• もっと見る

平成森鮮組 大見じねんファーム 大ボラ会

 「貴僧坊」・・・「きそうぼう」と読みます。伊豆のど真ん中、100人に満たない小さな寒村です。 40数年ぶりに帰村した貴僧坊は多くの社会的困難な課題を抱えています。
 NPO伊東里山クラブに入会、さらに平成森鮮組を結成して里山・里地の整備を進めています。「貴僧坊ECOファーム」「大見じねんファーム」を立ち上げ自然農法に挑戦していきます。里山・里地の整備で派生する資材を農業に利用し、竹尽くし農法(竹取物語)や炭素循環農法を実践しています。
         
           NPO伊東里山クラブ 貴僧坊ECOファーム長 
             一般社団法人平成森鮮組平成森鮮組 代表理事 
               大ボラ会事務局長         山下 隆(洋平太)

         連絡先 伊豆市貴僧坊67   メールアドレス yoheita0609@yahoo.co.jp


また雪、今年は寒い! [2018年02月02日(Fri)]
もう2月・・・年が明けて早一ヶ月、時の流れに溺れています。一週間前に続いて昨夕から雪です。
IMG_0259+1.jpg
我が家の入り口は急坂
油断して軽トラを移動してませんでした。坂の雪を掻かないと登れません。ヤレヤレ・・・

山羊除草レンタルの技術開発を急いでいます。
DSC07409+1.jpg
これは除草隊の駐屯ハウス
軽量で持ち運びができるものを考えていましたが、強度的に無理があり組み立て式にしました。

DSC07404+1.jpg
構造枠が2組、塗装コンパネの屋根パネルが2枚、床のベースも2枚、これらをボルトナットで止めて組み立てます。ちょっと小さかったかな? シバなら大丈夫そうですがザーネンのサクラは無理でしょう。一頭用と考えるしかないですね。

DSC07403+1.jpg
フェンスです。電柵で低いフェンスの計画でしたが、四六時中通電するわけにもいかず断念。ワイヤーメッシュと異形丸棒の組み合わせで作ってみました。

DSC07401+1.jpg
支持棒です。13φの異形丸棒を40p埋め込み、10φの三角を溶接して直立させます。高さは120p、上部は竹を差し込みます。

DSC07400+1.jpg
19φの自在クランプをカットして2mのワイヤーメッシュを連結します。

DSC07398+1.jpg

DSC07399+1.jpg
上部の竹の連結はVP30のパイプでボルト締め、コーナーはエルボーを使います。じねんファームを使って実証実験してみます。乱暴者チャチャ丸に対応できればオッケイとします。出入口をどう作りましょうか?
これらと別にイベントレンタル用の六角形フェンスも同時に開発しています。
このところ体調不良を理由にサボってばかりでした。時間は待ってくれません。気を引き締めてやっていきます。
ソーラー舌刈り隊、ミッション終了! [2018年07月16日(Mon)]
連日、酷暑が続きます。ソーラー駐屯のココロとヨツバが心配で引き上げました。
IMG_0848+1.jpg
途中交代して一か月のミッション終了、ココロとヨツバお疲れでした。

IMG_0849+1.jpg
技研の仲間と再会

IMG_0839+1.jpg
サクラのお気に入り場所、多分ここは涼しいのでしょう。
ソーラー手前の山中に網で囲った農場があり、持ち主に呼び止められました。休みごとに伊東から来ているそうでヤギを譲ってほしい・・・除草目的でオスで構わないというのでチビかゲンキをと考えています。

昨日、一回目の水神社山葵収穫・・・
IMG_0841+1.jpg

IMG_0847+1.jpg
氏子が2週に分かれてのわさび採り
今年は出来が良く腐りも少なく大物ばかり、売り上げは神社経費に充てられます。

7/11・・・
IMG_0836+1.jpg
「伊豆地域の市民活動を考えるワークショップ」に参加してきました。困難な課題を解決すべく様々な活動をしている方の集まりです。情報発信や活動資金、悩みはどちらも同じよう・・・有意義なワークショップでした。
西日本豪雨の被害が大きく報道されています。護岸やダム・・・コンクリに頼りすぎた安全過信があるのではないでしょうか? 本来住んではいけない危険な所にも多くの家が建っています。異常気象で言い訳せずに、過去の災害の歴史を検証することが必要でしょう。平穏な奇跡の2万年も終わりに近づいて、異常気象もこれからは常態となるのでしょうか?
ブーツ舌刈り出張へ [2020年06月22日(Mon)]
友人を通じてヤギ除草の依頼を受けました。
IMG_3083+1.jpg
伊豆の国市のイチゴ農家でした。周辺の葛の除草で大の好物なので問題ないのですが、大変なので一頭だけという要望です。一人だと寂しくて鳴くので無理です。慣れるのを期待して試しに無償レンタルしてみました。
やはり1週間たっても鳴き止まず、借主が音を上げて帰ってきました。失敗です。

IMG_3081+1.jpg

IMG_3079+1.jpg
稲田にイーエムの点滴
イーエムだけでどんな稲になるか?楽しみです。

IMG_3082+1.jpg
ようやく自然薯を植え終わりました。芽出しを待って少しづつ植えるので時間がかかりましたが、芽出しなくても大丈夫そう?次回はいっぺんにやってみましょう。こちらはヤギ糞とボカシを撒きます。秋には収穫です。果たしてどんな芋ができるかな?
原保に除草放牧実証実験場開設 [2020年09月04日(Fri)]
原保の集会場近くの耕作断念地を活用して、ヤギ除草の実証実験です。里山クラブさんの支援を受けて敷設しました。
IMG_3179+1.jpg
すぐ近くに民家があり、地主さんはもちろんですが3軒の了解を得てのスタートです。臭いや鳴き声など迷惑になるかどうかの検証です。

DSC00656+1.jpg
フェンスは全部で43枚、入り口は開閉式。19φのハウスパイプと吊り金具で固定します。可能な限り短時間で敷設できないとだめです。

DSC00657+1.jpg

DSC00655+1.jpg
駐屯小屋に岩塩を置きます。管理しやすいように入り口近くに置きました。

DSC00658+1.jpg
フェンス上部の電線はダミーで電気は流しません。屯所の電柵訓練場で電線を覚えさせたブーツとヨツバを駐屯させます。

IMG_3181+1.jpg
これはガガイモ、蔓性で実験場一面に広がっています。ちょっと気になりますが一か月もすればきれいになるはずです。

IMG_3183+1.jpg
メス山羊がやってきた!
H君が群馬からセリ落としてきた女の子です。男どもが大騒ぎ、無理もありませんね。亡くなったヒメカに似ていますね。
ガガイモは嫌い? [2020年09月09日(Wed)]
原保の実験場にはブーツとヨツバを9/5から駐屯させていました。6日の大雨と雷で「鳴き声がうるさい」と通報がありいったん引き揚げ、今日から再出動です。
IMG_3212+1.jpg
駐屯小屋を奥に移動、日よけに芦を張りました。これで様子をみてもらいましょう。

IMG_3213+1.jpg
この実験場はガガイモが一面にはびこっています。

IMG_3218+1.jpg
ガガイモの花、茎を折ると白い樹液が出てきます。気になっていましたがやはり食いつきがよくありません。乾燥したらどうかと半分刈り払いしてみました。ツル性のガガイモは、刃に絡みつき切るのも厄介です。

IMG_3216+1.jpg
真ん中はチカラシバ、イネ科の仲間でしょうか?よく食べてくれます。

IMG_3214+1.jpg
H君のヤギは「ナナ」と名づけられました。飼育小屋が完成するまで屯所の訓練所に住んでいます。恋の季節でチャチャが近寄っては思いを伝えています。

IMG_3208+1.jpg
チャチャは回復しつつあります。獣医さんが投与してくれた駆虫剤が効いたのでしょう。まだ皮膚がガサガサで斑点だらけですが、危機は乗り越えたようです。
リード線で制御できるか? [2021年05月10日(Mon)]
フェンスでなくリード線での放牧が可能か?
IMG_3820+1.jpg

IMG_3819+1.jpg
ハンガーレールを利用して試してみました。両サイドは駒につなげ1.8m前後することができます。
首輪側により戻しを付けて絡まないようにしています。チーちゃんにお願いして始めましたが難しそうですね。まだまだ工夫が必要です。

IMG_3817+1.jpg
電柵訓練場はクローバーを蒔いてあるので、よく根付いてくれました。フェンス沿いはヤギさんの口が届く範囲で除草されています。

IMG_3815+1.jpg

IMG_3816+1.jpg
伊東駅に毎日早朝に通ってチビさんたちの様子を観ています。草も少なくなり撤収を考えています。
舌刈り隊第二次ミッション終了 [2021年06月15日(Tue)]
宇佐美駅に派遣していた舌刈り隊、チャチャとゲンキの撤収です。
IMG_3907+1.jpg
宇佐美駅は無人駅ですが、伊東の駅員さんがこまめに世話してくれて無事に任務を終了

IMG_3908+1.jpg

IMG_3910+1.jpg
フェンスの蔓もきれいに除草されています。

IMG_3914+1.jpg
世話してくれていた皆さん、別れを惜しんで撤退

IMG_3917+1.jpg
ここは下田市のオリーブ園
除草に苦労しているスタッフからの要請を受けて、宇佐美から移動

IMG_3915+1.jpg
残念ながら現状では無理、両サイドが稲田でフェンス無し
しかもチャチャがオリーブの幹を齧りだしました。駄目ですね。他の方法を考えます。
ヤギ除草部隊第二次ミッション;再度伊東駅へ [2021年09月21日(Tue)]
伊東駅さんからの再度の要請で除草ミッションの再開です。
IMG_4144+1.jpg
雌部隊の派遣を考えていましたが、除草のしんどさを考慮して春と同じブーツ&ヨツバの組です。

IMG_4143+1.jpg
秋の雑草は春より固いので苦戦しそうです。1ヶ月遅かったかも?

IMG_4141+1.jpg
駐屯シェルターの屋根はクリアの波板なので光が入ります。考えてみたらホームの脇なので、深夜まで光と音が切れることはありません。厚めのシートで覆いました。

IMG_4140+1.jpg
予告の看板
今日から一か月の予定、どれくらい除草できるでしょうか?

IMG_4149+1.jpg
営業ままならないカプリコーンに芝生の種を蒔きました。お客様のいない今がチャンス。

IMG_4150+1.jpg
種と腐敗化した粉砕チップを混合してカプリの庭に撒いています。

IMG_4148+1.jpg
チップの山からカブトムシの幼虫がザクザク
昨年は温室で孵化させようとして失敗、今年は容器で管理してみます。

IMG_4145 (1)+1.jpg
発情期で脱柵を繰り返すツバサ対策にフェンスのかさ上げ
エコファームから出ては屯所のチーちゃんのところに行ってしまう。ツバサだけなのですが・・・幸いにも途中のイネには目もくれずに一目散なのは助かっています。恋の力、恐るべし❣
チィーちゃんとゲンキを宇佐美駅へレンタル [2021年11月05日(Fri)]
再度の要請を受けて宇佐美駅へのレンタルです。
IMG_4367+1.jpg
妊娠を想定して、ソラ吉とチィーちゃんを派遣するつもりでしたが、朝方ソラ吉が下痢していたのでゲンキに替えました。小型の方が脱柵の心配がないと判断したのですが、再度ゲンキを駐屯させます。

IMG_4365+1.jpg
JRさんの予告もあって近隣の皆様が「楽しみに待っていたよ」と声をかけてくれます。2週間もかからないで除草が終わると思います。

IMG_4361+1.jpg
宮上の狩野川漁協に一角に釣り堀がオープンするようです。

IMG_4360+1.jpg
明日のオープンを前に見学してきました。この奥の方に使われていない組合のアユ養殖施設があり、廃墟になり果てていました。温室のビニールが風てチリジリに飛ばされるのを、組合の一員として危惧していました。きれいなトイレも新設されて、快適な観光施設に生まれ変わることが期待できそうです。

IMG_4362+1.jpg
秋も深まり四つ溝柿も熟してきました。茅ヶ崎レデイーズの依頼があり持ち主に断って採取してきました。ようやくコロナも落ち着いてきたので、2年ぶりに茅ヶ崎からやってきました。このまま収束してくれるとよいのですが・・・。カプリ農園のワサビとナメコも採取して、泊まることなく慌ただしく帰られました。まだソロリソロリですが、少しづつ元の日常に戻るでしょうか?
伊東駅の除草レンタル [2022年06月30日(Thu)]
昨年に続いて伊東駅に除草のレンタルです。
IMG_4834+1.jpg
慣れているという事でブーツ&ヨツバの組で14日から派遣しました。2週間くらいで任務は終了します。

IMG_4829+1.jpg

IMG_4830+1.jpg
屯所放牧場;アオキの枝をバクバク
葉はもちろん好物ですが、小枝も噛み切って食べています。嚙み切れない枝は皮ハギして丸裸にします。ここまできれいに食べるのはアオキ、ビワ、クワです。

IMG_4851+1.jpg
アッという間に梅雨明けしてしまいました。スマイルポートの芝生散水です。
| 次へ