのではなく共生の道はあるはず。

LEQZ1225+1.jpg
道路から沢へは急斜面を伝っております。

SIQO1602+1.jpg

EMWZ3392+1.jpg
沢に降りると少しは涼しいかな?

IMG_6279+1.jpg

IMG_6282.JPG
IMG_6281+1.jpg
軽トラ2台ゴミ回収、猛暑中、お疲れさまでした。
ソーラープラントの刈り払い [2023年07月10日(Mon)]
毎月の第二土曜日を八幡ソーラープラントの刈り払い作業日としています。この時期は、一日では終わりません。猛暑を避けて早朝作業です。
IMG_6227+1.jpg
年間契約にしてもらい、毎月の作業でそれほどひどい状態ではありません。敵は暑さ!

IMG_6231+1.jpg

IMG_6233+1.jpg
厄介なのはパネル隙間の除去作業です。遅々として捗りません。

IMG_6239+1.jpg

IMG_6244+1.jpg
折よくオーナーが来ていました。雑草対策に悩んでいて除草剤の提案を受けましたがお断り、パネルやシートの敷き詰めも断りました。事業者は自然エネルギーの活用を強調します。そのために自然環境を改変するのはおかしい。やるのであれば、隙間だけを埋めてほしいと要望してます。
8日から入り3日かけて終了。来月はどんな状態かな?
大ボラ会115;日曜日の活動 [2023年07月02日(Sun)]
昨日の定例活動日は雨、先月の114回も雨で中止としました。続けての中止が嫌だったので日曜日の今日に集まれる人のみ集合をお願いしました。
IMG_6204+1.jpg
いつもの半分ですが全然かまいません。一人では寂しいですが2人以上ならやっていきます。

IMG_6207+1.jpg

IMG_6208+1.jpg

IMG_6206+1.jpg
旧道の59号線、竹林の中に捨てられています。

IMG_6210+1.jpg
小一時間で終了しました。
スマイルポートの刈り芝、もらってください! [2023年06月26日(Mon)]
スマイルポートの刈った芝を何とか集草したいと思い、いろいろ試行錯誤しています。
IMG_6182+1.jpg
バロネスにサイドカーを付けて網で集草してみます。

IMG_6184+1.jpg
ハスクで時計回りで芝刈り、バロネスで集めてみます。

IMG_6187+1.jpg
一方向でぐるぐる刈ると刈り芝が中央に残ります。

IMG_6183+1.jpg
バロネスで網袋に収納
良さそうですが、すぐにいっぱいになってしまう。

IMG_6195+1.jpg
バロネスの後部袋に貯めて・・・

IMG_6190+1.jpg
大きなバッグに詰め替える・・・ちょっと面倒、もう少し工夫してみます。
これから一杯出てきます。刈り芝もらってください。
イーエム発酵液の仕込み [2023年06月25日(Sun)]
のびのびになっていたイーエムをようやく仕込むことができました。
IMG_6215+1.jpg
一トンタンクと300gタンクを並べて設置

IMG_6214+1.jpg
イーエム菌と水あめを新たに購入、水と混合して800gを作りました。一ヶ月してペーハーが3.5になれば完成です。さてうまくできるかどうか?

IMG_6117+1.jpg
大畑の農福連携農場、ここ3年はやってませんでしたが今年から復活です。サツマイモの苗を250本植えました。秋にはエールの皆さんと収穫できるかな?

IMG_6189+1.jpg
水神社御朱印
水龍に山葵の葉、良い感じですね。隠し文字が分かりますか? 残念ですが判でなくカードにしました。
丸木舟の製作始まる [2023年06月20日(Tue)]
井上倉庫に搬入してから、少しづつ製作が進んでいます。
IMG_6154+1.jpg

IMG_6156+1.jpg
南伊豆でカヌーを専門に作っている通称”ヒゲさん”が師匠です。現段階ではチェーソーを使いますが、次回からは電動機で削っていきます。それまでに仮設の電源を設備します。やれやれ・・

IMG_6139+1.jpg
姫之湯ともだち村の個展
屯所のヤギたちもモデルになっています。ヨツバの勘気そうな雰囲気を見事に捉えてますね。クリフの美術展にも出展してもらおうと思って、水をテーマに作品を依頼しました。

IMG_6138+1.jpg
大仁に里子にだしたユキとアイ、広い放牧場で仲良く暮らしてました。一安心です。
八幡ソーラープラントの6月作業 [2023年06月19日(Mon)]
第二土曜日が作業日ですが、今月は何かれとあって今日まで掛かってしまいました。
IMG_6123+1.jpg

IMG_6125+1.jpg
10日からスタート

IMG_6144+1.jpg

IMG_6153+1.jpg
パネル間の除去が大変です。

IMG_6164+1.jpg
捗らないので、切断面の長い高枝鋏を購入、それでも2日掛かりました。

IMG_6166+1.jpg

IMG_6167+1.jpg
ようやく終了です。
萬城の滝、滝祭り [2023年05月26日(Fri)]
観光協会とタイアップして滝祭りが開催されました。IMG_6108+1.jpg
小径を回遊できるように各所で音楽演奏
普段は滝本体だけの観光地ですが、小径に誘導でき、渓流美を再認識してもらうことができたと思う。

IMG_6092+1.jpg
スマイルポートの芝生が青々としてきました。刈り芝の集草を何とか考えたい。

IMG_6104+1.jpg

IMG_6101+1.jpg
甥っ子の結婚式
コロナの影響で親族だけの式でしたが、心に残る式でした。来賓の祝辞も友人の歌もありませんが、新郎新婦が最初から終わりまで主役でした。コロナ禍が残した好例といえます。
平ボラ会6;徳永川上流 [2023年05月17日(Wed)]
平ボラ会は徳永川の沢を南に登って回収しています。鹿路庭峠まで少しづつやっていきます。
IMG_6051+1.jpg

GNNB6783+1.jpg
道路を横断する大口径の排水管

IMG_6049+1.jpg
出口はゴミが散乱、すぐ先が沢

TFNT1149+1.jpg

YKVE1836+1.jpg
古〜い珈琲館と新しいビール缶

CNFZ8742+1.jpg

CMKV5274+1.jpg

VKTH7020+1.jpg
ずら〜りと並べて、なんでここに捨てられたか考えてみる。

IMG_6048+1.jpg
ゴミの無い美しい渓流はいつの日か復活できるのでしょうか?
「カブ玉の森」構想 [2023年05月15日(Mon)]
カブトムシやタマムシなど昆虫あふれる森を作りたい。萬城の滝周辺を豊かな森に・・・協議会の一事業に採択されて今年度は調査研究に充てます。
IMG_6042+1.jpg

IMG_6039+1.jpg
小径の途中から林道に向かうと正面にクヌギ・ナラの林があります。ここにチップヤードやインセクトホテルを設置して昆虫の暮らしやすい環境を作っていきたい。猪対策から電柵を回し、雑草対策にヤギさんを使う、面白い空間ができると思いますが地主の了解を得られません。粘り強く交渉していきます。

IMG_6043+1.jpg
伊東駅に除草レンタル、今回は連続して宇佐美駅もカバーします。ヨツバとソラ吉、頑張って!
八幡ソーラープラント5月作業 [2023年05月12日(Fri)]
明日の定例作業日は雨予報、前倒しで今日からはいります。
IMG_6028+1.jpg
メイとユキちゃん親子にも仕事してもらいましょう。

IMG_6031+1.jpg

IMG_6033+1.jpg
毎月の作業でそれほどは伸びてはいません。隙間の除去が大変!

IMG_6034+1.jpg
パネル下を浚うと配線が引っ掛かり断線が心配、慎重に・・・。

IMG_6030+1.jpg
隙間除去を残して5月作業は終わりにしました。
大ボラ会113;前回続き、さらに奥に入る [2023年05月06日(Sat)]
段野中野の奥にはゴルフ場があります。昭和後期、列島改造に続きリゾート列島構想で山奥にまでゴルフ場や別荘地が開発されました。なんで立地の悪いこんな山奥まで・・・ここも経営難で外資系の所有になったと聞きました。そのゴルフ場に入る道沿い谷筋のゴミ回収です。
IMG_5950+1.jpg

UUFU7937.JPG
道路3m下からロープで引き上げます。

IMG_5952+1.jpg
大量のタイヤが出てきました。一度搬出しないとゴミが積めません。

IMG_5951+1.jpg

BXDC3714+1.jpg

MOEM4472+1.jpg

CVLW0613+1.jpg
軽トラ2台分を回収、プラごみと、缶など鉄類とビン類の3分別しながら集積しました。早めに切り上げてカプリで昼食会・・・

IMG_5953+1.jpg
火起こしから参加メンバー全員で準備

WKJI4514+1.jpg
メニューはマグロ刺身、肉とマグロカマなどの焼き物、アサリ汁、竹炊飯と焼きそば・・・

AQZK0624+1.jpg
メンバーの一人が誕生日でハプニング誕生パーティー
ようやくこんなこともできるようになりました。来週からはコロナも5類に格下げ、インフルエンザ扱いになります。夏の里山フェスタも計画します。
参加の皆様、お疲れでした。
今年は復活、エールさんとの共同農園 [2023年05月04日(Thu)]
コロナでここ何年かできなかったエールさんの農福連携のサツマイモ栽培を復活します。
IMG_5974+1.jpg
大畑の左圃場全面に畝を立てて使います。シルキークイーンを100,ベニアズマを150本植えました。今年は何とか病で苗が品薄でコメリなど予約も受けてくれず、近隣のホームセンターを走り回ってようやく仕入れました。秋の収穫まで協働草取りも企画してみます。

IMG_5942+1.jpg
ヨツバとソラキチ、伊東駅に除草レンタル
今年は早めにレンタルに出して、宇佐美駅と連続で除草作業に当たります。

IMG_5944+1.jpg
ユキちゃんの空中散歩
チーの子供は里親の命名でユキと決まりました。舞台を伝って屯所の屋根で散歩です・・・が一人ではまだ飛び降りれずにウロウロ。結局、私が抱き上げて降ろしました。ツバサを思い出します。

IMG_5946+1.jpg
南伊豆に行った「ウニ」、一年ぶりに会いに行ってきました。里親さんは発情期の変化に悩んでいましたが、こればかりはドモなりません。春と秋には発情します。元気な様子で安堵。
八幡ソーラープラント年間管理スタート [2023年04月25日(Tue)]
昨年大変な思いをしたソーラープラントの草刈りですが、発注元に年間管理を提案して契約に至りました。
IMG_5923+1.jpg

IMG_5922+1.jpg
ススキやワラビなど全面が雑草ですが、まだ小さいので紐で刈れます。

IMG_5935+1.jpg

IMG_5930+1.jpg
前回まではブレードで荒仕上に刈り上げ、ナイロンコードで仕上げる2度手間作業でした。この程度の雑草ならナイロンコードで一発仕上げができます。昨年の事を思うと格段の差があります。何より電線の切断にびくびくしないで済みます。フェンス内だけを仕上げて隙間除去と外部は定例作業日の第二土曜日に作業します。

IMG_5926+1.jpg
すぐ近くの「またね」で先日の丸太の加工が始まりました。丸木舟にして狩野川を下るという構想です。楽しみですがどうなることでしょうか?