• もっと見る

2021年07月16日

エコツアーのご案内

さて、先日アップしましたエコツアー案内です。
おかげ様でご予約がありました。
ありがとうございました。

202107042.jpg

引き続きご予約を承ります。
エコツアー予定日

パート3 7月23日(金)
パート4 8月1日(日)
パート5 8月8日(日)

案内のPDF版はこちら
ブログ版_2021年エコツアー案内.pdf

よろしくお願いいたします。

(不肖)
posted by 不肖 at 00:00 | TrackBack(0) | 主催エコツアーご案内

2021年07月15日

モニタリング調査2021 7月その7 エコツアー目線


20210715_1.jpg

モニタリング調査でのワンカット。
先日のブログでご紹介しました、
ニッコウキスゲを引いて撮影。
よく見ると、ススキの草原と林の間には柵があります。

実は八島ヶ原湿原は柵で囲まれています。
調査員曰く、
「シカはおいしそうなニッコウキスゲが見えても
柵のため入ってこれない。」
柵のおかげで多様な植生が維持されているのが現状です。

ではシカの写真を。


続きを読む。
posted by 不肖 at 00:00 | TrackBack(0) | 活動レポート

2021年07月14日

モニタリング調査2021 7月調査その7 名前あれこれ


調査員の感性から、名前と
その様のギャップの大きいものあれこれ。
エコツアーの際の小ネタにします。

20210713_1.jpg

ヨツバヒヨドリ。
四つ葉はともかくヒヨドリの由来をしばし黙考。
答えが見つかりません。
どうあれ、アサギマダラの吸蜜草なのでエコツアーではご紹介すること多々。

20210713_2.jpg

マムシグサ。
たぶん、成長途中の茎の模様が蛇がらだから?
今年は定点でブログに毎月登場。
ちょっとした観察日記になりました。

20210713_3.jpg

ウツボグサ。
海のウツボではなく、武具で矢を入れておく道具に
似ていることが由来だそうです。

今回は動物誌的植物誌。
(不肖)

posted by 不肖 at 00:00 | TrackBack(0) | 活動レポート

2021年07月13日

モニタリング調査2021 7月調査その6 つぼみあれこれ


さて、モニタリング調査員のみなさんは
ベテランが多く、蕾にも目を光らせます。
今回はこれから咲く花の蕾ご紹介。
(写真は7月10日のモニタリング調査より)

20210712_1.jpg

ナンテンハギ。
ところが、別の調査員は
「こっちでは咲いているよ。」

20210712_2.jpg

早い。
とはいえ、続きは蕾ばかりです。
続きを読む。
posted by 不肖 at 00:00 | TrackBack(0) | 活動レポート

2021年07月12日

モニタリング調査2021 7月その5 開花あれこれ


さて7月チーム調査の続きです。
ニッコウキスゲが開花しましたが、脇を固める花あれこれをご紹介。
選定は調査員の独断ですのでご容赦。

20210714_1.jpg

キンミズヒキ。
早咲きかと。

20210714_3.jpg

キバナノヤマオダマキ。
散策中、よく見ます。

20210714_2.jpg

キンバイソウ
やはり早咲きかな。
写真は旧御射山近くで1株。
これからあちこちで咲くでしょう。

(不肖)



posted by 不肖 at 00:00 | TrackBack(0) | 活動レポート

2021年07月11日

モニタリング調査2021 7月その4 今日も霧の中


20210711_6.jpg

さて7月のチーム調査です。
「我々調査団一行は今日も霧の中のスタートです。」

20210711_2.jpg

レインコートを着用しての調査です。
ニッコウキスゲがお出迎え。

20210711_3.jpg


続きを読む。
posted by 不肖 at 11:02 | TrackBack(0) | 活動レポート

2021年07月10日

エコツアーのご案内


さて、2021年のエコツアー「八島ヶ原湿原ハイク」のご案内です。

img001.jpg

今年も少人数予約制ですがご容赦ください。
ご予約後は、当日まで、健康管理をお願いしております。
何卒、ご理解をお願いいたします。


こちらはPDF版です。
ブログ版_2021年エコツアー案内.pdf

みなさまのお越しをお待ちしております。

posted by 不肖 at 00:00 | TrackBack(0) | 主催エコツアーご案内

2021年07月09日

モニタリング調査2021 7月その3 その時カメラは動いていた!


7月は哺乳類調査のため設置していました
センサーカメラ(無人撮影カメラ)の回収月でした。

まず1枚。

202107092.jpg
6月30日17:00、ヴィーナスラインの橋脚下にて。
ニホンジカ。
親子か?


202107091.jpg
同日17:55、群れをなしてカラマツ林内を猛ダッシュ!
何に驚いたのか。
何が起きたのか?

詳細は今年のエコツアーでご紹介します。
(不肖)
posted by 不肖 at 00:00 | TrackBack(0) | 活動レポート

2021年07月08日

雨の日のころぼっくるひゅってにて


202107041.jpg


雨の日に、ころぼっくるひゅってのデッキにて。

コーヒーをいただきながら、貸し切りで贅沢な時間。

しかし、雨でもパラソルの下ではありません。
いつもと違います。

続きを読む。
posted by 不肖 at 00:00 | TrackBack(0) | 活動レポート

2021年07月06日

モニタリング調査2021 7月その2


202107034.jpg

7月のモニタリングの続きです(撮影は7月3日)。
旧御射山神社のクリンソウ。

202107035.jpg

下から咲くこの花は、頂上の開花まであとわずか。
ラストスパート。

202107033.jpg

一方、ノアザミは開花間近。
もうすこし。
(不肖)


posted by 不肖 at 00:00 | TrackBack(0) | 活動レポート