【成果物の最新記事】
ご寄付をいただきました。
posted by 矢田・庄内川をきれいにする会 at 06:08| 成果物
矢田川の魚道整備やバーブ工整備の取組
posted by 矢田・庄内川をきれいにする会 at 06:04| 成果物
2021年10月14日
環境対策としての仮設魚道
春日井市と守山区を流れる庄内川に高貝用水堰があります。
この堰付近では、築堤工事が行われています。
工事にあたり、堰の魚道が大型土嚢で締め切られ、通水が止まる予定です。数ヵ月前、河川事務所から設計図面と環境対策資料の提供がありました。しかし、そこには魚道が締め切られるなど、一切示されていませんでした。
一般の人は、設計図を見ても何が何だか分かりませんよね。
たまたま当会の会員には、建設分野に精通する者たいたため、即座に魚道の締め切り気づき、仮設魚道の設置要望を行いました。
そんな経緯で、環境対策として仮設魚道が設置されます。
今回のような実績を積み重ね、その他の場所でも同様の対策が行われるよう、前例づくりと対策レベルの向上が期待されます。
この堰付近では、築堤工事が行われています。
工事にあたり、堰の魚道が大型土嚢で締め切られ、通水が止まる予定です。数ヵ月前、河川事務所から設計図面と環境対策資料の提供がありました。しかし、そこには魚道が締め切られるなど、一切示されていませんでした。
一般の人は、設計図を見ても何が何だか分かりませんよね。
たまたま当会の会員には、建設分野に精通する者たいたため、即座に魚道の締め切り気づき、仮設魚道の設置要望を行いました。
そんな経緯で、環境対策として仮設魚道が設置されます。
今回のような実績を積み重ね、その他の場所でも同様の対策が行われるよう、前例づくりと対策レベルの向上が期待されます。
posted by 矢田・庄内川をきれいにする会 at 18:37| 成果物
2021年10月12日
矢田川で遊ぼう!
庄内川河川事務所さんが矢田川について勉強してもらえる新たなコンテンツ『矢田川であそぼう!』を公開されました。
主な内容
●「チャレンジ!!矢田川クイズ」 初級編・中級編・上級編(各10問)
●「矢田川の生き物を知ろう!」 ガサガサあそび動画
●「川あそびのルールを守ろう!」 川には危険がいっぱい等
●「矢田川の水はきれいかな?」 透視度計を使って矢田川の透明度を測定
https://www.cbr.mlit.go.jp/shonai/play_yadagawa/index.html
一刻も早く「庄内川で遊ぼう!」と大々的に呼びかけられるよう、異臭水を改善したいですね。
主な内容
●「チャレンジ!!矢田川クイズ」 初級編・中級編・上級編(各10問)
●「矢田川の生き物を知ろう!」 ガサガサあそび動画
●「川あそびのルールを守ろう!」 川には危険がいっぱい等
●「矢田川の水はきれいかな?」 透視度計を使って矢田川の透明度を測定
https://www.cbr.mlit.go.jp/shonai/play_yadagawa/index.html
一刻も早く「庄内川で遊ぼう!」と大々的に呼びかけられるよう、異臭水を改善したいですね。
posted by 矢田・庄内川をきれいにする会 at 15:21| お知らせ
2021年10月11日
矢田川バーブ工プロジェクト
令和2年からスタートした本プロジェクト。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kasen/yadagawabarb.html
10/5には現地でバーブ工設置後の測量が行われましたが、その際、最新鋭の「UAVグリーンレーザー測量」が行われました。グリーンレーザー測量は、陸上だけでなく、水の中の地形も同時に、精度高く測量ができる優れものです。
驚くべき点は、その性能だけでなく測量機器の価格。
なんと数千万円もします。
大変高価な機器によって測量された結果、早く見てみたいですね。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kasen/yadagawabarb.html
10/5には現地でバーブ工設置後の測量が行われましたが、その際、最新鋭の「UAVグリーンレーザー測量」が行われました。グリーンレーザー測量は、陸上だけでなく、水の中の地形も同時に、精度高く測量ができる優れものです。
驚くべき点は、その性能だけでなく測量機器の価格。
なんと数千万円もします。
大変高価な機器によって測量された結果、早く見てみたいですね。
posted by 矢田・庄内川をきれいにする会 at 21:04| 活動報告