• もっと見る

笑顔とともに・・・

社会福祉法人神聖会 
そこにはたくさんの方たちの生活があり、そして大勢の職員がいます
それぞれのゆかいな日常と職員たちの奮闘ぶりをお届けします


各事業部別ブログ
最新記事
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
検索
検索語句
認知症サポーター養成講座 [2016年03月10日(Thu)]
3月7日 月曜日
近隣のセンターで職員さんを対象に
『認知症サポーター』の養成講座を開催しました
FullSizeRender.jpg


『認知症サポーター』とは・・・
何か特別なことをするのではなく、認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を暖かい目で見守る人のことです。
そのうえで、できる範囲で手助けする、例えば友人や家族に認知症の知識を正しく伝える、認知症になった人や家族の気持ちを理解するなど、活動内容は人それぞれです。

認知症サポーターには
認知症を支援する「目印」となるブレスレット(オレンジリング)を配付します。この「オレンジリング」が認知症のかたとその家族を支援する連繋の「印」です

高齢者が集うセンターの職員の皆さんには
認知症について正しく理解していただけたことと思います
認知症になった方が安心して過ごせる街になるといいですね
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント