• もっと見る
つくしの会合同作品展 [2023年08月01日(Tue)]
明日8月2日から8月11日まで、津幡町文化会館シグナス1階展示スペースにおいて
はぎの郷・ノーム・発達障害者支援センターパースの合同作品展
『ま〜ぜまぜ みんなの日常展』を開催することになりました。
IMG_0200.jpg

この作品展は、本年秋 石川県で開催される国民文化祭「いしかわ百万石文化祭2023」の応援事業として開催するものです。

今回法人内の3つの事業所が合同で作品展をするのは初めてですが、様々な方からアドバイス等を頂きながら、各事業所の日常から生まれた作品の数々を展示いたします。

近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
IMG_0242.jpg

IMG_0243.jpg

IMG_0244.jpg
↑犬も待っていますわーい(嬉しい顔)

石川県の木で作ったブックカバー [2023年05月19日(Fri)]
石川県の木で作ったブックカバーが 株式会社谷口様で販売されています。
今回紹介したのは、4月に「みらいアートISHIKAWA」の第23回全国障害者芸術・文化祭障害者アート活用モデル事業参加作品として当事業所の利用者の描いたキャラクターを選んでいただき、新商品のブックカバーとして販売されているからです!

詳しくは、株式会社谷口様のHPをご覧ください。
https://keyaki-taniguchi.co.jp/info/1019/
DSC03537.JPG
以下、株式会社谷口様のHPより引用です。
↓↓↓
石川県の自然豊かな地、能登のヒバの木を使用して製作されており、天然素材の温かみと品質の高さを感じることができます。カバーの表面には、「ゴリちゃん」というキャラクターが描かれ、背面には「名無しの権兵衛君」の絵が入っています。ジョブスタジオノームのomoteさんの作品が使用され、アーティスティックで心癒されるデザインに仕上がっています。その絵柄はどちらも可愛く、見ているだけで和みます。
また、このブックカバーは「みらいアートISHIKAWA」の第23回全国障害者芸術・文化祭障害者アート活用モデル事業参加作品として選ばれた作品でもあります。身障者の方々が制作した作品であるため、購入することで社会貢献にもつながります
母の日セット 作っていました [2023年05月19日(Fri)]
ブログ更新を怠っており、気づくと1年も経っていました・・。
反省ですバッド(下向き矢印)

遡って、こんなの作っていました投稿をします。
今月の母の日には、母の日セットを企画しました。
DSC03024-1.jpg
中身は、
◆お花のゴマランタン
 フロランタンのゴマバージョンで、バラの形をしています。
DSC03012-1.jpg

◆いちごローズ
 卵白を使ったイチゴ味の軽いクッキー ローズ絞りをしてるよ。
DSC03016.JPG

◆森の小径アラカルトクッキー
 チョコチップ、くるみ、アーモンド、かぼちゃ、ココアアーモンド、チョココーンフレーク
 のクッキーの中からどれが入っているかはお楽しみ!

今回もたくさんの注文を頂き、ホッとしました。
一番人気は、お花のゴマランタンでした。

6月企画 父の日セット 作ってみました [2022年06月17日(Fri)]
6月19日(日) 第3日曜 は「父の日」です。
森の小径でも「父の日セット」を作ってみました。
DSC09872.JPG

★オレンジのガレット
 ほろほろ食感が特徴のガレットブルトンヌにオレンジの香りをプラスしました。
DSC09878-1.jpg

★塩レモンクッキー
 湿度の高い梅雨にもってこい!さっぱりレモン香る塩味効いたおつまみクッキー
 晩酌のお供にピッタリ!
DSC09879-1.jpg

★森の小径オリジナルクッキー1種

の3点が
何度でも使えるチャック付きスタンド袋に入っています。
今回のラインナップに合わせて、オレンジとレモン柄です。
DSC09885-1.jpg
5月の企画品 でした・・・ [2022年06月09日(Thu)]
新年度に入るとなかなかスタートダッシュというわけにはいかず、
体制を整えつつの活動となっていました。
気が付くと、もう6月・・・

少し前になりますが、5月の母の日には、
母の日セットを企画販売していました。
DSC09395-1.jpg
中身は、
黒胡麻と白胡麻のビスコッティ
セサミンたっぷりのさくさくビスコッティです。
DSC09371-1.jpgDSC09376-1.jpg

くまちゃん
プレーン、ココア、いちご の中からどれか一つ
DSC09380-1.jpg

そして、森の小径アラカルトから1種入ってました。
DSC09362-1.jpg

多くの方々からご注文を頂き、感謝でするんるん
ホワイトデーセットを作っています [2022年02月17日(Thu)]
洋菓子工房 森の小径では、ホワイトデーセットを作っています。
今回は、今流行り!?のオートミールを使ったクッキーが登場!

★オートミールクッキー
DSC08966.JPG
オートミールのザクザク感がたまらない。噛めば噛むほど味わいが深くなる!?
食物繊維が豊富に入っていて、一つで30回以上は咀嚼できるのではないか?
と思うほどです。

★紅茶クッキー
DSC08969.JPG
アールグレイの茶葉の香りが引き立つクッキー
シナモンとジンジャーパウダーが入って、チャイ風に仕上げています。

★森の小径アラカルトクッキー
ちょこちっぷ・アーモンド・ココアアーモンド・くるみ・かぼちゃ
の中から1種。どれが入っているかはお楽しみ!

DSC08970.JPG
ボックスに入ってます。
雪降ったし〜 [2022年02月07日(Mon)]
週末は寒波が来て、久しぶりに平地でも30pを超す積雪となりました。
施設のある里山にも、た〜んと(たくさん)雪が積もりました。
除雪をしつつ、みんなで雪遊びをしました。

★かまくら
DSC08914.JPG
2人ほど入ることができる大きさになりました。

★ゆきだるま
DSC08946.JPG
いろいろ飾りもつけてみました。
雪のテーブルもあるよ!

※そこ、固めてないよ〜  遅かったか・・・
DSC08903.JPG
長靴が雪に埋まってしまいました・・・。
脱出は大変・・・

除雪は大変なのですが、楽しくやると、少しは大変さを忘れさせてくれます。

久しぶりにかまくらなんて作ってみましたわ〜

本心は、もう雪は降らないでほしい・・・。
バレンタインセット 作っています [2022年01月26日(Wed)]
洋菓子工房 森の小径 では、来月のバレンタインに向けて
バレンタインセットを企画しました。
DSC08185-1.jpg

●チョコブラウニー
 濃厚ちょこたっぷり、チョコ好きにはたまらない
DSC08197-1.jpg

●ホワイトチョコブラウニー
 ホワイトチョコにクランベリーの甘酸っぱさがマッチしている
DSC08198-1.jpg

●ハートのクッキー
 甘酸っぱいいちごのハートクッキー
DSC08209-1.jpg

●森の小径アラカルトクッキー1種
 どらが入るかはお楽しみ!

盛りだくさんに入っています。
原材料高騰で、ギリギリ頑張って作っています。
たくさん注文が入るとうれしいな〜揺れるハート
初詣 [2022年01月25日(Tue)]
今年の初もうでは、普段からウォーキングの時に気になっていた
ノーム近隣の神社を巡ることにしました。
3グループに分かれて、密を避けながら参拝してきました。

●東荒屋の八幡神社
IMG_1304.JPG

●大坪の金山彦神社
DSC07922.JPG

●下中の菅原神社
DSC07947.JPG

●竹橋の倶利伽羅神社
CIMG9263.JPG

●倶利伽羅不動尊西之坊鳳凰殿
DSC07992.JPG

写真はないのですが、その他にも
●別所の別所八幡神社
●下藤又の白山神社
●七野の貴船神社

を巡ってきました。
小さなお社も地域にの人に大切に守られているのですね。
今年もいい年でありますように。

クリスマスセット 作っていました・・・。 [2022年01月25日(Tue)]
実は、2021年12月 に 洋菓子工房森の小径では、
クリスマスセットを作っていました。
いつもよりも多くの方々からご注文を頂き、
慌てふためいていたら、
記事を掲載することをすっかり忘れていました・・・。
今年は、こんな風に仕上がっていました(過去形ですみません)あせあせ(飛び散る汗)
DSC07337.JPG
★ナッツたっぷりサブレ
DSC07343.JPG

●加賀棒茶ころころ
DSC07340.JPG

大好評でした。
ありがとうございました。
| 次へ