みんな食堂「このゆびとまれ」 [2017年11月22日(Wed)]
![]() 食事をとおして交流できる心温まる居場所をつくる みんな食堂「このゆびとまれ」 (2022/3/1更新) 代表 小川 美紀 (2017/10/29 代表 小川 美紀 記入) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本で暮らす子どもたちの置かれている色々な問題がニュースで報道されています。 いなべ市の中で、地域のみんなが来れるきっかけづくりの場所、食事をとおして悩みを話せる場所、温かい場所があったらいいね。 そういう思いではじめの一歩をふみ出そうと考え、みんな食堂「このゆびとまれ」を作りました。 ![]() 困難を抱えている家庭の子どものための食堂だけではなく、誰でも来ていい悩みを話せる温かい場所作りをする。 食事を提供するだけではなく、子どもが子ども同士でまた、地域のさまざまな大人たちとふれ合う事ができる交流の場を目的としています。 ![]() 設立年月:2017年7月 団体の正会員数:6名 活動する主な地域:員弁 団体の所在地:三重県いなべ市 主な活動分野:子ども関連、貧困・労働関連 ホームページ: ブログ: 【更新履歴】 2018.-11.30-2020.2.2-2021.6.20 ![]() H29年9月から毎月1回みんな食堂を始めました。(開催日は不定期です) 今後、直接こども食堂に関わっていない行政、専門職、NPO、社協、民生児童委員、地域の自治会、企業、フードバンクなどに関心を寄せていただき、子どもが抱える課題を共にかかわりを持ち、活動に参画してもらい進めていければと考えています。 ![]() ![]() ![]() H28年12月からみんな食堂を立ち上げるにあたり、月1〜2回話し合いの場をもうけ活動してきました。 場所を検討し、食材はメンバー宅にある材料を持ち寄る持ち寄るなどして、第1回をH29年9月29日に実施することができました。 皆様のご協力によりH30年9月5日で一周年を迎え、延べ「1134人」の方がお越しくださいました。 本当にありがとうございました。スタッフ一同感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() 第10回助成事業:2018年2月 助成額 24.200円 ![]() 【団体や組織から受けた「応援・サポート」】 行政児童福祉課へ私たちの活動を説明し、ご理解くださり、いなべ市市民活動センター調理室や空調代を免除していただきました。また、隣室の和室を飲食禁止のところ、許可していただきました。 【メンバー以外の個人から受けた「応援・サポート」】 玄米(お米)20kgを寄附していただきました。また、梅ジュースを寄附していただきました。 【メンバーから受けた「応援・サポート」】 メンバー宅にある食材や備品など持ち寄ったことで経費をおさえることができました。 ![]() ![]() 【連絡先はこちらから】 いなべ市市民活動センター |