スマートフォン専用ページを表示
霧ヶ峰のWA!
NPO法人霧ヶ峰基金
は長野県・霧ヶ峰高原で利用と保全の両立を目指して、調査研究活動やエコツアーガイドなどをしています。
霧ヶ峰の風景やイベントのお知らせ、活動の様子などをお届けいたします。
it' New!
(08/08)
八島ヶ原湿原周遊ハイク ご予約ありがとうございます。
(08/02)
モニタリング調査2023 7月その1 下見を兼ねて
(08/01)
2023年度 八島ヶ原湿原ハイク ご予約ありがとうございます。
(07/24)
八島ヶ原湿原周遊ハイクのご案内
(07/07)
モニタリング調査2023 6月その3 旧御射山神社境内にて
(07/05)
モニタリング調査2023 6月その2 調査は続く
(07/03)
モニタリング調査2023 6月その1 概況
(06/10)
モニタリング調査2023 5月そのその5 マルジナリア(余白書き)
(06/08)
モニタリング調査2023 5月その4 きになる
(06/06)
モニタリング調査2023 5月その3 山路きて
<<
2019年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別アーカイブ
2023年08月
(3)
2023年07月
(4)
2023年06月
(4)
2023年05月
(1)
2023年03月
(1)
2023年02月
(5)
2023年01月
(9)
2022年08月
(1)
2022年07月
(8)
2022年06月
(5)
2022年05月
(1)
2021年11月
(3)
2021年10月
(3)
2021年09月
(5)
2021年08月
(3)
2021年07月
(12)
2021年06月
(4)
2021年05月
(2)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(4)
2020年09月
(2)
2020年08月
(3)
2020年07月
(4)
2020年06月
(2)
2020年05月
(3)
2019年10月
(3)
2019年09月
(3)
2019年08月
(5)
2019年07月
(4)
2019年06月
(4)
2019年05月
(4)
2019年02月
(1)
2018年11月
(1)
2018年10月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(3)
2018年06月
(7)
2018年05月
(3)
2018年01月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(3)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2016年09月
(4)
2016年08月
(3)
2016年07月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年02月
(1)
2015年12月
(1)
2015年10月
(2)
2015年09月
(1)
2015年08月
(2)
2015年07月
(5)
2015年06月
(3)
2015年05月
(4)
2015年04月
(2)
2015年03月
(2)
2014年12月
(1)
2014年09月
(1)
2014年08月
(2)
2014年07月
(2)
2014年06月
(2)
2014年04月
(2)
2014年01月
(2)
2013年12月
(1)
2013年10月
(1)
2013年09月
(4)
2013年08月
(3)
2013年07月
(6)
2013年06月
(6)
2013年04月
(1)
2013年01月
(6)
2012年08月
(1)
2012年07月
(1)
2012年06月
(3)
2012年05月
(2)
2012年04月
(1)
2011年09月
(4)
2011年07月
(3)
2011年06月
(1)
2011年05月
(2)
2011年04月
(3)
2011年03月
(6)
2011年01月
(2)
2010年11月
(3)
2010年10月
(4)
2010年09月
(2)
2010年08月
(1)
2010年07月
(5)
2010年06月
(2)
2010年05月
(4)
2010年04月
(2)
2010年03月
(2)
2010年01月
(1)
2009年12月
(1)
2009年10月
(2)
カテゴリ-
活動レポート
(256)
生き物の暮らし
(6)
歴史・文化
(1)
募集&告知
(33)
主催エコツアーご案内
(13)
成果物
(24)
<<
2019年09月
|
TOP
|
2019年11月
>>
2019年10月22日
まもなく会報を印刷します。
お待たせしております。
霧ヶ峰基金会報(通算76号)ですが、ゲラができました。
校正後、印刷します。
もうしばらくお待ちください。
今号は、この夏のエコツアーを中心に、過ぎ去りし夏を振り返ります。
(不肖)
posted by 不肖 at 18:36 |
TrackBack(0)
|
成果物
2019年10月20日
モニタリング調査2019 その7 台風通過の秋
この度、各地で台風19号により被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
霧ヶ峰基金も、10月12日にモニタリング調査を予定しておりました。
しかし、台風の進路、規模から判断し、前日の11日に実施しました。
その後、モニタリング調査に関し、安否等問い合わせが何件がございましたが、
前倒しで、できる人を招集し、調査を行ったことが正解でした。
八島ヶ原湿原周辺は、ススキが出穂。ユモトマユミが赤いを実をつけていました。
リンドウが咲いていました。
花のリレーも台風前にアンカーの通過でした。
草原はわかっていのでしょうか。
しばし黙考です。
(不肖)
posted by 不肖 at 15:01 |
TrackBack(0)
|
活動レポート
2019年10月07日
くらしいきいきエコフェスタに出展しました。
10月6日、諏訪市主催の「くらしいきいきエコフェスタ」に出展しました。
このイベントは、諏訪市消費生活展、健康まつり、環境フェアが合同開催の
大型イベントです。
霧ヶ峰基金は環境フェアで屋内展示をさせていただいました。
環境フェアは毎年恒例スタンプラリークイズがあります。
さて、問題です。
続きを読む
posted by 不肖 at 18:46 |
TrackBack(0)
|
活動レポート
プロフィール
霧ヶ峰基金
プロフィール
ブログ
Link! ring!
NPO法人霧ヶ峰基金
モニタリング1000里地調査
霧ヶ峰みらい協議会
森の恵み地域の恵み〜みんなでつくろう信濃の国の物語〜
RDF Site Summary
RSS 2.0