• もっと見る
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

まちのファンクラブさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/kirakiraboshi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kirakiraboshi/index2_0.xml
RSS取得
いなべ市レクリエーション協会 [2012年11月04日(Sun)]
button111.gif
button11.gif
美意延年(心を楽しませれば、長生きする。)
いなべ市レクリエーション協会

                           
                           (2022/3/1更新)

会長 木下裕美子                  (2012/9/11 会長 木下裕美子 記入)
button11.gif
button111.gif
button32.gif  揺れるハート声の手紙揺れるハート

inabereckinoshita2.jpg  1998年にレクリエーション指導者資格取得講座を受講した仲間が、幼児から高齢者まで誰もが楽しめるニュースポーツやコミュニケーションのツールとして仲間づくりにもなるレクリエーションとの出会いから、この地域に是非とも根づかせたいとの思いで設立されました。
 
 一緒に資格を取得した仲間と、地域に資格を持っている仲間を集め、思いを共有しながら14年、会員も年令を重ねてきましたが、この時の思いは今も持ち続けています。毎月の定例会も新しいことへの挑戦への思いが反映されていく発展的な内容です。

 メンバーの募集は随時しております。レクリエーション指導者資格を取得し生かせないままになっている方、これから資格を取りたい方、「楽しい!」場の提供と共に「生きていてよかった!」の実感が支援する側もされる側も感じられるような活動を一緒にして行きましょう。
 寄付をいただけたらレクリエーショングッズを購入したいです。

button33.gif

リくれ.png レクリエーションは、福祉、医療の現場でも注目され、「楽しみ」や「生きがいづくり」への貢献度は高く評価されています。当協会は、子どもたちとの関わりも深く、体験に伴った「あそび」から生まれるコミュニケーションは、人間形成にとても大切なものだと実感しています。
 
 レクリエーションの普及が人間交流、人間形成の一助となれるよう活動していきます。
「楽しい」場の提供と共に「生きていてよかった!」の実感が、支援する側もされる側も感じられるような活動を目指します。


button111.gif

レク協パンフ.pngレク協パンフ2.png       

button41.gif

設立年月:1998年4月  
団体の正会員数: 個人 10名 団体 5団体
活動する主な地域:三重県いなべ市
団体の所在地:三重県いなべ市
主な活動分野:幼児から高齢者,障害のある方までが対象。ニュースポーツの普及,
       コミニケーションワーク等の講座、料理教室まで多岐にわたった活動
ホームページ:http://www.wb.commufa.jp/inaberec/
ブログ:

【更新履歴】
2013.11.25-2014.11.24-2015.12.13-2015.12.13-2017.3.1-2018.2.1-2018.12.5-2020.2.2-2021.6.20
                       
button6.gif

3B体操P1000077-2.jpg CSあそびのひろばRIMG0031-2.jpg 3B体操P1000066-3.jpg

 今、取り組んでいることは、幼児から高齢者に関わる各種団体のレクリエーション支援、男性の家事の自立サポート事業を通しての新たな仲間づくりなどの支援、3B体操、ゆる体操、ニュースポーツの紹介を通して健康増進、生きがいづくりなどを行っています。
 
 今後も事業の継続と充実に力を入れ、仲間と共に新たな「楽しい!」の発見を目指した会員の資質向上のための研修を行い、「楽しい!」の場の提供と共に「生きていてよかった!」の実感が支援する側もされる側も共に感じられるような活動をしていきます。

button5.gif

 1998年に、レクリエーション資格取得講座を受講した仲間で、「員弁郡レクリエーション協会」を設立し活動しておりましたが、2004年4月に「いなべ市レクリエーション協会」として本会の目的に賛同する団体や個人により活動を展開しています。個人会員の他、加盟団体として「大安町グランドゴルフ協会」「いなべユニカール協会」「いなべキッズレクリエーション研究会」「いなべ福祉レクリエーションクラブ」「てふてふハーブ塾」があります。

 それぞれの加盟団体の活動とは別に「あそびフェスタ」「男の料理教室」「ニュースポーツ講習会」などの主催事業と、委託事業として、小学校、スポーツ少年団、青少年育成会等のレクリエーション支援をしています。

男の料理教室P1000049-2.jpg 男の調理教室P1000041-2.jpg IMG_2459.JPG

button14.gif

第2回助成事業:2013年3月 助成額 12.000円


button7.gif

【団体や組織から受けた「応援・サポート」】

★日本レクリエーション協会及び三重県レクリエーション協会との共催事業で(全国一斉ウォークラリー大会、全国一斉あそびの日、福祉レクセミナー、スポレク祭など)補助金と人材の支援協力を受けました。
★いなべ市市民活動センターの「センターだより」にイベント案内の掲載をして頂きました。
★いなべ市体育協会と「ニュースポーツ講習会」を共催で行いました。

【メンバー以外の個人から受けた「応援・サポート」】

【メンバーから受けた「応援・サポート」】

★受託事業や主催事業での講師役や支援協力を得ました。
★開催イベントの告知や参加者の募集を案内してもらいました。

button34.gif

button9.gif

【連絡先はこちらから】

ホームページから


この記事のURL
https://blog.canpan.info/kirakiraboshi/archive/46
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント