• もっと見る
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

まちのファンクラブさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/kirakiraboshi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kirakiraboshi/index2_0.xml
RSS取得
大安町おはなしの会くまのこ [2012年10月21日(Sun)]
button111.gif
button11.gif
絵本が広げる子どもの世界 絵本が育てる言葉の力、想像力
大安町おはなしの会くまのこ

                      
                           (2022/3/1更新)

代表 羽場美恵子                  (2012/9/11 代表 羽場美恵子 記入)
button11.gif
button111.gif
button32.gif  揺れるハート声の手紙揺れるハート

E4BBA3E8A1A8E58699E79C9FIMG_0786-2-thumbnail2.jpg  子どもたちに、絵本や紙芝居の読み聞かせを通して楽しい時間を提供し、子どもの成長を応援しています。
 絵本に興味のある方、子どもたちを楽しませることが好きだという方、ちょっとゆとりの時間があって子どもの成長を応援できる方や何かしたいなあと思っておられる方、一緒に活動しませんか?経験は問いません。
 活動場所は大安図書館や、大安町の子育て支援センター等です。
 
 自分が好きだった絵本や、我が子に読み聞かせてきた本などは時を超えて、今の子どもたちも喜んで聞いてくれます。選ぶ本はメンバー間で紹介しあったり、雑誌からも情報を得たりできます。
 
 絵本は子どもの世界を広げ、子どもの言葉の力、想像力、感性を育てます。

button33.gif

img005-2.jpg 絵本や紙芝居の読み聞かせを通して、楽しい時間を提供し、子供の世界を広げます。

 読み聞かせを通して、子どもの世界を広げ、言葉の力、想像力、感性を育てます。

 

                 
button41.gif

設立年月:1988年12月  
団体の正会員数:10名
活動する主な地域:三重県いなべ市大安町
団体の所在地:三重県いなべ市
主な活動分野:子ども関連
ホームページ:
ブログ:

【更新履歴】
2013.11.25-2015.2.1-2015.12.13-2017.3.1-2018.2.1-2020.2.2-2021.6.20       

button6.gif

2012-10-21くまのこポスター.png

「くまのこ」では、
・毎週土曜日午後2時から、大安図書館で絵本や紙芝居の読み聞かせをしております。参加者には「くまのこカード」を渡し、参加のたびにスタンプを押して、スタンプがたまると小さなプレゼントがもらえるというお楽しみもあります。

・町内小学校2校で1時間目が始まる前に読み聞かせをしています。

・月1回、大安町内の子育て支援センター「はっぴい はあと」(第4金曜日午前11時から)や「遊・友・you・チャイルド」(第3水曜日午前11時から)で、就学前の子どもたちに読み聞かせをしております。お母さんが一緒に聞いてくれることので、子育てお母さん方にも絵本の楽しさを分かってもらい、家庭でも子どもとも読書の時間を共に楽しんもらえるよう願っております。

・「はっぴい・はあと」では、第2火曜日、ブックスタートのお手伝いもしております。

・いなべ市図書館主催の「あじさいおはなし会」に参加の子どもたちに読み聞かせをしております。

・12月に「親子クリスマス会」を開催し、子どもたちは「読み聞かせとクリスマスカード作り」を楽しんでおります。

・今後、一緒に活動してもらえる人が増えていくよう働きかけをしていきたいです。
 
button5.gif

くまのこ新1.png くまのこ新2.png

  「支援センターでの読み聞かせ」       「大安図書館での読み聞かせ」


くまのこ新3.png くまのこ新4.png
 
  「大安駅・大安図書館開業          「大安町おはなし会
    30周年記念行事として           30周年記念おはなし会」
    電車の中で読み聞かせ」

くまのこ新5.png くまのこ新6.png

    「あじさいおはなし会で          「くまのこクリスマス会
     紙芝居上演」               読み聞かせ」


くまのこ新7.png くまのこ新8.png
    「くまのこクリスマス会          「くまのこクリスマス会
     この本大好きコーナー」          クリスマスカード作り」

 
button14.gif 

第4回助成事業:2014年11月 助成額 28.800円

button7.gif

【団体や組織から受けた「応援・サポート」】

★社会福祉協議会から、共同募金補助金を受けました。
★公益財団法人伊藤忠財団から子どもの本100冊の助成を受けました。
★三重県から福祉関係功労者表彰を受けました。
★国から厚生労働大臣賞を受けました。
★大安図書館、大安中央児童センターから活動場所を提供して頂きました。
★子育て支援センター、地域の小学校から読み聞かせの要請をして頂きました。


【メンバー以外の個人から受けた「応援・サポート」】

★会員以外の方に賛助会員として一緒に活動してもらっています。

【メンバーから受けた「応援・サポート」】

★お互い活動時間を調整し助け合いながら活動しております。

button34.gif

button9.gif

【連絡先はこちらから】

いなべ市市民活動センター登録団体紹介


この記事のURL
https://blog.canpan.info/kirakiraboshi/archive/39
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント