• もっと見る
ご支援のお願い しまね社会貢献基金クラウドファンディング

2023年08月25日

2022年12月17日

ぜひご覧ください♪

2022年10月31日

無事に開催することができました!

秋晴れの10月23日(日)、子どもアートDay開催しました晴れ
県民会館内の12会場で繰り広げられた演奏やワークショップ等29種のプログラムに、約500名のご家族連れが参加されました!
たくさんの「楽しかった」「よいイベントだった」との声が届いています。
楽しそうな様子に励まされて、私たちもがんばれました。

魅力的なプログラムを展開してくださった皆さんを、改めてご紹介します。

しまねガムラン・たのしい楽団・山陰フィル弦楽アンサンブル・プラバーフット・オルガンピクニック・みんなのasoviva・親子リズムサークル・tukuru よしと・おはなしレストラン・島根県立大学短期大学部保育学科・松江友の会・ここあん・NPO法人もりふれ倶楽部・NPO法人おやこ劇場松江センター・NPO法人松江音楽協会・認定NPO 法人あしぶえ・島根県立美術館・しまね文化振興財団・松江市子育て政策課・おやこdeカフェ・ラボキッチン・生協しまね・松江NPO ネットワーク

各会場の写真がだんだん集まってきていますぴかぴか(新しい)
順次追加していきますので、ぜひご覧ください。

キッズランド(島根県立大学短期大学部保育学科)
DSC02062.JPG

オルガン・ピクニック
1.jpg

松江音楽協会(情報展示コーナー)
IMG_0735.JPG

テイクアウトコーナー
309075427_846929202969724_4011536109225390277_n.jpg309273280_850884009417413_556123135511168613_n.jpg311402704_526063922212506_5504255525197946870_n.jpg

わらべうた・木のおもちゃ ここあん
307844128_1093777541287565_7248696605804734551_n.jpg

プラバーフット
20221023_150924.jpg

松江友の会「子どもワークスペース」
IMG_3337.JPG

山陰フィル弦楽アンサンブル
312215886_3291592561099095_7275812577524814816_n.jpg

しまねガムラン
unnamed.jpg

おやこ劇場松江センター「ジャグリング・ワークショップ」
2022-10-23_14-53-46_068.jpg

親子リズムサークル「子どもワークスペース」
unnamed (1).jpg

島根県立美術館「子どもワークスペース」
IMG_4495.JPG

来年は11月19日(日)開催の予定ですぴかぴか(新しい)

2022年10月30日

ご支援に感謝します!

 2022年10月23日(日)、2020年5月以来延期しておりました「子どもアートDay」を、おかげをもちまして、ようやく開催することができました。趣旨に賛同する23団体が参加して、島根県民会館いっぱいに約500名の親子をお迎えして、笑顔あふれる2時間余りを共に過ごしました。こういうひと時を子どもも大人もみんなが待ち望んでいたのだと実感する機会となりました。
 企画当初の2020年以来、皆様方から2022年11月23日現在401,024円のご寄付を頂戴しております。心より感謝し、ここにご紹介申し上げます。なお、子どもアートDayは来年度も開催する予定でございます。引き続き、ご支援賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

 ご支援いただいた皆さま.pdf
「子どもアートDay」実行委員会
委員長 岩田 英作


マント梅.pngマントの子ども.png

2022年10月22日

お申し込み受付を終了しました!

本日、10月22日(土)13:00をもって受付を終了させていただきました!
たくさんのお申し込みありがとうございました。

走る子ども2.png

今朝から会場の準備を始めています。
実行委員一同、皆さまのお越しをお待ちしています揺れるハート

2022年10月05日

ときどきキャンセルが出ています

おかげさまで大変好評をいただいており、あっという間にほとんどのプログラムが満席になってしまいましたが、実はたまにキャンセルが出て、こそっと募集再開したりもしています。
工作する子ども.png

それもまたあっという間に満席になって、楽しみにしてくださる方のいることに感謝の毎日です。

当日、定員に空きが出た場合にはご参加いただけますし、事前申込の要らないプログラムも一部ありますので、どうぞ遊びに来てくださいねるんるん