スマートフォン専用ページを表示
霧ヶ峰のWA!
NPO法人霧ヶ峰基金
は長野県・霧ヶ峰高原で利用と保全の両立を目指して、調査研究活動やエコツアーガイドなどをしています。
霧ヶ峰の風景やイベントのお知らせ、活動の様子などをお届けいたします。
it' New!
(03/22)
会報製作中!
(02/10)
2022年活動ダイジェスト イベント「令和4年度 信州自然講座」その2
(02/08)
2022年活動ダイジェスト イベント「令和4年度 信州自然講座」
(02/06)
2022年活動ダイジェスト イベント「くらしいきいきエコフェスタ」
(02/03)
2022年活動ダイジェスト エコツアー「八島ヶ原湿原ハイク」9月その3
(02/01)
2022年活動ダイジェスト エコツアー「八島ヶ原湿原ハイク」9月その2
(01/30)
2022年活動ダイジェスト エコツアー「八島ヶ原湿原ハイク」9月その1
(01/27)
2022年活動ダイジェスト エコツアー「八島ヶ原湿原ハイク」8月その2
(01/25)
2022年活動ダイジェスト エコツアー「八島ヶ原湿原ハイク」8月その1
(01/23)
2022年活動ダイジェスト モニタリング調査10月その3
<<
2019年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
月別アーカイブ
2023年03月
(1)
2023年02月
(5)
2023年01月
(9)
2022年08月
(1)
2022年07月
(8)
2022年06月
(5)
2022年05月
(1)
2021年11月
(3)
2021年10月
(3)
2021年09月
(5)
2021年08月
(3)
2021年07月
(12)
2021年06月
(4)
2021年05月
(2)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(4)
2020年09月
(2)
2020年08月
(3)
2020年07月
(4)
2020年06月
(2)
2020年05月
(3)
2019年10月
(3)
2019年09月
(3)
2019年08月
(5)
2019年07月
(4)
2019年06月
(4)
2019年05月
(4)
2019年02月
(1)
2018年11月
(1)
2018年10月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(3)
2018年06月
(7)
2018年05月
(3)
2018年01月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(3)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2016年09月
(4)
2016年08月
(3)
2016年07月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年02月
(1)
2015年12月
(1)
2015年10月
(2)
2015年09月
(1)
2015年08月
(2)
2015年07月
(5)
2015年06月
(3)
2015年05月
(4)
2015年04月
(2)
2015年03月
(2)
2014年12月
(1)
2014年09月
(1)
2014年08月
(2)
2014年07月
(2)
2014年06月
(2)
2014年04月
(2)
2014年01月
(2)
2013年12月
(1)
2013年10月
(1)
2013年09月
(4)
2013年08月
(3)
2013年07月
(6)
2013年06月
(6)
2013年04月
(1)
2013年01月
(6)
2012年08月
(1)
2012年07月
(1)
2012年06月
(3)
2012年05月
(2)
2012年04月
(1)
2011年09月
(4)
2011年07月
(3)
2011年06月
(1)
2011年05月
(2)
2011年04月
(3)
2011年03月
(6)
2011年01月
(2)
2010年11月
(3)
2010年10月
(4)
2010年09月
(2)
2010年08月
(1)
2010年07月
(5)
2010年06月
(2)
2010年05月
(4)
2010年04月
(2)
2010年03月
(2)
2010年01月
(1)
2009年12月
(1)
2009年10月
(2)
2009年09月
(2)
2009年08月
(1)
2009年05月
(1)
2009年04月
(2)
カテゴリ-
活動レポート
(1)
生き物の暮らし
(6)
歴史・文化
(1)
募集&告知
(33)
主催エコツアーご案内
(11)
成果物
(24)
<<
2019年08月
|
TOP
|
2019年10月
>>
2019年09月29日
草原再生作業をしました。
9月28日、霧ヶ峰自然保護センター向かいの草原で、
霧ヶ峰の関係者が集まり、草原再生作業行いました。
手分けをし、雑木処理、草刈りです。
写真は作業直前。
2時間後にはどうなったでしょう。
続きを読む
posted by 不肖 at 07:26 |
TrackBack(0)
|
活動レポート
2019年09月08日
モニタリング調査2019 その6 ちょうど白露
さて、9月モニタリング調査です。(調査は9月7日実施)。
暦の上では白露(はくろ)。
ほほ日手帳2019の付録ページより「二十四節季のこと」を引用します。
―昼間の残暑はまだ厳しいですが、夏から秋へのこ交代期。
昔の人は、草木に降りた露は白濁したように見えたことを、
秋の目印にしたそうです。−
今回のモニタリング調査はその通りでした。
6:30、手元の温度計で20℃、ピーカンの八島湿原を見て調査スタートです。
続きを読む。
posted by 不肖 at 18:46 |
TrackBack(0)
|
活動レポート
2019年09月01日
旧御射山祭(もとみさやまさい)報告
8月27日、霧ヶ峰、旧御射山神社の例祭に招待されました。
この日は、少し風がありました。
白土三平著、カムイ外伝のカムイのセリフを引用すると、
ー「風の寄るところを風合瀬(かそせ)と申す。」
今、風は御射山に吹くなり。
大勢の関係者が集まり、霧ヶ峰、諏訪地方の安全祈願をしてきました。
続きを読む。
posted by 不肖 at 19:06 |
TrackBack(0)
|
歴史・文化
プロフィール
霧ヶ峰基金
プロフィール
ブログ
Link! ring!
NPO法人霧ヶ峰基金
モニタリング1000里地調査
霧ヶ峰みらい協議会
森の恵み地域の恵み〜みんなでつくろう信濃の国の物語〜
RDF Site Summary
RSS 2.0