• もっと見る
【オリジナルグッズ販売のご案内】
「霧ヶ峰」をモチーフにした
日本手ぬぐい(オリジナルデザイン、各1,600円)
・月夜の霧ヶ峰
・アカバナシモツケ
・コウリンカ

通信販売もしております。ご注文方法はこちらをどうぞ。




☆☆☆ 事務所を移転しました ☆☆☆
2018年9月1日より下記に住所を移転しました。
 長野県諏訪郡下諏訪町社6992-44
 (ながのけん すわぐん しもすわまち やしろ)
※お手数ですが、ご訪問の際は事前にご連絡ください

2023年02月08日

2023年02月06日

2022年活動ダイジェスト イベント「くらしいきいきエコフェスタ」


さて、モニタリング、エコツアーとご報告してきました
2022年の活動報告ですが、続きまして、イベント編です。

まずは、10月2日、諏訪市環境課主催で行われた
「くらしいきいきエコフェスト」より~。

このイベントはスタンプラリー方式で展示を巡ります。
その際、各展示団体から展示をふまえてクイズを出すの
が恒例になっています。

さて、問題です。

230206_1.jpg

無人カメラ=自動撮影カメラ=センサーカメラです。
ブログの常連の皆さんは、ピンと来ますね。

続きを読む。
posted by 不肖 at 00:00 | TrackBack(0) | 活動レポート

2023年02月03日

2022年活動ダイジェスト エコツアー「八島ヶ原湿原ハイク」9月その3


20230130_8.jpg

さて、常連のお客様の楽しみの一つが「アサギマダラ」。
吸蜜草は8月の異なりますが、アサギマダラを発見!?続きを読む。
posted by 不肖 at 00:00 | TrackBack(0) | 活動レポート

2023年02月01日

2022年活動ダイジェスト エコツアー「八島ヶ原湿原ハイク」9月その2


20230130_2.jpg

さて、9月の八島ヶ池です。
まだ、浮島のシツゲンヤマウルシは紅葉前。
池の水面には青空と雲。

秋の散策の続きです。続き
posted by 不肖 at 00:00 | TrackBack(0) | 活動レポート

2023年01月30日

2022年活動ダイジェスト エコツアー「八島ヶ原湿原ハイク」9月その1


20230130_1.jpg

さて、8月に続き9月のエコツアー報告書です。
時計を遡り9月の振り返りです。
今は極寒の1月ですが、時空を超え、
今風に言うならば「異次元」のご報告!?

続きを読む・・・
posted by 不肖 at 00:00 | TrackBack(0) | 活動レポート

2023年01月27日

2022年活動ダイジェスト エコツアー「八島ヶ原湿原ハイク」8月その2


8月のエコツアー「八島ヶ原湿原ハイク」の続きです。

2208_3.jpg

常連のお客様の散策中の発見。
「何でしょう?」
続きを読む。
posted by 不肖 at 00:00 | TrackBack(0) | 活動レポート

2023年01月25日

2022年活動ダイジェスト エコツアー「八島ヶ原湿原ハイク」8月その1


202208_1.jpg

さて、エコツアー「八島ヶ原湿原ハイク」です。
2022年度は早くエコツアーを企画しましたが
新型コロナウイルス拡大の影響で予定は修正。
当初と異なり、8月(パート1)、9月(パート2)だけ
になりました。

まだ、新型コロナの影響はイベントにあった年でした。
「ワクチン接種をしました」という常連さんの連絡に
助けらた2022年のエコツアーでした。
続きを読む。
posted by 不肖 at 00:00 | TrackBack(0) | 活動レポート

2023年01月23日

2022年活動ダイジェスト モニタリング調査10月その3

引き続き、9月に設置して10月に回収した
自動撮影カメラで撮影したシカの続きです。

自動撮影カメラは地権者の許可を受け、設置しています。
自動カメラの設置を承諾していただきました地権者のみなさまには、
この場を借りて厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。

230123_1.jpg

ビーナスライン橋脚の下です。
続きを読む。
posted by 不肖 at 00:00 | TrackBack(0) | 活動レポート

2023年01月21日

2022年活動ダイジェスト モニタリング編 10月その2

引き続き、9月に設置して10月に回収した
自動撮影カメラで撮影したシカをご報告。

自動撮影カメラは地権者の許可を受け、設置しています。
自動カメラの設置を承諾していただきました地権者のみなさまには、
この場を借りて厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。

230121_1.jpg

草原某所の林内。
以前、山菜取りの方が写った場所です。
(許可なく林内には入ってはいけません。)
続きを読む・・・
posted by 不肖 at 00:00 | TrackBack(0) | 活動レポート

2023年01月19日

2022年活動ダイジェスト モニタリング編 10月その1

10月モニタリング調査です。
調査は10月で終了。
今回の植物調査はすべての調査区の調査ができました。

このブログでは9月に設置して10月に回収した
自動撮影カメラで撮影したシカをご報告。

自動撮影カメラは地権者の許可を受け、設置しています。
自動カメラの設置を承諾していただきました地権者のみなさまには、
この場を借りて厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。


230119_1.jpg

まず、草原某所のぬた場。

続きを読む。
posted by 不肖 at 00:00 | TrackBack(0) | 活動レポート