• もっと見る

平成森鮮組 大見じねんファーム 大ボラ会

 「貴僧坊」・・・「きそうぼう」と読みます。伊豆のど真ん中、100人に満たない小さな寒村です。 40数年ぶりに帰村した貴僧坊は多くの社会的困難な課題を抱えています。
 NPO伊東里山クラブに入会、さらに平成森鮮組を結成して里山・里地の整備を進めています。「貴僧坊ECOファーム」「大見じねんファーム」を立ち上げ自然農法に挑戦していきます。里山・里地の整備で派生する資材を農業に利用し、竹尽くし農法(竹取物語)や炭素循環農法を実践しています。
         
           NPO伊東里山クラブ 貴僧坊ECOファーム長 
             一般社団法人平成森鮮組平成森鮮組 代表理事 
               大ボラ会事務局長         山下 隆(洋平太)

         連絡先 伊豆市貴僧坊67   メールアドレス yoheita0609@yahoo.co.jp


大ボラ会;30 ビオトープ造成本格的に再開 [2016年03月05日(Sat)]
今日は啓蟄。カエルやウグイスなど季節観測対象動植物が減っているという記事が朝刊に掲載されていました。都会では棲み場所も餌もありません。減っているのは都会ばかりではなく、中山間地でも少なくなりました。棲み家のビオトープ造成を急ぎたいと思います。
DSC03215+1.jpg

DSC03216+1.jpg
今日の河川清掃はホーム、ナーサリー裏の大見川

DSC03219+1.jpg
隣の倉庫境に植樹

DSC03220+1.jpg
給排水の件はまだ解決していません。水路から50AのVPで満水にしてみます。

DSC03221+1.jpg
水路の取水口
黒い筒は何だと思いますか? 山に捨てあった?電柱支線のツタ防止筒の半分です。置き忘れたのでしょうが、東電さんは設置後の点検はしないのでしょうか? 川に流れ海に入りプラゴミの元になってしまいます。

DSC03222+1.jpg
満水の池
サイフォンとオーバーフローの2本立てを考えています。もう少し様子を見ましょう。

DSC03209+1.jpg
ミナオはミルクをグイグイ、600では足りず1g近く飲みます。

DSC03212+1.jpg
ミナミは乳房炎の薬を投与していますがまだ元気がありません。幸いにも大腸菌が原因ではなかったと連絡がありました。最悪の事態にはならないと思いますがまだ心配です。

3/1狩野川釣り漁解禁
DSC03190+1.jpg
暗いうちから多くの釣りマニアが訪れています。アマゴ狙いですが、帰りにプラゴミの一つでも持ち帰って下さるとありがたいのですが・・・

トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント