大ボラ会81;ホーム姫之湯
[2020年09月05日(Sat)]
県にリバーフレンドシップ制度があります。身近な河川環境への関心を高めることを目的に、県と市町が連携して活動団体を支援してくれるという制度です。大ボラ会もこの制度を利用することになりました。保険を適用してくれるといううのがきっかけです。春から市の担当部署とやり取りして、県・市・会の3者協定の内容と該当区間が決まりました。今日の大ボラ会は該当区間をじっくり調査することにしました。

コロナ感染はまだ収まりませんが、留意しながら出陣です。

右上に少し見えるのが泉橋、フレンドシップの区間は此処から下流、支流のアザミ川合流地点までの520mです。ゴミを回収しながら下ります。

西岸に竹林があります。此処も間伐したいですね。


堤防にびっしりとはびこる雑草が厄介です。下が河原なら刈り払いが可能ですが、本流が流れているところはどう手入れするか・・・・

右側にアザミ川が流れ込んで、ここが合流点です。ここから上流西に稲田が広がり、堤防に鹿柵のワイヤーメッシュが張られています。河原に降りることができずに、これも厄介です。

調査が主目的でしたが、やはりこれだけのゴミが出てきました。
フレンドシップ協定区間の520mを見てきました。機材等を揃えて、この区間ををホームとして活動していきます。3者協定は年明けと聞いています。参加の皆様、暑い中をお疲れさまでした!

コロナ感染はまだ収まりませんが、留意しながら出陣です。

右上に少し見えるのが泉橋、フレンドシップの区間は此処から下流、支流のアザミ川合流地点までの520mです。ゴミを回収しながら下ります。

西岸に竹林があります。此処も間伐したいですね。


堤防にびっしりとはびこる雑草が厄介です。下が河原なら刈り払いが可能ですが、本流が流れているところはどう手入れするか・・・・

右側にアザミ川が流れ込んで、ここが合流点です。ここから上流西に稲田が広がり、堤防に鹿柵のワイヤーメッシュが張られています。河原に降りることができずに、これも厄介です。

調査が主目的でしたが、やはりこれだけのゴミが出てきました。
フレンドシップ協定区間の520mを見てきました。機材等を揃えて、この区間ををホームとして活動していきます。3者協定は年明けと聞いています。参加の皆様、暑い中をお疲れさまでした!
【大ボラ会の最新記事】
- 大ボラ会99;不法投棄は続く?
- 大ボラ会98;コロナ下の変則活動
- 大ボラ会97;100回イベント下見を兼ね..
- 大ボラ会96;ホーム大見川
- 大ボラ会95;神代杉堀跡の続き
- 大ボラ会94;向山にゴミ山
- 大ボラ会93;コロナ緊急事態宣言下の活動..
- 大ボラ会90;刈り払いその2
- 大ボラ会89;ホーム刈り払い
- 大ボラ会88;ホーム姫之湯から貴僧坊
- 大ボラ会87;再度菅引川上流
- 大ボラ会86;菅引川の奥は?
- 大ボラ会85;新年事始めはホーム
- 大ボラ会84;萬城の滝その3
- 大ボラ会83;萬城の滝上流その2
- 大ボラ会82;萬城の滝上下流
- 大ボラ会80;河原の刈り払い2回目
- 大ボラ会78;八田郎刈り払い
- 大ボラ会77;貴僧坊裏の大見川
- 大ボラ会76;貴僧坊裏の大見川