キッズドア・教育支援シンポジウム 〜すべての子どもに英語の力を〜 学校外英語教育の格差を埋める無料英語学習会の実践レポート 近年のグローバル化によって、世界共通語としての英語の重要性は増々高くなっています。大学入試においても2020年には現在の「読む」「聞く」に特化した試験から、「話す」「書く」を加えた4技能が必要とされる試験に変わります。21世紀を生きる子どもたちにとって、社会で活躍するためには、高い英語力が必要です。しかし、残念ながら学校での英語教育のみでは十分な英語力を身につけることは難しく、高校受験・大学受験のために塾や予備校で英語を習い、また英会話スクールなどに通う現実があります。 学校外で英語を学ぶ環境にアクセスできる経済力や、そもそも塾などがない地方と都市の地域間格差を解消していかなければなりません。 キッズドアでは、「社会で求められる英語力をいかにすべての子どもに届けていくのか」という課題に、多くの企業の皆様のご支援を受け取り組んで参りました。 今回のシンポジウムでは、基調講演に、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社代表取締役の安渕聖司様にお越しいただき、英語教育の重要性についてお話しいただきます。さらにキッズドアが2015年より展開している無料英語教育プログラム English Driveについてご報告いたします。English Drive は、低所得家庭の中高生を対象にした無料英語教室ですが、留学を果たす生徒も出るなど着実に成果を上げています。貴重な機会ですので、ぜひ皆様のご参加を心よりお待ちしております。 【日時】11月14日(火)18:30〜20:00(終了後 会場内にて交流タイム) 【場所】グロービス経営大学院 ホール(1階) 東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル(麴町駅 徒歩1分) 【参加費】無料 【プログラム】 基調講演:英語で広がる子どもの未来 レポート:日本の子どもたちの貧困と教育格差について NPO法人キッズドア理事長・渡辺由美子 レポート:無料英語学習会「English Drive」の取り組みと成果 当日は生徒のスピーチや、英語指導の社会人ボランティアからのコメント
【申込】下記URLよりお申込みください (PC) https://ws.formzu.net/fgen/S21770469/ (携帯) https://ws.formzu.net/mfgen/S21770469/ 【主催】特定非営利活動法人キッズドア 【問合せ】特定非営利活動法人キッズドア 担当 本吉、八木澤 (TEL)03-5244-9990 (MAIL)pr@kidsdoor.net
|