• もっと見る
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

まちのファンクラブさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/kirakiraboshi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kirakiraboshi/index2_0.xml
RSS取得
English +1(イングリッシュ プラス ワン) [2012年12月03日(Mon)]
button111.gif
button11.gif
楽しいことを1つプラスした 英語活用の場
English +1(イングリッシュ プラスワン)

                            
                           (2022/3/1更新)

共同代表 水谷輝代・伴 和子          (2012/11/18 共同代表 伴 和子 記入)
button11.gif
button111.gif
button32.gif  揺れるハート声の手紙揺れるハート

20121108ingurisyumizutani.jpg こんにちは〜
 English +1「イングリッシュ プラス ワン」です

 英会話を学ぶ場や方法はテレビ・ラジオ・英会話学校・公民館教室など多様です。「イングリッシュ プラス ワン」は学んだ英語を楽しく活用する場を創造したいと考え、活動を始めました。

 英語を学習している人々が英語で話せるネットワークができるよう、場と方法を提供しています。



20121108ingurisyubann.jpg 毎月一回、桑名市中央公民館や喫茶樹氷(桑名市中央町)を会場に、楽しみながら英話を話す集いを開催しています。

 多様な方々(国籍・性別・年代など)が、料理を作って食べながら、またお茶を飲みながらのおしゃべりを通して、英語に親しんでいます。



button33.gif

パン (1).JPG新聞

 学んだことを活かすことのできる経験がさらなる学習意欲を高めます。

 楽しい雰囲気の中、英語を通して自己を拓き、他者とともに学び合いことが、多様な文化を自然体で受け入れる社会づくりにつながると考えています。

button111.gif

     (東北応援料理)         (赤毛のアンのサンドイッチ)
20121108ingurisyubann_k006.jpg20121108ingurisyubann_k006.jpg


button41.gif

設立年月:2010年12月  
団体の正会員数:
活動する主な地域:桑名市
団体の所在地:三重県桑名市
主な活動分野:国際関連・文化関連
ホームページ:
ブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/juhyokuwana/53042147.html

【更新履歴】
2014.2.14-2015.2.9-2017.3.1-2018.2.1-2018.12.6-2020.2.2-2021.6.20

button6.gif

   (カリフォルニアロール)        (クリスマスターキー)
20121108ingurisyubann_k002.jpg20121108ingurisyubann_k004.jpg

 英語を学んでいる方が、楽しく英語を話せる機会として『英語でお料理』と『英語でおしゃべり』の二つの場を設けています。

 『英語でお料理』(Cooking in English)では世界のお料理に挑戦しています。これまで「インドサモサ」「カリフォルニアロール」「クリスマスターキー」「アイリッシュブレッド」「「韓国チジミ」「東北応援メニュー」「赤毛のアンのサンドイッチ」「トルコ料理」「ペルー料理」などを作ってきました。レシピは英語表記で用意し、英語に慣れる雰囲気づくりをしています。今後も世界のお料理を体験する機会を提供します。

『英語でおしゃべり』(Chatting in English)ではレッスンの前半は「やさしく、ゆっくり」、後半は「少し難易度をあげて」と内容に変化をつけて、参加される方々が楽しくたくさん話すことができる場を提供しています。

 会員制をとっておらず、企画ごとの自由参加です。いつも来てくださるメンバーもいて、毎回の参加者数は15〜20名位です。
今後の予定として、『子どもとおとなのクリスマス』『英語で茶の湯』や『英語で桑名散策』を計画しています。参加された方々からのアイデアも頂きながら、英語を使うことの楽しさを実感できる活動を進めていきます。

button5.gif

(インディアンコロッケ・スープなど)  (クリスマスターキー・サラダなど)
20121108ingurisyubann_k001.jpg20121108ingurisyubann_k003.jpg

 2010年活動を始めた頃は2ヶ月に一回の頻度で、『英語でお料理』を企画し、様々な国のお料理を作りました。毎回の活動の中で、ターゲットの英語表現を練習する時間、お料理を作る時間、その国の文化について学ぶ時間のバランスを考えてプログラムを進めてきました。

 英語でコミュニケーションをとる時間をもっと創ってはどうかというご意見に応えるべく、『英語でおしゃべり』が始まり、活動は8月を除いた毎月となりました。

 2012年10月には特別企画として、三重県住みます芸人の桂三輝(かつら サンシャイン)さんをお招きして『英語落語』を行い、80名の方とともに笑いが持つエネルギーを体感しました。

button7.gif

【団体や組織から受けた「応援・サポート」】

【メンバー以外の個人から受けた「応援・サポート」】

【メンバーから受けた「応援・サポート」】

button34.gif

button9.gif

【連絡先はこちらから

 ブログページから

この記事のURL
https://blog.canpan.info/kirakiraboshi/archive/61
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント