大安町南金井地域サロン“宮美会” [2014年01月17日(Fri)]
![]() ![]() みんなで一緒に楽しく・愉快に! 大安町南金井地域サロン“宮美会” (2022/3/1更新) リーダー 日沖 照美 (2013/12/26 サブ・リーダー 清水 公也 記入) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() “宮美会”の由来は、お宮さん(神社)へ、美男美女が集まる会ということで名づけました。 この地域サロンは、毎月第2木曜日に開かれ、地域の一人暮らしの方や高齢者の皆さんに、閉じこもり防止や介護予防などを目的としています。 また、会にどうしても来れない人には、ご家族の了解を得た上で、訪問出前サロンも行っています。 サロンの活動内容は、認知症予防体操、プロジェクターによる各種ゲーム、出前サロン、出前授業、電子紙芝居、スタッフによる楽器演奏(三味線、大正琴、ウクレレ)による歌の合唱です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 設立年月:2009年11月 団体の正会員数:35名 活動する主な地域:三重県員弁郡東員町、いなべ市 団体の所在地:三重県いなべ市大安町 主な活動分野:子ども関連、高齢者関連 ホームページ:http://m55.eco.to/miyabi/ ブログ: 【更新履歴】 2015.2.1-2015.12.13-2017.3.1-2018.2.1-2018.12.5-2021.2.2-2020.6.20 ![]() 宮美会結成時は、「各種ゲーム」「学力テスト」等を用紙を使用していましたが、経費や準備に時間がかかりますので現在はプロジェクターを使用するなど工夫をしています。 宮美会ではスタッフをしていただくのではなく、皆が積極的に考え、楽しく歌ったり、演奏しています。 今後は高齢者等が楽しく生きがいを持って頂くようなことや地元に伝わる民話の電子紙芝居などの上演などをやっていきたいです。 いなべ市内を始め、県内のさまざまな地域のサロンと「交流出前サロン」を行いたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 毎月1回の定例会の開催、また来会不可能な方や入院中の方への「訪問出前サロン」や各地域のサロン(いなべ市、東員町)への「出前サロン」老人会(いなべ市内)への「出張出前サロン」の実施してきました。 @健康体操 A学力テスト B各種ゲームC子育て支援センター未就園児との定期交流会 D未参加者(遠方、健康上等)への出前サロンE折り紙づくりF地域の歴史、お祭りの勉強 G詩吟H食事会(1回/3ケ月、誕生会/毎月)I歌と楽器演奏(三味線、大正琴、ウクレレ、バンジョー)なども開催してきました。 ![]() ![]() ![]() 第3回助成事業:2014年2月 助成額 26.600円 ![]() 【団体や組織から受けた「応援・サポート」】 南金井自治会から会場をお借りしています。また、回覧等で会員の呼びかけをしていただきました。 【メンバー以外の個人から受けた「応援・サポート」】 【メンバーから受けた「応援・サポート」】 会員の方から「折り紙」の指導を受けました。また、他の会員からは「絵画」の提供をしていただきました。 ![]() ![]() 【連絡先はこちらから】 いなべ市市民活動センター登録団体紹介 |