ツツジあれこれ。
薔薇と同じく躑躅を書けない、読めない漢字ですね。
さて、

6月は毎度毎度のレンゲツツジ。
蓮華躑躅。

ヤマツツジ。
八島はたくさんは生えていません。
レンゲツツジとの違いは、葉の特徴が大きく異なります。
花はレンゲツツジと比較すると小ぶり。
よく見ると違いが判ります。
山躑躅。

サラサドウダン。
園地のみでしょうか。
更紗満天星。

ヒメシャクナゲ。
写真中の丸いものは花です。
(スマホの方はズームで)
湿原内の浮島を双眼鏡観察すると見つけられます。
写真は35mm換算で、540mm相当で撮影。
鳥を撮るレンズで花を撮影。
姫石楠花
以上、八島湿原漢語的躑躅誌でした。
(不肖)