ほんわかと [2014年01月04日(Sat)]
歌を通しての健康と生きがいづくり ほんわかと (2022/3/1更新) 代表 畑中 政子 (2013/11/16 代表 畑中 政子 記入) 声の手紙 私達の《〜ほんわかと〜》は「歌、又は音楽を通しての健康と生きがいづくり」を目標に頑張っています。 参加者同士が一体となり、童謡、唱歌、ナツメロ等を中心に、生の楽器(アコーディオン、ギター、ピアノ、大正琴、パーカッション等)の伴奏をバックに、みんなで一緒に唄います。そんな楽しい、「唄って集える場所づくり」を、目指しています。 毎回、「ほっとタイム」と名付けたこの時間には、他からゲストさんをお招きし、色々な音楽やショーを楽しませてもらっています。 「ほんわかとタイム」には、お茶、コーヒー、お菓子をいただきながら、参加者同士の大切な交流タイムとして定着しつつあります。 一人でも多くのご参加をお待ちし、それぞれの楽しい居場所づくりに、ご利用していただければ嬉しいです。 一度遊びに来てください!。きっと、ほんわかとしたひと時を過ごしていただけると信じています。 スタッフも参加する方々もお互いに共通の趣味の中で支え合い、健康と生き甲斐を感じられる場所づくりの提供ができたらと思います。 「ほんわかと」に来て下さる事で、家への引きこもりの予防につながればと思います。 さらに、ゲストさんにも発表の場所の提供や機会など、またボランティアを楽しく感じていただければと思います。 設立年月:2011年11月 団体の正会員数:23名 活動する主な地域:いなべ市全域 団体の所在地:三重県いなべ市 主な活動分野:高齢者関連、健康医療関連 ホームページ: ブログ: 【更新履歴】 2017.3.1-2018.2.1-2018.12.3-2020.2.2-2021.6.20 内容はラジオ体操や軽く唄う前のウォーミングアップ体操から始まり、その月の誕生者を歌でお祝いし、アコーディオン、ギター、ピアノ、大正琴、パーカッションの伴奏で童謡、唱歌、ナツメロなどを唄います。 「ほっとタイムには」外方からゲストさんをお迎えし歌以外の事も楽しみます。 最後は「ほんわかと」のテーマソング「ほんわかと小唄」を唄って終ります。 これからも、どんどん、色んなゲストさんとの交流を計り、参加者の生きがいづくりのお手伝いが出来ればいいなと思います。 平成23年11月に発足しました。 毎月の例会(第2土曜日10時より12時まで)を開催しています、年2回のイベント月は(6月と12月は10時から14時まで)手作りの昼食を用意します。 この日はゲストさんも迎え、盛りだくさんの催しで楽しんでもらっています。 「ほんわかと」の最も大切にしている時間は、ティータイムです。参加者同士、お茶・コーヒーを飲みながらの交流タイムを大切にして皆さんに、~ほんわかと〜なって帰っていただければうれしいです。 【団体や組織から受けた「応援・サポート」】 ★社会福祉協議会から「共同募金の助成金」を受けました。 【メンバー以外の個人から受けた「応援・サポート」】 【メンバーから受けた「応援・サポート」】 【連絡先はこちらから】 いなべ市市民活動センター登録団体紹介 |