• もっと見る
北海道はしりべし[後志]での日々の活動やあれやこれや…を発信していきたいと思います。(代表のブログ) 
« 2020年01月 | Main
<< 2020年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
きいろ
快晴ですね (08/12) スターキッド
快晴ですね (08/12)
最新トラックバック
月別アーカイブ
喫茶店好き[2020年02月22日(Sat)]
もうすぐ卒業シーズンです。

先日、学習支援の場に参加した時に(ごはんづくりのお手伝いだけです)、進学の話しをしている受験生がいました。すでに進路が決まった子どもはホッとしているようでした。

大人は、学歴は社会に出たら関係ないし、自分がその時をどう過ごしたかが大切と分かっているのに、いまだに子どもにとっては受験が大きな節目なシステムのままで違和感を感じます。

今自分を振り返ると、第2次ベビーブームの受験戦争真っ只中にいたので、あれはなんだったのかなぁと思いますが、多分そのおかげで北海道に来てしまったので人生は不思議なものです。

ところで、先日、一度は入ってみたいと思っていた老舗の喫茶店にやっと入ることができました。道外にあるところなのでそう簡単に行けないのですが、今回はたまたま混まない時間帯に行ったこともあって少し並ぶだけで入ることができました。

店の佇まいは、歴史を感じさせるレトロな落ち着いた感じで、それが良くて有名になっていると思うのですけど、その店の代名詞的なホットケーキとコーヒーのセットを注文しました。

コーヒーは飲んでみると、嗜好品なので好みですけど、まあ普通に美味しい。

待望のホットケーキは、市販のホットケーキミックスの袋に描いてあるようなきれいに丸く焼きあがたのが2段重ねになっていて、バターとシロップをかけていただきました。
その味は、究極にシンプルな素朴な味。

ちょっと拍子抜け。それが良さだな、と納得して店を後にしました。
時代の流行に目をくれず、変えないこと、貫くことが‟続く”秘訣かもしれないですね。

喫茶店は、コーヒーや食べものの味のほかに、コーヒーを楽しみくつろげる場が重要な商品ですので、それもあってお客さんがたくさん来るのだと思いますが、いろいろと考え勉強になりました。

カフェもいいけど、喫茶店が落ち着きます。もっと喫茶店めぐりをしたいものです。
プロフィール

活動あれやこれや(代表のブログ)さんの画像
活動あれやこれや(代表のブログ)
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/kirara/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kirara/index2_0.xml