防災ボランティアTADO [2013年01月22日(Tue)]
![]() ![]() 安心安全なまちづくり&人づくり 防災ボランティアTADO (2022/3/1更新) 代表 江上 元一 (2012/11/21 代表 江上 元一 記入) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 若い人にたくさん入っていただいて、地域に貢献してもらって活躍もしてもらいたいということで、いっしょに勉強しながらボランティア活動をしていきたいと思っています。みなさんの参加を首を長くして待っています。是非、ご参加ください。 ![]() ![]() 育成・確保 2)研究会−自主と参加 3)災害地支援 ![]() ![]() ![]() ![]() ☆メンバー&ボランティアの募集 各種の災害に備え、被害を軽減したり防いだりするための啓発活動に、あなたの力と智恵を…町内各地区にバランス良く配置できるリーダー(黒子)を育成していきたいと思っています。また、災害発生時に、現地へ行けるボランティアも募集中です。一緒にやってみませんか! ![]() 設立年月:2004年4月 団体の正会員数:10名 活動する主な地域:桑名市多度町 団体の所在地:三重県桑名市 主な活動分野:安心安全防災関連 ホームページ: ブログ: 【更新履歴】 2013.11.15-2017.3.1-2018.2.1-2018.11.30-2020.2.2-2021.6.20 ![]() 1)多度町多度自治会でメンバーの1人がリーダーとして防災訓練を行っている。 2)炊き出し、避難訓練、救急救命。 3)水の確保、要援護者の支援システムの確立。 4)今回大鳥居でも開催した。各地区に広めていきたい。 5)メンバーの増員。(各地区から一人づつのリーダー確保) ![]() ![]() ![]() 1)文化祭やすこやかフェスタに出店 耐震のストローの家づくり、玉子のから踏み(体験)、非常食 等 2)年1回(夏休み)親子体験防災教室(社協とタイアップ) 三重災害ボランティアの活動に参加等 3)災害支援活動 ・東北(山田町、大槌町) ・柏崎市・輪島市、洲本市 ・熊本市、益城町、日光市、関市、呉市 県内:紀宝町、伊賀市、伊勢市、 等 4)小学校の出前教室(年1回以上) ![]() 第12回助成事業:2020年2月 助成額 22.300円 ![]() 【団体や組織から受けた「応援・サポート」】 1)大和財団助成金 20万円 (トランシーバー、テント等購入) 2)桑名市社協助成金 4万円/毎年 3)自治会の自主防災訓練時の協力 4)市の自主防災訓練時の協力 【メンバー以外の個人から受けた「応援・サポート」】 【メンバーから受けた「応援・サポート」】 ![]() ![]() 【連絡先はこちらから】 桑名市社会福祉協議会のホームページから |