• もっと見る

平成森鮮組 大見じねんファーム 大ボラ会

 「貴僧坊」・・・「きそうぼう」と読みます。伊豆のど真ん中、100人に満たない小さな寒村です。 40数年ぶりに帰村した貴僧坊は多くの社会的困難な課題を抱えています。
 NPO伊東里山クラブに入会、さらに平成森鮮組を結成して里山・里地の整備を進めています。「貴僧坊ECOファーム」「大見じねんファーム」を立ち上げ自然農法に挑戦していきます。里山・里地の整備で派生する資材を農業に利用し、竹尽くし農法(竹取物語)や炭素循環農法を実践しています。
         
           NPO伊東里山クラブ 貴僧坊ECOファーム長 
             一般社団法人平成森鮮組平成森鮮組 代表理事 
               大ボラ会事務局長         山下 隆(洋平太)

         連絡先 伊豆市貴僧坊67   メールアドレス yoheita0609@yahoo.co.jp


カプリ久しぶりの賑わい;川崎からのお客様 [2022年11月29日(Tue)]
川崎からのお客様・・・
IMG_5382 (1)+1.jpg
3年ぶりに川崎の賑やかな御一行様がカプリに来てくれました。まだコロナは終息しませんが、国も覚悟を決めたようで規制は発令されていません。そもそも新型コロナという命名がおかしい。太古からウイルスは生物と共棲していたのでしょう。80億の人類があまりにも自然をないがしろにして、動物を追い詰めるから余計なウイルスまで出現する、突如新しく生まれたわけではありません。そしてウイルスは変幻自在、これを克服するのは無理でしょう。ともに付き合っていくしかありません。

IMG_5370+1.jpg
あいにくの天気でしたが、カプリに一泊してヤギさんと遊んで帰られました。

IMG_5388+1.jpg
スマイルポートで遊ぶ
三歳くらいでしょうか? 素足でボールを追いかけていました。周りには我が子を見守るママさん達。安心して遊べる広場として定着してくれそうです。
急に寒くなり芝生も伸びません。月2回の芝刈りも頭を揃える感じでやっています。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント