• もっと見る
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

まちのファンクラブさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/kirakiraboshi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kirakiraboshi/index2_0.xml
RSS取得
いなべ子育てネットワーク「いなこね」  [2021年01月25日(Mon)]
button11.gif
地域でつながる子育てママ、パパ 
いなべ子育てネットワーク「いなこね」 

                            (2022/3/1更新)

代表 服部 純子              (2020/11/30代表 服部 純子 記入)
button11.gif
button111.gif
button32.gif  揺れるハート声の手紙揺れるハート

inakone42488.jpg
 いなべ市内の子育てママ達が集まり、子育て情報を中心に発信しております。まだまだ母親に必要な情報が届いていないと感じ、子育て世代に向けての媒体づくりを発案。孤育が増える昨今、子育て世代のつながりを強化し、新たな「きずな」が生まれていくまちになるように活動しております。                   
 子ども食堂、地域食堂として「きずな食堂」も開催。多世代交流の場として、食を通じて地域でつながる居場所として行っております。また、ママ達の居場所としてのマルシェの開催や運営企画も担っております。
 現在ママたちの居場所としての拠点がほしくて場所を探しております。いつでも集える場、悩み事が相談できる場を、ママたちの手で作り上げたく、拠点を探しておりますが、資金がございませんので寄付金は場所代や物品、備品購入に充てたいと思いますので、よろしくお願いします。                       
 ママ達の孤育てを防ぎ、地域でつながり助け合っていける「子育てママ応援活動」を目指しています。


button33.gif

いなこね1610083273894.jpgいなべ市内を中心に、子育て世代に向けての情報をフリーペーパーやSNSを通じて発信していく中で、お互いに持っている情報を交換しながら、新たなつながりやきずなが持てるような発信を目指している。
 その中から、困り事や問題などがあれば自分達で助け合って、どう解決していくのかも行動していく。住みやすい、子育てしやすいまちづくりにも取り組んでいく。
 子ども達のためにも次の世代へ、よりよいまちを残していくための活動を行っていく。


button41.gif

設立年月:2020年11月 
団体の正会員数:6名 
活動する主な地域:いなべ市・東員町・桑名市
団体の所在地:いなべ市
主な活動分野:子ども関連、ネットワーク
ホームページ:https://inakonemam.wixsite.com/korona
ブログ:

button6.gif

20210121_101841.jpg
 いなべ市の子育て世代に向けた情報をフリーペーパーやSNSで発信しています。子ども食堂、地域食堂として「きずな食堂」も開催しています。貧困家庭だけではなく、孤食が増える時代に、家族を越えたつながりを地域の中で持って、地域でつながる居場所作りとして「きずな食堂」を開催していますが、コロナ禍で食堂形式の開催が難しくなり、新たな活動方法として、いなべ市社会福祉協議会と協力してフードロス企画も展開しています。  
 ママ達の居場所としてマルシェの企画運営を担い、ママ同士のつながりの場や交流の場の提供も行っています。
地域で子育てを支えていく場づくりを目指しています。

1610083276798.jpg 1610083291222.jpg


button5.gif

1610083284222.jpg 1610083287816.jpg

 年4回の季刊フリーペーパーを発行。主にいなべ市の子育て情報を中心に、市内のお店紹介や子どもを連れてお出かけ出来る場所やイベント情報を掲載。地域のつながりを大切に、子ども食堂「きずな食堂」も開催。
市長との対談や、いなべ市議会議員とママ、パパ座談会を行い、子育て世代の声を市政へ届ける活動を行った。
いなべ市社会福祉協議会と連携して「フードロスイベント」も企画。                  
市役所前広場にてマママルシェも開催。

1610083296208.jpg 1610083299408.jpg

1610083281331.jpg

button7.gif

【団体や組織から受けた「応援・サポート」】

いなべ市内のお店、企業よりマルシェの協賛金をいただいた。                     
いなべ市社会福祉協議会より「フードロス企画」の協力をいただいた。                 
いなべ市広報秘書課よりローカル番組の作成に協力いただいた。                    
デンソー大安製作所よりマルシェの協賛グッズをいただいた。  

                       
【メンバー以外の個人から受けた「応援・サポート」】




【メンバーから受けた「応援・サポート」】
 


button34.gif

button9.gif

【連絡先はこちらから】
ホームページから

この記事のURL
https://blog.canpan.info/kirakiraboshi/archive/262
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント