• もっと見る
« 2022年08月 | Main | 2022年10月»
プロフィール

木の子さんの画像
<< 2022年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
frameuNHKオンライン.gif ←クリック hlogo-thumbnail2[1].gif札幌市清田区役所H.P
Facebook&Twitter
f_logo[1].jpg Facebook 張替宣男 th[1].jpg Twitter naratake
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
  掲示板アラカルト
高木ひろひさ.jpg
   衆議院議員 高木ひろひさ
hasegawa.jpg
   参議院議員 長谷川 岳   
高橋はるみ知事.jpg
    参議院議員 高橋はるみ
logo_photo_03[1].png
https://blog.canpan.info/kinoko-saien/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kinoko-saien/index2_0.xml
夕食はデパ地下弁当を!! [2022年09月30日(Fri)]
和食用2.jpg  弁当のイラスト.jpg
  夕飯はデパ地下弁当を exclamation×2


夕飯は、デパ地下弁当「栗舞茸ご飯弁当」とわかめたまごスープ。

IMG_1422.JPG

IMG_1423.JPG

            w04.gif  w04.gif  w04.gif
張替きのこ菜園へ!! [2022年09月30日(Fri)]
mico-man.jpg      th[1].jpg
    張替きのこ菜園へ exclamation×2


きのこ菜園へ行って見たが、地面が少し湿りがあったが、ようやくオシロイシメジが出てきたので、ハタケシメジも傘の開いた株・ノボリリュウがあった。沢の倒木には全く、ボリボリが発生した気配なし不発。山道にはクリンソウがあちこち来年の準備かな〜〜〜まだ青々していた。(2022.9.27) カメラ

IMG_1452.JPG

IMG_1458.JPG

IMG_1449.JPG

IMG_1446.JPG
近場をきのこ散策 [2022年09月29日(Thu)]
th[1].jpg   オクラの花.jpeg
   近場をきのこ散策 exclamation×2


キノコを散策する前に庭のオクラの花が綺麗に咲いているのを見て、きのこ散策に出かけました。まだハタケシメジが出ていました。幼菌がボコボコ出ていました1株を採取して2〜3日後、見に来ることにしました。
(2022.9.25)
カメラ

IMG_1408.JPG

IMG_1409.JPG

IMG_1412.JPG

IMG_1417.JPG

IMG_1418.JPG

IMG_1425.JPG
きのこ調理を!!その396 [2022年09月28日(Wed)]
ハナイグチ.jpg OIPそば.jpg      きのこ調理を exclamation×2
        その396

晩酌のおつまみは、冷凍保存しておいたアマドコロに鰹節のおひたしとラクヨウ生姜醤油。食事は、シンプルなラクヨウそばで済ませた。

IMG_1405.JPG

IMG_1404.JPG

IMG_1406.JPG

            w04.gif  w04.gif  w04.gif
近場をきのこ散策!! [2022年09月27日(Tue)]
mico-man.jpg  th[1].jpg
     近場をきのこ散策 exclamation×2


ラクヨウ1回分採取する。

IMG_1395.JPG

IMG_1394.JPG

IMG_1400.JPG
きのこ調理を!!その395 [2022年09月26日(Mon)]
edib[2].jpg OIPハタケシメジ.jpg    きのこ調理を exclamation×2
      その395

3時のおやつに「クリームあんこ」喫茶店
夕飯は、ハタケシメジの炊き込みご飯とハタケシメジの味噌汁を作りました。


IMG_1386.JPG

IMG_1389.JPG

IMG_1391.JPG

IMG_1392.JPG

            w04.gif  w04.gif  w04.gif
きのこ調理を!!その394 [2022年09月25日(Sun)]
edib[2].jpg   シャカシメジのイラスト.jpg    きのこ調理を exclamation×2
        その394

ビールのおかずは、ハタケシメジと牡蠣のアヒージョ。ご飯は、きのこ丼 にこにこ

IMG_1382.JPG

IMG_1384.JPG

            w04.gif  w04.gif  w04.gif
近場をきのこ散策!! [2022年09月24日(Sat)]
mico-man.jpg     th[1].jpg
     近場をきのこ散策 exclamation×2


きのこ散策中、ハタケシメジと立ち木にウスヒラタケが沢山付いているのを見つけました。ラッキー !(^^)!

IMG_1365.JPG

IMG_1367.JPG

IMG_1368.JPG

IMG_1371.JPG

IMG_1375.JPG

IMG_1377.JPG

IMG_1379.JPG

IMG_1380.JPG

IMG_1361.JPG
きのこ調理を!!その393 [2022年09月23日(Fri)]
edib[2].jpg   ペペロンチーノのイラスト.jpeg    きのこ調理を exclamation×2
        その393

昼食は、トリュフペペロンチーノにしました。

IMG_1360.JPG

            w04.gif  w04.gif  w04.gif
近辺をきのこ散策!! [2022年09月22日(Thu)]
mico-man.jpg    th[1].jpg
   近辺をきのこ散策へ exclamation×2


もうボリボリが発生してもおかしくないと思い 自転車で 再度 行って見ると大発生してました。ボリボリ(ヤワナラタケ)は、早くタキテしまうので、選んで採取する。なお、倒木にトキイロヒラタケが出てたが、少なく菌が全体に回ればと思いそのままにしておいた。(2022.9.19) カメラ

IMG_1347.JPG

IMG_1350.JPG

IMG_1357.JPG

IMG_1355.JPG

IMG_1354.JPG
| 次へ