能登災害ボラその3・・・カリ、カリカリ?
[2024年04月04日(Thu)]
4/3・・・
1件目は郊外の一軒家でネットフェンスの片付け、枯竹5本とネットを回収????
これって地震の被害? 10人で行って10分で終了。
2件目は市のタンス2竿の回収? 2トン車はガラガラ状態でカリカリ置き場に搬入、待機していたボランティアがあっという間に降ろして終了。
午後は他班の応援へ・・
家内はグチャグチャで、生活ゴミと受け入れごみを仕分けながら片づけていきます。災害ごみは仮置き場若しくは仮仮置き場に持っていきます。昨日までは瓦礫だけだったので祭り会館の仮置き場に、今日の午前は仮仮置き場に搬入しました。
このカリとカリカリの話題が毎夕テントで飛び交いました。最初は何を言っているのか分かりませんでした。和倉の仮仮置き場には20人以上のボラが待機しています。ゴミの仕分けは必要ですが、寒い中でじっと私どもの車を待っているのも大変だなあ・・・。
午後の応援は30分程度で終了、ボラセンに戻り待機・・・何してんだか?
4/4・・・
未明まで雨でした。雨中のトイレが辛い・・・テントに雨が振り込ま無いように入り口を開け閉め、ぬかるみのグランドをベンチのトイレまでトボトボ。
今日は午前中だけ、一件目は和倉の古い旅館の瓦礫・・・
壁材のコンクリ瓦礫と石膏ボードを手渡しで2トン車に積み込み仮仮に搬入
2件目は民家の家具片付に向かうも時間足りなく応援要請して終了です。
テント村に戻り撤収、15時テント村発、今日のねぐらは下呂温泉・・・
3人で反省会、お疲れさまでした。今回は肩透かしの連続でした。ニーズの把握と実地調査の不足でマッチングできていない。七尾市は半島の手前、震源地の珠洲市や輪島市はひどい状態でしょう。テント村が北上したら再度来たいと思います。収穫は若人のボラ意識を直に感じられたこと、日本はまだまだ大丈夫です。
ここの朝夕のバイキングはメニューも多く、地元料理もあり最高でした。
留守の間、大ボラのメンバーがヤギさんの世話をしてくれてラインで様子を送ってくれてました。チビのクロベーが心配だったのですが・・・明日の夕方には戻ります。ありがとうございます。
1件目は郊外の一軒家でネットフェンスの片付け、枯竹5本とネットを回収????
これって地震の被害? 10人で行って10分で終了。
2件目は市のタンス2竿の回収? 2トン車はガラガラ状態でカリカリ置き場に搬入、待機していたボランティアがあっという間に降ろして終了。
午後は他班の応援へ・・
家内はグチャグチャで、生活ゴミと受け入れごみを仕分けながら片づけていきます。災害ごみは仮置き場若しくは仮仮置き場に持っていきます。昨日までは瓦礫だけだったので祭り会館の仮置き場に、今日の午前は仮仮置き場に搬入しました。
このカリとカリカリの話題が毎夕テントで飛び交いました。最初は何を言っているのか分かりませんでした。和倉の仮仮置き場には20人以上のボラが待機しています。ゴミの仕分けは必要ですが、寒い中でじっと私どもの車を待っているのも大変だなあ・・・。
午後の応援は30分程度で終了、ボラセンに戻り待機・・・何してんだか?
4/4・・・
未明まで雨でした。雨中のトイレが辛い・・・テントに雨が振り込ま無いように入り口を開け閉め、ぬかるみのグランドをベンチのトイレまでトボトボ。
今日は午前中だけ、一件目は和倉の古い旅館の瓦礫・・・
壁材のコンクリ瓦礫と石膏ボードを手渡しで2トン車に積み込み仮仮に搬入
2件目は民家の家具片付に向かうも時間足りなく応援要請して終了です。
テント村に戻り撤収、15時テント村発、今日のねぐらは下呂温泉・・・
3人で反省会、お疲れさまでした。今回は肩透かしの連続でした。ニーズの把握と実地調査の不足でマッチングできていない。七尾市は半島の手前、震源地の珠洲市や輪島市はひどい状態でしょう。テント村が北上したら再度来たいと思います。収穫は若人のボラ意識を直に感じられたこと、日本はまだまだ大丈夫です。
ここの朝夕のバイキングはメニューも多く、地元料理もあり最高でした。
留守の間、大ボラのメンバーがヤギさんの世話をしてくれてラインで様子を送ってくれてました。チビのクロベーが心配だったのですが・・・明日の夕方には戻ります。ありがとうございます。