• もっと見る
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

まちのファンクラブさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/kirakiraboshi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kirakiraboshi/index2_0.xml
RSS取得
市民活動団体紹介高齢者・人権・障がい [2015年06月27日(Sat)]
-応援する- -メッセージ- -団体を見る- -課題を見る- -助成報告- -3/9助成- -めざす姿-
button111.gif

hoshi.gif市民活動団体からのメッセージ            

    顔写真をクリックすると、その方たちからの音声メッセージを聞けます。
    団体名をクリックすると、その団体の紹介ページに行けます


    hoshi.gif 応援・ネットワーク
    hoshi.gif 環境
    hoshi.gif こども
    hoshi.gif 高齢者
    hoshi.gif 障がい・人権
    hoshi.gif まち・安心・安全
    hoshi.gif 文化・スポーツ・科学・国際

button111.gif


★ 高齢者 ★
button111.gif

園芸福祉ボランティア 003-1.jpg高齢者 多度 園芸福祉ボランティア「フラワー」
園芸(花とかかわり)を通して交流と癒やしをもらおうと立ちあげたボランティアグループです。老人、障害のある方とふれあい元気になってもらう事、駅前通りと多度大社前にプランターを置き、年間3回の花苗を植え替えて道行く人の心を少しでも癒してもらう事を望み活動しています。会員は少数ですが花の大好きな者ばかりです。

「園芸福祉による支え合いで美しく住み良い街づくり」

button111.gif

E697A5E6B296E38081E5AEAEE7BE8EE4BC9AIMG_3558-2.jpg高齢者 大安 大安町南金井地域サロン“宮美会”
“宮美会”の由来は、お宮さん(神社)へ、美男美女が集まる会ということで名づけました。地域の一人暮らしの方や高齢者の皆さんに、閉じこもり防止や介護予防などを目的に、毎月1回に開いています。健康体操、各種ゲーム、地域の祭紹介、スタッフによる楽器演奏(三味線、大正琴、ウクレレ)による歌の合唱などをしています。

「みんなで一緒に楽しく・愉快に!」

button111.gif

E4BBA3E8A1A8E79591E4B8ADE38195E382932.jpg高齢者 いなべ ほんわかと
参加者同士が一体となり、童謡、唱歌、ナツメロを中心に、生の楽器(アコーディオン、ギター、ピアノ等)の伴奏をバックに、みんなで一緒に唄います。そんな楽しい、「唄って集える居場所づくり」を、目指しています。 「ほんわかとタイム」には、お茶、コーヒー、お菓子をいただきながら、参加者同士の大切な交流タイムです。

「歌を通しての健康と生きがいづくり」

button111.gif

rekudannsu代表2.jpg高齢者 桑名 桑員レクダンスクラブ
いろいろな曲に合わせて、いつでも誰でも どこでも 踊れるように振り付けされたダンスで、踊りやすいように曲も編曲されている、高齢者のダンスです。体験してもらいたいと依頼があったところにボランティアで踊りに行きます。見てもらったり体験してもらって、楽しんで明るくなってもらうことで私たちも元気をもらいます。

「自分たちも見ていただく方も明るく元気になれるようにダンスをしています」

button111.gif

2E381AAE381AEE381AFE381AAE99FB3E6A5BDE79982E6B395E7A094E7A9B6E4BC9AE4BC9AE995B7.jpg高齢者 桑名 特定非営利活動法人 なのはな音楽療法研究会
療育音楽のテーマである「音楽を使って楽しく心と体のリハビリ、そして生きる歓びを!」をモットーに、ADL・QOLの向上・社会参加にむけての一つの方法として音楽療法を行なっています。各種施設・学校・病院等に出向いての支援援助や、利用者の社会参加・発表の場として音楽会、音楽療法士の育成などをしています。

「音楽を使って楽しく心と体のリハビリ、そして生きる歓びを!」

button111.gif

mimizukuoo1.jpg傾聴ボランティアみみずく松井さん2.jpg高齢者 桑名 傾聴ボランティア みみずく
高齢者の方に寄り添い、お話を否定せず、指図せず、ありのままを無条件に受け止めて聴かせていただきます。話されることにより心の負担を軽くし、自分で考えを整理し判断することができるようサポートします。認知症の方や高齢者の方と同居されている介護者の傾聴をさせていただこうと準備中です。

「あなたが主人公です」

button111.gif

20150202nagominokaihatanaka.jpg高齢者 藤原 和みの会
米野地区は40軒ほどの小さな地域ですが、給食ボランティアをしていた仲間で出発しました。高齢の方は家にこもりがちですが、心身ともに健康のために、できるだけ外に出て皆さんと話をされる事が大切だと思います。年に4回、75才以上の方などと食事をしたり、ゲームをしたりして楽しくすごします。

「やさしさと おもいやり いっぱい]

button111.gif

20130124yuifureaifukudome.jpg高齢者 多度 柚井ふれあいサロン
引きこもりがちの高齢者が外出するきっかけとして、地域の人が誰でも気軽に集まれて、人と人とのつながりを大切にする場として有効に活用しております。保健師による健康観察、レクリエーション、音楽療法、演芸、食事会などを行っており、参加者は和気あいあいの中で楽しいひと時を過ごしています。

「広げよう!地域のふれあい・互助の輪を!」

button111.gif

水谷敦夫IMG_3142-2.jpg高齢者 いなべ 特定非営利活動法人 ひばり
介護の必要な高齢者や障がい者の人達が、社会の中で当たり前に生活できるように活動を進めたいと思います。入所の方は快適で安全に、デイサービスでは、作業や人と交流して、心身共に健康で生きがいのある生活を送っていただくように。また、交流の機会の場として、地域の行事などにも関わっています。

「思いやりのある福祉の実行」

button111.gif

IMG_1216.JPG高齢者 桑名 藤が丘地区高齢者クラブ「ふじの会」
「定年後くらいは自分の為にゆっくりと趣味などを楽しみたい」という気持ちは、分からない訳ではないが、果たして、日本中の高齢者が他力本願で、「誰かが何かをしてくれるだろう…」と考え、皆がそのような気持ちになって趣味趣向に走ったら、健全なこれからの日本社会を維持できるのかどうか。元気な高齢者が社会を支えましょう!

「健康寿命を延ばし、元気な高齢者が社会に貢献します」

button111.gif

わかば 012-31.jpgわかば 026-31.jpg高齢者 東員 ボランティアサークルわかば
高齢者の方々が気軽に出かけるきっかけづくりやひとり暮らし支援の集い、ディセンターでケアーの介助などをしています。平成元年度までにボランティアスクールを終了した有志で始めました。メンバーの高齢化が悩みの一つですけれど、私たちの活動を楽しみにしている方が一人でもみえたら体力気力の続く限り頑張ります。

「一人暮らしの高齢者の生きがいをささえる」

button111.gif

20121027dongurisanhattori_sub001.jpg高齢者 桑名 NPO福祉ネット どんぐり
いつもみんなに「楽しい」と思ってもらいたい!この思いが活動の原動力です。そのような場所を提供したいと思い、サロン電車や歌声喫茶など、新しい企画に挑戦しながら、地域を越えた人のつながりや観光資源の活性化にも努めています。認知症予防、介護予防を中心として、子育て支援、障害児者の生活支援とそれぞれの地域の福祉に貢献したいと思っています。

「みんな楽しく毎日を過ごしてほしい!!」

button111.gif

wakuwakuboraikeda 045-3.jpg高齢者 東員 わくわくボランティア
わくわく弁当は、作り手や運び手、そしてその弁当を待っている方々と、たった1個の弁当に多くの人々の「わくわく」した思いがいっぱい詰まった、そんな手づくりのお弁当です。ボランティアで作り、月に4回、町内のひとり暮しや高齢者など約40人の方々に配食しています。定期的に食事を届けて在宅の生活を支え、対象となる方たちの状態も把握します。

「1個の弁当で社会に温もりを伝える」

button111.gif

hatanaka.jpg高齢者 いなべ大安 認知症ボランティアかのん
認知症の方、認知症予防が必要な方々が増えています。スリーA(明るく頭をつかってあきらめない)というプログラムで、ひょっとしたら早い段階で予防すれば、認知症はくい止められるかもしれない、悪化を先送りできるのかもしれないという思いがつのり、認知症予防に取り組んでいます。

「明るく、頭をつかって、あきらめないを忘れません」

button111.gif

ikeda_pic.jpg高齢者 いなべ員弁 いなべ市在宅介護者家族の会「だいふくの会」
在宅で介護している家族は、心身のリフレッシュが必要です。身近な場所で自主的に集まって、家族介護者同士の交流を通じた情報交換や介護の勉強会、おしゃべり、生け花、折り紙や金のわらじづくりなど、各々の趣味や特技を活かした集まりなどを行って、互いに支え合う活動をしています。

「100人居れば100通りの介護があります」

button111.gif


★ 人権 ★
button111.gif

20130121kouseihogo.jpg人権 いなべ東員 員弁地区更生保護女性会
いなべ市と東員町の会員で、非行や犯罪がないばかりか、誰もが人間らしく尊厳をもって、いきいきと暮らせる明るい社会をめざし、更生保護の心を伝え、地域に更生保護の土壌を創る活動をしています。また、女性として母親として、子育て支援活動を通して地域でより健全な子どもたちが成長するように活動しています。

「よその子もみんなうちの子いなべの子。思いやりつなぐ心で明るい社会」

button111.gif

20121117kishyounanuedakao.JPG人権 桑名 稀少難病の会みえ
難病患者当事者による互いのピア(仲間)・カウンセリングを主な目的とした団体です。不安で孤独で、苦しみや悲しみにこころを閉じてしまっている難病患者。とりわけ、その傾向が強い、稀少難病患者の皆さんが集まっています。希少疾患、稀少難病の認知から、市民の人達と同じ立場で普通に暮らせる社会の実現をめざしています。

「難病・障がいは個性などではなく、能力(権能)である」

★障がい★
button111.gif

桑ぱん 01代表夏目.jpg障がい 桑名 特定非営利活動法人シー・ドリーム 桑パン
誰も(障がいのある人も)が地域で自立し働き暮らせる環境(社会)を目指して設立しました。先ず最初に働く場として平成26年5月にあじわい全粒粉パン工房(全粒粉パン専門店)「桑ぱん」を桑名市西方にオープンしました。国産小麦100%でパンの生地には卵・砂糖・油脂類を使用せず、生地そのものを味わっていただくパンなどです。

「誰もが地域で自立し働き暮らせる社会を目指す」

button111.gif

kirakiraboshi/img/toinsyogaijisyatomonokai(K-hayasi)2.jpg障がい 三重北部 東員障がい児者友の会
障がいがあっても出来る事・得意な事はあります。とかく家に閉じこもりがちな障がい者が、外に出て一般の方たちと交流を図ることで、積極的・健康的な生活を送れるよう、会員は、東員町内外、障がいの有無、年齢・性別など制約を設けず、各種団体にも所属し連携しています。

「みんなで やろまい」

button111.gif

E38388E383BCE382BFE383ABE382B5E3839DE383BCE38388E382B9E382AFE383A9E383A0E38195E38293-2.jpg障がい 桑名 特定非営利活動法人 トータルサポート スクラム
「障害年金やこの作業所で得た収入で、暮らしていけるように」、「お父さん、お母さんが安心できるように」したいと、心身障害者の方がひとりで安心して暮らしていけるサポート活動をしています。食事などはヘルパーさんたちが協力し、指導員が訪問して、生活していくためのケア・日常の身のまわりのサポートをしています。

「ひとりでも暮らしていける人を、増やしたい」

button111.gif

miraiE696BDE8A8ADE995B7-2.jpg障がい 桑名 特定非営利活動法人 みらい
障がい者が、自立した日常生活と社会生活を営むことができる地域のなかの就労の場をめざし、毎日業者さんから預かった仕事を納期までに仕上げたり、さをり織りやくみひもなどの自主製品を作って販売しています。また、美術や音楽やスポーツなどの文化活動や、社会体験として工場見学にも取り組んでいます。

「しっかり働こう!そしてたのしいこともいっぱいしよう」

button111.gif

E38288E38199E3818C2.jpg障がい 桑名 特定非営利活動法人 よすが「いーばしょ」
当事者主体の「居場所」「相談」「啓発」の活動です。もともと持っている力、生活する力、働く力を高め、次につながるよう見守る形の支援です。また、地域に出向き、精神の病気・障がいの「体験をわかちあう会」の事業もしています。誰もがなり得る体験談を通して、共に学び、誰もが住みやすいまちづくりにつながるよう活動しています。

「「弱さ」は人を優しくします。「思い」は人を紡ぎます。」

button111.gif

20130220shitsugohayashi.jpg障がい 桑名 特定非営利活動法人 桑名失語症渡しの会
失語症者とその家族、言語聴覚士など約30人で、毎月桑名市総合福祉会館で定例会を開き、音楽や講演を楽しんだり、家族が悩みを相談し合ったりしています。失語症への理解を社会に広め、作業所、施設の設置につながるようにと活動をしています。「失語症を考えるセミナー」も開催しています。

「出来る事から、最初の一歩」

button111.gif

20130218barierfreekondou.JPG障がい 桑員 桑員バリアフリーの会
障害のあるなしにかかわらず、誰もが地域で心地よく暮らせるように、やさしさの感じられる地域社会をめざし、バリアフリー・ノーマライゼーションの啓発、普及を基本理念として、施設や交通機関のバリアフリー調査や、子ども達へのユニバーサルデザインの説明と車いす乗車体験やアイマスク体験を行っています。

「地域で自分らしく生きるために」

button111.gif

20150204nayononehayasi1.jpg障がい いなべ 朗読ボランティアなよの音
いなべ市の情報誌Linkを吹き込み、視覚障害者の方、お年寄りの方や日頃ゆっくり読んでいられない方などに、CDやカセットにしてお届けしています。私たちの声をお届けして、その感想を頂いたり、小さな子どもさんやお年寄りの方に紙芝居などをして喜んで頂けることが私たちの励みになります。

「美意永年(心を楽しませれば、長生きする)」

button111.gif

sezankaiyamanaka1.jpg障がい いなべ 社会福祉法人 晴山会
いなべ市の指定管理を受けて、いなべ市障がい者支援センターを運営し、生活介護事業と就労継続支援B型事業をし、障害をお持ちの方とのふれあいの場となっています。パン工房「あん」でパン・クッキーの製造販売を行い、麺工房「はな」でいなべ産蕎麦の実を製粉・製麺し、その麺は麺処「はな」で食べていただけます。

「個人の尊厳を保ちつつ、障がいを持つ仲間達との自然なふれあい」

button111.gif

daiansyougaiwatabe.jpg障がい 大安 大安町障がい児(者)を守る会
心身にハンディーがある人も、地域で当たり前に普通の生活ができるようになることを願い、会員同士の交流や親睦を深め、研修で障がいの理解を深め、障害児者の思いや願いを知り、人間として生き方を学ぶ場にしていきたいと考えます。最近、若いお母さんが自ら企画して、親子行事や研修会を行うようになってきました。

「地域で当たり前に、普通の生活ができるように」

button111.gif

20130205yumematsumoto.jpg障がい 桑名 特定非営利活動法人 夢工房
お互いに仲間同士で支えあえるメリットや重複する現状を考え、身体・精神・知的など様々な障害を持つ方々を受け入れ、お菓子、和紙工芸品、伊勢型紙などの自主製品の販売やバザー、クリスマスコンサート、デイキャンプなどのイベントを開催しています。また、地域の子どもや高齢者とのふれあいなどもしています。

「みんな仲間だ!明るく集って夢語ろ」

button111.gif

20130130youyakukacsyamada.jpg障がい 桑員 要約筆記サークル KAC‘s
難聴は表に出にくい障がいです。社会参加ができなかったり、不便な生活をあきらめて過ごしている人たちが多くいます。難聴・中途失聴者に要約筆記を知っていただくことも大切な活動と考えています。文字通訳を行うための技術習得と、聴覚障害者への情報提供保障、そして福祉向上のための活動を行っています。

「聴覚障害者の情報保障ならびに福祉向上のための活動」

button111.gif

20130130aomushisato.jpg障がい 桑名 知的障害児・者の生活を充実させる会 (あおむしの会)
知的障害児・者親の会として通所施設の開設を目指して発足、定例会・勉強会等を通して、会員の日々の充実に努めています。会員の一人ひとりが思いを提案・実現していける場所です。親子の日々の充実、さらに第2・第3の日中活動の場、将来的に、親亡き後に地域で支えられながら、 安心して生活できる場所作りを目指しています。

「あおむしのように、たくさんの栄養を吸収し、
 一人ひとりがその子らしく、はばたく日を願って」

button111.gif

20130212nozominagai.jpg障がい 長島 社会福祉法人 のぞみの里
30年前から障害のある方々の“ひとりぼっちをなくしていこう”と。家庭が障害児者を支えられなくなった時に、ひとりでかかえこまずに相談にのってもらえる場所があったり、支えてくださる方々がたくさん増えたら…と願っています。でも、おもいだけでは施設は運営していけません。応援して下さい。ボランティアさん、お待ちしています。

「ひとりひとりのオンリーワンを大切にしながら
 共に生きる地域に拓かれた施設をめざして」

button111.gif

IMG_kureyon1.jpg障がい いなべ 特定非営利活動法人 くれよんサークル
地域の中で孤立しがちな、親と障がいを持った子が、何とか元気で楽しく暮らせるよう、いろんな人にお手伝いしてもらいながら、月1回の余暇活動を続けてきました。お店を出すことはお金だけではなく、人との出会いがあり喜びもあることに気づいて「くれよん村」をつくり、念願の「くれよんハウス」も完成しました。

「仲間と共に笑顔・元気」

button111.gif

みのり伊藤伸一さん.JPG障がい 桑名 特定非営利活動法人 みのり福祉会
心身上障害があり、一般就労が困難な人、社会生活が困難な人達に、日常生活や社会生活ができるよう、生活支援や作業指導などの教育・訓練を行ない、生産活動その他の活動を通じて、知識の向上やマナーの習得等、社会生活するうえで必要な能力が身につくよう指導・訓練し、就労の機会を提供しております。

「共生社会のさきがけとなる みのり福祉会」

button111.gif

sigure.JPG障がい 桑名 桑名地域精神障がい者家族会 しぐれ会
ある日突然病を宣告される家族はショックを受け、同時に当事者を支え続けなければならず、つらい気持ちをため込んでいきます。精神の障がいを持つ人たちが、社会であたりまえに生活し、家族も安心して暮らせるために、同じ悩みを持つ家族が集まり、支え合いあい、地域社会の理解を求め、住みよい社会をめざしています。

「ひとりで悩まないで、皆で支え合おう」

button111.gif

施設長岡本さんIMG_2562-22.jpg事務局長打田さんIMG_2570-2.jpg障がい いなべ 社会福祉法人 あじさいの家
重度の障がいのある方が日中の活動を行うために通所している施設です。日常生活を送る上で介助は必要ですが、そのことよりも一人ひとりが『自分らしく生きる』ことを大切にしています。利用者のことは『なかま』と呼び、スタッフはお世話する人ではなく、同じ空間、時間を共有する『なかま』として接しています。

「障がいの程度にかかわらず、一人ひとりが輝いて生きる。」

button111.gif

20120922kuwanamapkimura.jpg20120922kuwanamapmizutani.jpg障がい 桑名 桑名マップの会
観たい、聴きたい、学びたいという思いを閉じ込めてきた閉塞感に満ちた時代から少しずつ解放されてきてはいますが、障害者や高齢者が、ごく普通にごく当たり前に、いつでもどこでも社会参加しやすい時代になったとは思えません。ソフトのバリアフリー、行政の制度としての保障を求めることが課せられていると思います。

「町のバリアを後生に残したくない」

button111.gif

20121115himawarikanamori.jpg障がい 桑名 特定非営利活動法人ひまわり(ひまわりワークス)
身体にハンディのある方々のために平成6年福祉就労の場として開所、身体障がい、聴覚障がい、知的障がい、精神障がいの方々を受け入れています。地域で自立した生活を送ることをめざし、自信と誇りを持っていただくとともに、地域の子どもたちや高齢者の方々とのふれあいを通じて、楽しく明るく、優しさと豊かな心を育てていきます。

「ひまわりのように、暖かみのある心に、明るく豊かに大きく成長しよう」

button111.gif

20121114akatsukikaimori.jpg障がい 桑名 あかつき会
活動はお手伝いから始まりました。今ではニーズを感じたら社協での研修会や勉強会に積極的に参加するなどしてお手伝いの内容も活動も幅を広げています。『お手伝いなら自分に出来そう』と仲間に入って下さる方も増え、一人一人ができる事を選んで、責任を持って活動していただいています。皆で楽しみながらお手伝いしている団体です。

「出会い・ふれあいを大切にできるお手伝いを」

button111.gif

toin-izumi-sato01.jpg障がい 東員 社会福祉法人いずみ TOINいずみ
TOINいずみでは、障がいのある方の就労支援として、日中活動の中で、手作り味噌、米粉パン、いずみ米などの自主製品の製造販売、施設外作業、施設内作業などを行なっています。働くことの喜び・大切さを感じ、社会性や集中力、持続性を身につけるように支援しています。同法人内施設として、バリアフリーの生活介護施設「TOINあーち」も開所しています。

「障害者就労支援施設」

button111.gif

E381AFE38182E381B6E5B7A5E688BF20033-222-thumbnail2.jpg障がい 桑名 特定非営利活動法人はあぶ工房Together
“カフェ&ギャラリー”はあぶ工房Togetherのお店に一歩足を踏み入れたとたん、訪れる人は「あ〜あ、いい香!」と一気にいやされるようです。“はあぶ工房Together”を多くの地域の方々が利用下さり、工房を拠点にそのつながりの輪がどんどん広がっています。お客様、展示やライブ、ボランティアとして、いろんな形でつながっていければ嬉しいです。

「Together・ともに」

button111.gif

20121026senhimeyoshikawa_sub001.jpg障がい 桑名 特定非営利活動法人 ボランティア千姫
保健所の精神保健ボランティア養成講座を受けた仲間たちと結成しました。地域の中で生活していくために、メンバーのみなさんといっしょに自主製品、廃油石けんをつくって、その販売拡大に務めています。今の場所が狭くなり新しい施設がほしいということで、みんなでいっしょうけんめいがんばっています。どうぞご協力をお願いいたします。

「障がいを持つ人々が地域の中で安心して暮らせるよう社会参加や自立を支援します」

button111.gif

ひばりの会取材 014.JPG障がい 東員 手話サークル ひばりの会
メンバー全員が主婦です。手話の魅力と深さ、そして、日本語の意味の深さを改めて実感しています。聞こえない人と目で聞いて、手でおしゃべりできたら楽しいですよ!小学校や福祉祭りなどで手話教室や手話コーラスも行っています。いつでも、どなたでも、自由に参加できます。

「アイ ラブ ユー!」

button111.gif

ひばりの会取材 005.JPG障がい 東員 東員町障がい児者親の会
障がい児を持つ親や家族は、何かと孤立し孤独になりがちです。だれに相談すればいいか…その一歩がなかなか踏み出せません。子のためには今親として何をすべきかを考え、勇気をもち、強くならなくては…悩みを共有し、肩の力を少しでも軽くし、次へのステップとしていただきたく思います。

「子も親も障がいがあっても 幸せに……」

button111.gif

wakuwakuboraikeda-tenyakutomonakamura 066.JPG障がい 東員 東員点訳友の会
読者の方から「読みました」「おもしろかったです」「助かりました」とお声をいただくと、すごく嬉しいし励みになります。小中学校の点字教室の講師や、個人からの依頼で取扱い説明書訳なども。また、視覚障がいを持つ方たちとの交流会をしたり、外出サポートするガイドヘルプもやっています。

「細くても長く」

button111.gif

nenokaitanemura1.jpg障がい 東員 子neの会
私たち「子neの会」は民生委員・主任児童委員のOBを中心に結成されました。民生委員の経験・知識を生かして地域との世代交流を大切にし、布ぞうり作りなど楽しんでボランティア活動をやっています。発足したのが「子」の歳であり、さらに「子」の言葉には”物事の始まり”と言う意味があります。

「笑顔をたやさず絆を大切にします」

button111.gif

細井.JPG障がい 桑名 福祉の店「わくわく」
桑名には15ヶ所の障害者施設があり、お客さんの接待ができる人には、日替わりで「わくわく」で体験を兼ねながら働いてもらうように出来たらと、この店を始めました。みなさんに支えられて15周年を迎えることができました。障がい者が作ったものをたくさん販売していますので、お立ち寄りください。

「みんな元気だ 集まって話そう」

button111.gif


l
この記事のURL
https://blog.canpan.info/kirakiraboshi/archive/131
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント