
失敗しないデザイナーの選び方 そのC「制作予算の折り合いがつくこと」[2016年03月05日(Sat)]
こんにちは、小さなNPOをデザインで応援している林田です。デザインを活用したいNPOのために有用なノウハウをまとめましたので、共有させていただきます。
失敗しないデザイナーの選び方
「予算も確保できたし、デザイナーに依頼したいけれど、どうやって探せばいいの?」
そんな時に押さえておきたいポイントを何回かに分けてお伝えしていきます。
金額が高いからといって、満足のいくデザインが仕上がるとは限りません。“こんなはずじゃなかった!”というマッチングの悲劇を避けるためには、どのような点に気をつければいいのでしょうか。
そのC 制作予算の折り合いがつくこと
デザイナーやデザイン会社に仕事を依頼する際に、相場がどのくらいなのか分からない方が多いのではないでしょうか。
最低限、つくりたいものの仕様と希望納期を伝えれば、無料で概算見積もりを出すことは可能です。気軽に見積もりの相談をしてみましょう。
「見積もりを依頼する前に、だいたいの相場を知りたい!」という方のために、参考サイトをご紹介します。
ウェブサイトで料金を公開しているデザイナーやデザイン会社の情報をまとめているブログがあります。これまでにチラシ、Webサイト、ロゴ、バナー、電子書籍の表紙、パンフレット、画像の切り抜きといったデザインサービスの料金をまとめています。
デザインの頼み方を研究してみる http://www.design-47.com
もちろん、デザイナー側のスキルや実績、スピードなどによって料金は変わってくると思いますが、大体の参考になると思います。
いかがでしょうか?以上のポイントをふまえて、デザイナー選びの参考になれば嬉しいです。こんな調子で「失敗しないデザイナーの選び方」をご紹介していきます。(来週に続きます)
これまでの記事
@ 自分たちのつくりたいイメージに近い制作実績があるかどうか
A NPOなど公益組織の実績があるかどうか
B 価値観や相性が合うかどうか
失敗しないデザイナーの選び方
「予算も確保できたし、デザイナーに依頼したいけれど、どうやって探せばいいの?」
そんな時に押さえておきたいポイントを何回かに分けてお伝えしていきます。
金額が高いからといって、満足のいくデザインが仕上がるとは限りません。“こんなはずじゃなかった!”というマッチングの悲劇を避けるためには、どのような点に気をつければいいのでしょうか。
そのC 制作予算の折り合いがつくこと
デザイナーやデザイン会社に仕事を依頼する際に、相場がどのくらいなのか分からない方が多いのではないでしょうか。
最低限、つくりたいものの仕様と希望納期を伝えれば、無料で概算見積もりを出すことは可能です。気軽に見積もりの相談をしてみましょう。
「見積もりを依頼する前に、だいたいの相場を知りたい!」という方のために、参考サイトをご紹介します。
ウェブサイトで料金を公開しているデザイナーやデザイン会社の情報をまとめているブログがあります。これまでにチラシ、Webサイト、ロゴ、バナー、電子書籍の表紙、パンフレット、画像の切り抜きといったデザインサービスの料金をまとめています。
デザインの頼み方を研究してみる http://www.design-47.com
もちろん、デザイナー側のスキルや実績、スピードなどによって料金は変わってくると思いますが、大体の参考になると思います。
いかがでしょうか?以上のポイントをふまえて、デザイナー選びの参考になれば嬉しいです。こんな調子で「失敗しないデザイナーの選び方」をご紹介していきます。(来週に続きます)
これまでの記事
@ 自分たちのつくりたいイメージに近い制作実績があるかどうか
A NPOなど公益組織の実績があるかどうか
B 価値観や相性が合うかどうか