貴僧坊の里地、向山は・・・
[2014年01月12日(Sun)]
筏場川を挟んで西側は向山といいます。川沿いに田んぼが広がっていました。その昔、家屋もあり人が住んでいたと聞きます。姫之湯との間には金毘羅山があります。
ヤギ子達を連れて探検してみました。

橋から見ています。中央のこんもりした山が金比羅山、斜面の竹林や人工林が向山です。
平坦地は田んぼで、2年前までは稲作をしていましたが獣害で耕作を諦めたそうです。

橋のたもとにある松に食らいつくチビ子達
松葉なんて食べなくても、大きい葉っぱの木がいくらでもあるのに不思議です。

ミナミ、サクラ、ゲンキの順でついてきます。以前はいつもゲンキが先頭だったのですが、ゲンキは最近いじけることが多く、すぐに怒り出します。怒ると頭を振り回すのでご用心!



金比羅山中腹の柱状節理
ヤギ子達はこういう岩場が大好きです。規模は小さいですが貴重な地域資源です。
大きなヤギ牧場を作れば、獣害対策として有効なのではと構想しています。
ヤギ子達を連れて探検してみました。

橋から見ています。中央のこんもりした山が金比羅山、斜面の竹林や人工林が向山です。
平坦地は田んぼで、2年前までは稲作をしていましたが獣害で耕作を諦めたそうです。

橋のたもとにある松に食らいつくチビ子達
松葉なんて食べなくても、大きい葉っぱの木がいくらでもあるのに不思議です。

ミナミ、サクラ、ゲンキの順でついてきます。以前はいつもゲンキが先頭だったのですが、ゲンキは最近いじけることが多く、すぐに怒り出します。怒ると頭を振り回すのでご用心!



金比羅山中腹の柱状節理
ヤギ子達はこういう岩場が大好きです。規模は小さいですが貴重な地域資源です。
大きなヤギ牧場を作れば、獣害対策として有効なのではと構想しています。