「堂の下」準備完了
[2013年04月04日(Thu)]
竹うなぎの会の栽培予定地、準備完了です。

耕作放棄地復活
わずか120uですが、畝をたて周囲にニンニク、ギョウジャニンニク、タラを植えた。
ニンニクは鹿除けです。ファームにも植えてありますが、チビ子達もニンニクには手、いや口を出しません。

それにしても・・・

開墾して出てきたゴルフボールです。狭い所にこんなに・・・これは土に戻りません。
なんとも嘆かわしい
。
竹うなぎの会の予定地はもう一か所、とりあえず「久保田」と呼びます。久保田も耕耘しました。石が多くて脛にあたり、ボコボコです
。
貴僧坊に「堂の下」「久保田」、それと柳瀬という地区に「杉田」があります。
サクラは帰ってきてます。ヒゲおじさんとすっかり仲良し、草喰いもなかなか頑張ったようです。

サクラお疲れ様
モモは少し元気を取り戻しましたが、今度はゲンキが元気ない。
なにか悪いものを食べたか? やはり獣医散を飲ませ、様子をみます。
耕作放棄地復活
わずか120uですが、畝をたて周囲にニンニク、ギョウジャニンニク、タラを植えた。
ニンニクは鹿除けです。ファームにも植えてありますが、チビ子達もニンニクには手、いや口を出しません。
それにしても・・・
開墾して出てきたゴルフボールです。狭い所にこんなに・・・これは土に戻りません。
なんとも嘆かわしい

竹うなぎの会の予定地はもう一か所、とりあえず「久保田」と呼びます。久保田も耕耘しました。石が多くて脛にあたり、ボコボコです

貴僧坊に「堂の下」「久保田」、それと柳瀬という地区に「杉田」があります。
サクラは帰ってきてます。ヒゲおじさんとすっかり仲良し、草喰いもなかなか頑張ったようです。
サクラお疲れ様
モモは少し元気を取り戻しましたが、今度はゲンキが元気ない。
なにか悪いものを食べたか? やはり獣医散を飲ませ、様子をみます。