• もっと見る
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

まちのファンクラブさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/kirakiraboshi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kirakiraboshi/index2_0.xml
RSS取得
特定非営利活動法人MCサポートセンターみっくみえ [2012年11月22日(Thu)]
button111.gif
button11.gif
お母さん一人で悩まないで!
特定非営利活動法人 MCサポートセンターみっくみえ

                           (2022/ 3/1更新)

代表 松岡 典子           (2012/11/06 事務局次長 瀬古 里美 記入)
button11.gif
button111.gif
button32.gif  揺れるハート声の手紙揺れるハート

20121106mikkumiematsuoka.jpg みっくみえは、母と子の心と体の健全育成をサポートする特定非営利活動法人の団体です。
 会員は、助産師・看護師・管理栄養士・保育士・医師など、子育てに関わる医療・保健・福祉の有資格者がいます。
 核家族が進み、色々な情報が氾濫していて、迷ったり、不安になったり、ひとりで悩みを抱え込んでいるお母さんが多いのではないか・・・そんな気持ちからみっくみえは始まりました。

 何でも結構です!お話ください。

 話すだけで心が軽くなることもあります。
まずは、電話をかける勇気を持ってください。
私たちは、いつも温かい気持ちでお待ちしています。
年中無休の何でも電話相談 平日9時〜18時 土日祝9時〜13時

button33.gif

20121021ainosatoochiai_k003_01.jpg 「母と子の心と体の健全育成をサポートするため、女性と子どもに対して体と心の育成支援に関する事業を行い、もって社会全体の利益の増進に寄与する。」ことを目的に活動しています。子育てする親が、楽に楽しく子育てできるようにサポートをすることによって、虐待予防やそれらの啓発活動を通して、社会問題の解決を目的としている。


button41.gif

設立年月:2000年12月  
団体の正会員数: 21名 
活動する主な地域:三重県桑名市、三重県北部地域
団体の所在地:三重県桑名市
主な活動分野:子ども関連
ホームページ:http://www3.ocn.ne.jp/~mcs/ みっくみえで検索
ブログ:


【更新履歴】
2014.1.21-2015.2.21-2017.3.1-2018.2.1-2018.11.30-2020.2.2-2021.6.20

button6.gif

20121106mikkumiematsuoka_k002_01.jpg20121106mikkumiematsuoka_k003_01.jpg

1. 子育てに関するあらゆる相談・思春期相談
2. 育児指導事業
3. 講演会・セミナーの開催、講師派遣
・性と命の健康教育
・性虐待の初期対応RIFCR研修
4. ストップ・ザ・揺さぶられ症候群プロジェクト事業(SBS事業)
「ストップ・ザ・揺さぶられ症候群」で検索
          
button5.gif

20121021ainosatoochiai_k006_01.jpg
みっくみえ

わくわくフェスタ出展ブースにて相談風景







button14.gif

第3回助成事業:2014年2月 助成額 21.200円

button7.gif

【団体や組織から受けた「応援・サポート」】
★イオンリテール株式会社挙動事業 から 相談場所の提供と助成
★三重県と桑名市 から 子育て支援事業助成・SBS予防啓発事業
※SBS:乳幼児揺さぶられ症候群(Shaken Baby Syndrome、SBS)
※妊娠SOSみえ
        
【メンバー以外の個人から受けた「応援・サポート」】
★SBS事業の啓発活動に対する応援
★子育てサポートの利用者が利用者を招く

【メンバーから受けた「応援・サポート」】

button34.gif

button9.gif

【連絡先はこちらから】

ホームページより


この記事のURL
https://blog.canpan.info/kirakiraboshi/archive/56
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント