• もっと見る
« 2017年04月 | Main | 2017年06月»
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
<< 2017年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
キッズドア関連Link
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/kidsdoor/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kidsdoor/index2_0.xml
日本郵船株式会社様に感謝状をお届けしました! [2017年05月31日(Wed)]
グローバルな総合物流企業 ・日本郵船株式会社様から、キッズドアは昨年度も「YUSENボランティア・ポイント」制度によるご寄付を頂戴しました。それに対する感謝の気持ちをお伝えする為、先日 経営委員の宮本教子様に感謝状をお届けしてまいりました。


「YUSENボランティア・ポイント」制度は、日本郵船グループ社員の方が行った各種ボランティア活動や社会貢献活動の内容をポイント化して登録し、その合計ポイントを金額に換算して社会貢献活動団体に寄付をなさる素晴らしい制度です。


当日は感謝状をお贈りするとともに、社員の方々に向けての活動報告会も行わせていただきました。キッズドアのスタッフや学生ボランティアが参加し、子どもの貧困問題や学習支援の様子、現場での様々な工夫や子どもたちの成長ぶりなどを報告させていただきました。


日本郵船株式会社様の様々なご支援、及び報告会の機会をご提供下さいましたことに深く感謝申し上げます。子どもたちへの充実した学習支援を行うべく、更に力を尽くしてまいります。


th_170524hamada.jpg
日本郵船株式会社 経営委員 宮本教子様
キッズドア チーフコンテンツ・オフィサー 濱田守彦 


th_170524_2.jpg
社員の方々に向けての活動報告会



日本郵船株式会社:http://www.nyk.com/
活動報告会の様子:http://www.nyk.com/news/2017/1187909_1521.html

大学生講師ボランティア大募集!! 品川区ひとり親家庭学習支援「ぐんぐんスクール」 [2017年05月24日(Wed)]
大学生講師ボランティア大募集!!

ボランティア説明会へのお申し込みはこちらから

品川区ひとり親家庭学習支援事業「ぐんぐんスクール」は今年で5年目を迎える
学習会です。
小学生から高校生まで幅広い子ども達の学習支援を行っております。
学習面での様々な問題をクリアにして"自律した大人へ"と成長できるよう、
学びの機会を支援します。

【ボランティア講師募集説明会】

説明会日時:6月中 平日夜に随時開催
      (詳細は下記連絡先の西山までお問い合わせください)
募集対象:大学生、短大生、大学院生、専門学生、
会場:大井町きゅりあん3F母子・父子福祉室
住所:東京都品川区東大井5-18-1
最寄駅:JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線 「大井町駅」東口方面 徒歩1分

ボランティア説明会お申込みフォーム


【求める人材】
・数学等理系教科の指導ができる方
・中高英語の指導ができる方
・高校生の学習指導ができる方
・直近のセンターAO入試に詳しい方
・都立高校入試に詳しい方
・小学生に優しく学習指導できる方
・ひとり親家庭の福祉の向上に情熱を持つ方

【こんな方にお勧め】
・大学生になり新しいことを始めてみたい
・教員を目指しており実践の場で経験を積みたい
・子どもの貧困問題に関心がある
・自身も経済的事情で苦労し、同じ境遇の子ども達に何かしてあげたい 

これまでに、たくさんのボランティアさんが参加してくれております。
人に勉強を教えた経験がない方もご安心ください。まずは熱いハートをお持ちであれば、なにも問題ありません!まずは説明会へのご参加お待ちしております。


=============================
【お問合せ】
特定非営利活動法人キッズドア
104-0033 東京都中央区新川2-1-11八重洲第一パークビル7
TEL: 03-5244-9990 (平日10:0018:00) FAX: 03-5244-9991
担当:西山
=============================
アサヒグループホールディングス株式会社様に感謝状をお届けしました! [2017年05月18日(Thu)]
アサヒグループホールディングス株式会社様には、「ビール一杯分の社会貢献を」を合言葉に社員様の自発的な意思により毎月積み立てて、さまざまな社会貢献活動をしている団体へ寄付をする「アサヒワンビールクラブ」という募金制度があり、キッズドアにご寄付をくださいました。

このたび、東京・浅草にあります本社へお伺いをし、アサヒグループでCSRを担当されている浅山貴子様に感謝状をお届けしてきました。

このたびのご寄付は、キッズドアをお知りになり、団体の活動にご共感を頂いた名古屋の社員様からのご推薦があり、社内審査を経てご寄付をくださる運びとなりました。

訪問時には、あらためて団体の活動報告もさせていただき、浅山様には熱心に耳を傾けていただきました。

「アサヒワンビールクラブ」様、本当にありがとうございました。

キッズドアはこれからも子どもたちのために、学習の機会やより良い学習環境を提供できるように活動してまいります。


th_asahi.jpg

アサヒプロマネジメント株式会社  CSR部・マネジャー 浅山様

【6/7(水)説明会開催!】港区学習会 現場運営マネージャー&ボランティアスタッフ大募集! [2017年05月16日(Tue)]

20176月より港区で新たに学習支援事業がスタートします!

キッズドアでは、新規拠点を一緒につくり盛り上げる

☆現場運営マネージャー(2)

☆学習支援ボランティアスタッフ(40名〜50)

を募集しております!!


63_n.jpg

【こんな方を募集しています!】

○子どもが好き、関わる事が好きな方

○勉強を教えるのが好き、得意な方

○貧困問題や教育格差に興味がある方

○他大の学生や多様な社会人とつながりを持ちたい方

○何かを真剣に頑張ってみたい方…など


【港区学習会 現場マネージャー&学習支援ボランティア説明会】

◆日時・場所◆

@6/7水曜日 18:0020:00

・場所:キッズドア ラーニングラボ東京

東京都中央区新川2-1-11八重洲第1パークビル7階

(日比谷線「八丁堀」駅 A4出口より徒歩2分、日比谷線・東西線「茅場町」駅 1番出口より徒歩4分)

・当日ご連絡先

03-5244-9990



ボランティア説明会へのお申し込みはこちらから!!

\お申込みフォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S73101408/ /

※上記日程のご都合が悪い方は、

申し込みリンクのメッセージ欄にてお問い合わせください。

=========================


【募集対象】


○現場運営マネージャー(2)

・社会人限定〈有償〉

※全日程の2/3以上、17:00〜21:00の間参加可能な方(毎週水曜。なお15:30〜の参加をお願いする場合もあり)。

社会人ならではの視点と熱意をもって、他のボランティアさんたちと一緒に悩みながら

子どもたちにより良い環境を提供するためご活動くださる方を募集します!

マネジメントのご経験がなくても大丈夫です。私たちと一緒に新しい教室をつくって

みませんか?


○学習支援ボランティアスタッフ(4050)

・大学生、短大生、大学院生、専門学生、社会人

※月1回〜、17:00〜21:00の間参加可能な方(毎週水曜。なお15:30〜の参加をお願いする場合もあり)。

学習指導のご経験がない方でもご安心ください!

港区内在住または在学・在勤の方は付属のボランティア養成講座(無料)にて必要なスキルを

習得して頂く事ができます。区外の方も別途ボランティア研修を開催。

ご経験者の方もちろん大歓迎です!


【港区学習会について】

◆対象者◆

港区内在住の生活保護受給世帯又は、就学援助受給世帯の中学1・2年生


◆指導教科◆

国語・数学(または算数)・英語


◆学習会実施日時◆

毎週水曜日 17時〜21時 (生徒学習時間:18時〜20)

別途季節講習あり

※上記時間内に数時間のみご活動頂ける方は別途ご相談ください


◆開催場所◆

港区芝地区・赤坂地区 計2拠点

※仕様によりご活動頂く方のみに詳細をご連絡させて頂きます。


◆交通費◆

上限¥1,000にて支給させていただきます。

=========================

少しでもご興味のある方はぜひご連絡ください☆

ボランティア説明会へのお申し込みはこちらから!!

\お申込みフォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S73101408/


お申込みお待ちしております!

=========================

お問い合わせ先

NPO法人キッズドア港区学習会 担当:東・務台

TEL:03-5244-9990 FAX:03-5244-9991

minato-std-info#kidsdoor.net

#@に変えてご連絡ください)

株式会社大和様に感謝状をお届けしました! [2017年05月15日(Mon)]
マンションの大規模修繕工事専門の株式会社大和様は、昨年創立55周年を迎えられ、その記念としてキッズドアにご寄付をくださいました。

この度、横浜の本社をお伺いし、佐藤正道社長に感謝状をお届けしてきました。


佐藤社長は、「創立55周年に際していろいろな企画を考え、最終的には《子どもたちへの支援を行いたい》ということになりました。社員だけでなく、協力会社や友人・知人にもお声掛けをし、沢山の方のご協力をいただいて寄付をしました」とおっしゃっていました。


そして、「これからも社会の一員として、子どもたちの未来に関心を持って、社会貢献をしていきたいと思っています」との決意を述べられました。

株式会社大和様、本当にありがとうございました。

キッズドアはこれからも子どもたちのために、学習の機会やより良い学習環境を提供できるように活動してまいります。


th_daiwa_satou_shacho.jpg

株式会社大和  佐藤正道社長
<研修のご案内>子どもの貧困対策における無料学習会の効果と導入方法について [2017年05月15日(Mon)]
この度、特定非営利活動法人キッズドアでは「子どもの貧困対策における無料学習会の効果と導入方法についての研修」を企画いたしました。

子どもの貧困についての社会の関心が高まる中、多くの自治体様から、「学習支援を行いたいけれどどのようにしたらいいのか?」「学習支援を始めたけれど、どうも上手くいかない。」というお問い合わせをいただいております。本研修では、貧困な子どもの実態や背景から、実際の学習会の様子、学習会を開始するための手順、また国の補助金や交付金の使い方などについてもご説明いたします。

*チラシダウンロードはこちら

========================================
子どもの貧困対策に関する研修
子どもの貧困対策における無料学習会の効果と導入方法について
=========================================

日時: 2017年6月15日(木) 14:00〜17:00

    東京都千代田区平河町1-8-13全日東京会館
    
           東京メトロ 半蔵門駅「1番出口」より徒歩1分 
    
           東京メトロ 麹町駅「1番出口」より徒歩5分

参加費:5000円(資料代含む)
    
           当日会場にてお支払いください。 領収書をご用意しております。

定員: 100名(先着順)


対象:  自治体の子どもの貧困対策ご担当者、
           子どもの貧困対策にご関心のある議員の
    
           皆様、地域での無料学習会の展開をお考えの社会福祉法人やNPOの方など

内容: 1.子どもの貧困の実態−教育格差が起こる家庭背景
    2.学習支援の事例と成果
    3.学習支援に使える補助金について
    4.学習支援事業開始までの行程
    5.質疑応答・意見交換

申込:
2)FAX 03-5244-9991 またはメール consulting@kidsdoor.net    
   お名前・ご所属・メールアドレス・お電話番号をお知らせください。

<お問合せ> 
特定非営利活動法人キッズドア コンサルティング事業部 生田・渡辺
〒104-0057東京都中央区新川2-1-11八重洲第一パークビル7 階

consulting@kidsdoor.net  TEL 03-5244-9990


主催:特定非営利活動法人キッズドア  
協力:全日本不動産協会東京都本部


*チラシダウンロードはこちら


<特定非営利活動法人キッズドアについて> http:www.kidsdoor.net
 2007年創設。2010年より東京都新宿区で「塾に行けない中学3年生のための無料高校受験対策講座[タダゼミ]」を開始。2011年東日本大震災で被災した子どもたちの支援を開始。現在、東京都、宮城県を拠点に、小学生から高校中退まで幅広く無料学習支援を展開。自主事業と合わせ46教室 1200人以上の学習支援を実施。
 理事長の渡辺由美子は、子どもの貧困対策の第一人者として、内閣府子どもの貧困対策有識者会議構成員、支援のあり方等に関する論点整理のための検討会構成員、内閣府子どもの未来応援国民運動発起人等を務める。専修大学文学部非常勤講師。全国子どもの貧困・学習支援団体協議会 副理事。
新聞、テレビの取材等多数。

●キッズドア学習支援 行政業務委託実績
2016年度中学3年生231名 全員高校進学(2010年無料学習会開始以来高校進学率100%)
2016年度行政業務委託実績 東京都足立区、江戸川区、世田谷区、品川区、中央区、目黒区、墨田区 宮城県本吉郡南三陸町 


キッズドア子どもの貧困対策研修.jpgキッズドア子どもの貧困対策研修ura.jpg


続きを読む・・・
AdRoll様に感謝状授与 [2017年05月11日(Thu)]
2007年にアメリカで創業されたパフォーマンス広告テクノロジー企業のAdRoll株式会社(本社:米国カリフォルニア州サンフランシスコ、日本法人代表:香村竜一郎様)からは、今まで年に2回、AdRoll様のクライアントが増えるごとにご寄付をいただいておりますが、この度感謝状をお届けしてきました。


サンフランシスコ・ビジネスタイムズ紙で、2015年から2年連続で「最も働きやすい職場」に選ばれた同社の日本法人は、いつ訪れても自由な雰囲気に包まれていました。

香村社長からは次のようなお話を伺いました。

「AdRollでは、経済的困難をかかえているご家庭の子どもたちへの学習支援をとても大事と思っており、AdRollのお客様が増えるごとに、ご契約いただく金額から一定金額をキッズドアさまへ寄付する形で支援させていただいています。
 その他、今後はオフィス見学に来て頂いたり、生きた英語を使っている社員との交流など様々な形で、子どもたちの力になれたら嬉しいと思っています。」


AdRoll様の温かいご支援は本当に嬉しく、心強く思っております。
ありがとうございました。

th_AdRoll.jpg

AdRoll株式会社 代表取締役社長 香村竜一郎様
株式会社サンセイランディック様に感謝状授与 [2017年05月11日(Thu)]
不動産権利調整のスペシャリストである、株式会社サンセイランディック様から昨年度いただきましたご寄付に対して、感謝状をお届けいたしました。


常務取締役・管理本部長 永田武司様から、下記のお言葉をいただきました。


「日本の将来を作るのは今の子どもたちです。その子どもたちの勉強する機会が奪われていることに心を痛めています。
 このようなことがなくなることを願い、私たちは寄付という形で支援させていただいています。学習支援の現場で役立てていただければ幸いです。
 学習支援でのボランティアさんの熱意や創意工夫にとても感心しています。」


株式会社サンセイランディック様には、深く感謝申し上げます。

キッズドアはこれからも子どもたちの支援に力を尽くしてまいりたいと存じます。

th_sanseirandic.jpg

右:常務取締役・管理本部長 永田武司様
左:社長室室長 小倉通明様
株式会社JPホールディングス様に感謝状をお届けしました [2017年05月09日(Tue)]
子育て支援事業を展開する、株式会社JPホールディングス様は、毎月、キッズドアにご寄付を下さっています。昨年度のご寄付に対し、東京のオフィスに感謝状をお届けしてまいりました。

JPホールディングス様は保育園のみならず、児童館や学童クラブの運営を含め、子育て全般の支援を行っている他、保育園向けの給食事業、英語・体操・リトミックなど知育プログラム開発ほか、保育事業に関連するサービスも展開しています。


昨年は、グループ会社である株式会社日本保育サービスの方のキッズドアのEnglish-Driveへの参加や、高校生を対象にしたキャリア教育での保育士の仕事紹介など、子どもたちにも接して下さいました。この時のお話をうかがったキッズドアの修了生から、将来、保育士になる人が出てくることも期待しております。


株式会社JPホールディングス様のご支援に深く感謝申し上げます。


th_JP_kobayashi.jpg

株式会社JPホールディングス・グループ 株式会社日本保育サービス 
事業推進部運営支援課  鈴木啓太様
三和グループ社会貢献倶楽部様から目録拝受 [2017年05月09日(Tue)]

キッズドアの活動に対し、多大なご寄付をいただきました三和グループ社会貢献倶楽部様より、その目録をいただきました。

三和グループは、三和シャッター工業株式会社を中核事業会社とし、スチール建材の製造と販売を主として、世界24カ国で事業を展開されています。

その国内グループ各社の社員で構成される三和グループ社会貢献倶楽部は、 社会貢献活動を積極的に推進されていらっしゃいます。

昨年10月にはキッズドアの学習会の子どもたちに対して、グループの社員ボランティアの方々がアート教室を開き、一緒にハロウィン・リースを作ってくださいました。子どもたちにとって素晴らしい思い出となりました。

これまでの温かいご支援に、心より感謝申し上げます。

キッズドアはこれからも子どもたちのために、学習の機会やより良い学習環境を提供できるように活動してまいります。

th_20170413 sanwaG.jpg

左:三和グループ社会貢献倶楽部 礒野陽子様
右:NPO 法人キッズドア コンサルティング事業部部長  田口薫
| 次へ