椿の壁飾り作り[2017年02月03日(Fri)]
2017/2/2
今日は、椿の壁飾り作りを行いました。
スポンジをひもで十字に結び、持ちやすくするためペットボトルのキャップを付けると、椿のスタンプの出来上がりです。
たっぷり絵の具を付けて画用紙に押していくと、椿の花びらがあっという間にたくさん出来あがりました。


絵の具が乾くまでの間に、黄色い折り紙で雄しべ作りに取り掛かります。ハサミで細かく切り込みを入れる難しい作業ですが、手先の器用な利用者さんと職員の出番です。

乾いた花びらの周りを切り取るチームと、雄しべを作るチームとに分かれ、素晴らしい連携プレーでした。
さらに緑色の画用紙で葉っぱも出来上がりました。

さあ、あとは飾り付けをするのみとなりました!この続きは翌日に持ち越しのようです。
完成が楽しみです。
〜今日の献立〜
・豚丼
・玉子巾着
・みそ汁
・プリン

今日は、椿の壁飾り作りを行いました。
スポンジをひもで十字に結び、持ちやすくするためペットボトルのキャップを付けると、椿のスタンプの出来上がりです。
たっぷり絵の具を付けて画用紙に押していくと、椿の花びらがあっという間にたくさん出来あがりました。
絵の具が乾くまでの間に、黄色い折り紙で雄しべ作りに取り掛かります。ハサミで細かく切り込みを入れる難しい作業ですが、手先の器用な利用者さんと職員の出番です。
乾いた花びらの周りを切り取るチームと、雄しべを作るチームとに分かれ、素晴らしい連携プレーでした。
さらに緑色の画用紙で葉っぱも出来上がりました。
さあ、あとは飾り付けをするのみとなりました!この続きは翌日に持ち越しのようです。
完成が楽しみです。
〜今日の献立〜
・豚丼
・玉子巾着
・みそ汁
・プリン