• もっと見る
« ニュース | Main | 毒キノコ»
プロフィール

木の子さんの画像
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
frameuNHKオンライン.gif ←クリック hlogo-thumbnail2[1].gif札幌市清田区役所H.P
Facebook&Twitter
f_logo[1].jpg Facebook 張替宣男 th[1].jpg Twitter naratake
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/kinoko-saien/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kinoko-saien/index2_0.xml
北大のイチョウ並木道 [2022年11月02日(Wed)]
北大イチョウ並木のイラスト.jpeg  OIPクラーク博士.jpg
 北大のイチョウ並木道 exclamation×2


北大イチョウ並木道の黄葉と両サイド歩道のモミジの紅葉がとても綺麗なコントラストでした。(2022.10.31) カメラ

IMG_1939.JPG

IMG_1940.JPG

IMG_1944.JPG

IMG_1946.JPG

IMG_1947.JPG

IMG_1949.JPG

IMG_1950.JPG

IMG_1953.JPG

IMG_1954.JPG

IMG_1967.JPG

モミジ等ライン.png
イチョウ並木黄葉 [2021年11月06日(Sat)]
1246[1].png kouyou_momiji_ichou[1].png 
 イチョウ並木道の黄葉 exclamation×2



北海道大学構内のイチョウ並木道の黄葉が、色づいてとても綺麗でした。また並木道の横にあるモミジも紅葉してとてもコントラストが良いです。(2021.11.1) カメラ

IMG_7923.JPG

IMG_7924.JPG

IMG_7927.JPG

IMG_7929.JPG

IMG_7930.JPG

IMG_7931.JPG

IMG_7939.JPG

IMG_7938.JPG

IMG_7946.JPG

IMG_7926.JPG

イチョウの葉のライン.png
八重桜が満開!! [2021年05月16日(Sun)]
OIP (8).jpg 
    北大構内の八重桜が満開 exclamation×2


北海道大学病院へ定期検診後、構内の医学部図書館前の八重桜が満開中を観て来ました。(2021.5.14) カメラ

IMG_6118.JPG

IMG_6111.JPG

IMG_6113.JPG

IMG_6115.JPG

IMG_6116.JPG

IMG_6120.JPG

5897.png
北大イチョウ並木を!! [2020年11月09日(Mon)]
1246[1].png 
    北大イチョウ並木の黄葉を exclamation×2



曇り空でしたが、毎年恒例の北大構内のイチョウ並木の黄葉を見てきました。朝早くコロナで観光客の姿が見られないが、晩秋の風物詩を堪能してきました。(2020.11.5) カメラ

IMG_4674.JPG

IMG_4675.JPG

IMG_4677.JPG

IMG_4681.JPG

IMG_4682.JPG

IMG_4679.JPG

イチョウの葉のライン.png
北大イチョウ並木の黄葉 [2019年11月01日(Fri)]
1246[1].png
    北海道大学
イチョウ並木の黄葉
exclamation×2


北大イチョウ並木の黄葉の見頃になり、今年も観賞させていただきました。紅葉のスポットもあり、良いコントラストが鮮やかで素晴らしい一言につきる。
(2019.10.28)
カメラ
IMG_0420.JPG

IMG_0421.JPG

IMG_0422.JPG

IMG_0433.JPG

IMG_0434.JPG

IMG_0438.JPG

IMG_0456.JPG

IMG_0455.JPG

IMG_0457.JPG

北大イチョウ並木道'2017 [2017年11月05日(Sun)]
kouyou_momiji_ichou[1].png
     北海道大学構内
銀杏並木道の黄葉・紅葉
exclamation×2
[動画]
北大構内 イチョウ並木2016.1028 [2016年11月06日(Sun)]
th[8].jpg
 北大の映えるイチョウ並木へ

紅葉の季節になると毎年、北大構内のイチョウ並木を見に行くのが恒例になった。
見に行けるうちは鮮やかに色づいたイチョウ並木の晩秋を楽しむことにしている。(H28.10.28)
 カメラ

  [動画]

北大銀杏並木道’2015 [2015年11月11日(Wed)]
        北大銀杏並木道を観て

北大病院へ定期検診のためMRI検査もあり、検査前にイチョウ並木を観ようと早く出かけました。
昨年は検診予約日がイチョウの黄葉が見頃でしたが、今回検診日が後にずれましたので、まあ終盤でしたが早いせいか人通りが少なくゆっくりと観ることが出来ました。
(H27.11.6)
 カメラ

              北大銀杏並木道
IMG_0784.JPG

IMG_0785.JPG

IMG_0786.JPG

   ここで、我流一句「本年も 銀杏並木を 観れるけり」
北大イチョウ並木を散策 [2013年11月03日(Sun)]
th[2].jpg 
  黄金のイチョウ並木路


例年どうり、北大のイチョウ並木を見に行ってきました。秋の風物詩として元気なうちに見に行くつもりで、周辺も散策しました。少し雨が降りましたが雨上がりの景色もまたいいものです。(H25.11.1) カメラ
               イチョウ並木風景
IMG_4294.JPG

IMG_4313.JPG

IMG_4295.JPG

IMG_4321.JPG

IMG_4331.JPG

IMG_4319.JPG
北大構内散策(1/2) [2012年11月12日(Mon)]
  2012’北海道大学散策(1/2)

北大病院へ検診がありましたので予約時間より早めに家を出て黄葉のイチョウ並木道を観賞しました。今年も何とか見ることが出来ました。(H24.11.9) カメラ

              見ごろのイチョウ並木道
IMG_2283.JPG

IMG_2279.JPG

IMG_2278.JPG

IMG_2276.JPG

IMG_2275.JPG

IMG_2274.JPG

IMG_2296.JPG
| 次へ