• もっと見る
子ども劇場千葉県センター"子どもに笑顔を"
子どもと文化芸術と地域をつなぎます。
子どもの電話「チャイルドライン千葉」0120-99-7777(16時-21時 毎日)
とびっきりの子ども時代を!
公式ホームページhttp://chiba.gekijou.org/
« 舞台芸術 | Main | ママパパライン »
プロフィール

特定非営利活動法人 子ども劇場千葉県センターさんの画像
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
ナターシャ
行政訪問真っ最中です (08/18) りりあん
夏休み (08/16) のんちゃん
夏休み (08/16)
リンク集
QRコード
https://blog.canpan.info/kidchiba/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kidchiba/index2_0.xml
タグクラウド
検索
検索語句
「楽しく『傾聴』を学ぶ講座」が始まりました! 「楽しく『傾聴』を学ぶ講座」が始まりました![2015年01月25日(Sun)]
10151948_918380261539899_1583240046101412557_n.jpg

CIMG1992.JPG

新春1回目「楽しく『傾聴』を学ぶ講座」が始まりました!

「うちの子、最近何考えているのかわからない!」「この頃家族との会話が少ない・・・」「なんとなく周囲とギクシャクしてブルーな気持ち」・・・そんな時「聴き方」をちょっと変えてみることで変わる人間関係があります。
この講座は「人の話をきく」ことに注目したプログラムです。

(特)四街道こどもネットワークと(公財)四街道地域振興財団A共催していただき、1月22日、29日四街道市文化センターで実施中。...
こちらの参加者は好評につき〆切りました。

因みに次の実施予定があります。

2月6日10:00〜12:00、24日13:30〜15:30流山市生涯学習センター
主催:(特)流山おやこ劇場

3月12日13:00〜16:00野田市商工会議所
主催:(特)子ども劇場千葉県センター
(第10回チャイルドライン受け手養成講座の第1回公開講座として)

関心のある方、参加を希望される方はまずは(特)子ども劇場千葉県センターにご連絡くださいね。
シンポジウム・虐待防止のために[2014年09月15日(Mon)]
IMG_20140914_0002.jpg

子どもへの暴力・虐待防止のための「体罰の根絶」を目指して
主催 公益財団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン/NPO法人すこやかサポートネット
2014年6月19日
17:15
星陵会館(s4g)4s)千代田区永田町2-16-2
寄付や賛助のできるバナーは、7月25日で終了です。[2014年07月21日(Mon)]
このサイトの左にある、クレジットカードで寄付や賛助のできるバナーは、7月25日で終了です。
今後は、銀行振り込みをご利用ください。
口座番号は、ホームページを見ていただくか、事務局にお問い合わせください。
お手数おかけしたしますが、今後とも寄付や賛助の応援をよろしくお願いいたします。

事務局 TEL 043-301-7262
mail : kidchiba@lily.ocn.ne.jp
READYFOR? パフォーマーついに決定![2014年07月04日(Fri)]
READYFOR?「長期入院の子どもたちへ絵顔になる贈り物」
新着情報:公開から1週間が経ち、これまで多くの方にご支援をいただきました。 後ほど、個別にてご連絡させていただきますが、ご寄附いただいた方だけではなく、宣伝などにもご協力いただいた皆様にも、感謝いたします! これから準備もどんどん進めてまいります。 引き続き、ご支援をいただけましたら幸いです。
34人の方から応援がきています。
ありがとうございます。
あと、33日です。

https://readyfor.jp/projects/egaonogift/announcements/11372
「READYFOR?」(レディーフォー)やってます。[2014年07月02日(Wed)]
2010_0825_ナメちゃん子ども病院A.jpg
この度、千葉県センターでは、クラウドファンディングサイト「READYFOR?」で長期入院の子どもたちが笑顔になる贈り物をしたい!】というプロジェクトを始めました !

https://readyfor.jp/projects/egaonogift

にて、6月27日(金)から、プロジェクトの内容をご覧いただけます!
クラウドファンディングとはインターネット上で寄付を集めるサイトで、私たちのプロジェクトは長期入院を余儀なくされている子ども達にプロのパフォーマーの公演と遊びのワークショップを届けるという内容で、遊びが制限され、苦しい毎日を送る子ども達、そして介護に励む親御さんが少しでも笑顔になれる時間を作りたいと思っています。

27日から40日間の募集期間内に、目標金額に満たない場合は、0円になってしまう仕組みなので、成功のお手伝いをしてください。簡単な広報だけでもご参加いただけますと幸いです。ページ内にツイートボタンやfacebookいいね!ボタンがあります。

また、お知り合いにもご紹介いただけましたら、大変助かります。

どうぞ、よろしくお願いいたします。
『READYFOR』(レディーフォー)でプロジェクトをはじめます。[2014年06月27日(Fri)]
子ども劇場千葉県センターから

皆様へ告知があります! この度、長期入院している子ども達へ向けてのプロのパフォーマーによる公演と遊びのワークショップを届ける「笑顔の贈り物」事業の一部の企画につきまして、クラウドファウンディングサイト『READYFOR』にてご支援を呼びかけることになりました!
公開は27日(金)となりますので、公開されましたら改めてご案内します。 シェアやいいね、だけでも構いませんので、お力をいただけましたら幸いです。 より、多くの方に、プロジェクトのことを知っていただく機会となるので、今からドキドキです*^^*
カンパイチャリティーお店募集です。[2014年06月26日(Thu)]
東西線浦安駅近くのMARUYAさんがカンパイチャリティーに参加してくださいました。ころころコロッケのおいしいお店です。笑顔の贈り物を応援してくれました。
ちばのWA
maruyajpg.jpg
学習会が明日開催されます。[2014年06月11日(Wed)]
子ども劇場千葉県センターの総会&学習会が
  明日開催されます。
 
   これまで子どもの権利条約の学習がたくさん開かれていますが、
  明日の学習会の子どもの権利委員会のジェネラルコメントについ
  ての内容は、これまでの第31条の認識をはるかに超える内容となっ
  ています。
  これを講師の嶋村さんから学ぶ学習会です。期待してご参加ください。
  まだ席に少し余裕がありますので、どうぞお誘いしてください。

  明日のお天気は雨の予報が出ています。時間に余裕を持って
  お出かけください。 お待ちしています。

 
チャレンジドミュージカルでした。[2014年03月03日(Mon)]
今日の公演は、大盛況でした。

大人チームがシェークスピアに挑戦。
子どもたちを宮沢賢治の世界を表現。
もちろん、インタビューで生の声をいきいきと・・・・・
ボレロのダンスは、圧巻!!

今日見られなかった方、ぜひ、
3/9 四街道公演を観て下さいね。

会場で赤い羽根募金をしました。
ご協力ありがとうございました。
お忘れの方、3月30日までです。
よろしくお願いします。
振込用紙は、事務所にもあります。

IMG_2013赤い羽根wb.jpg
「いらっしゃいませ!だるま食堂のコントはいかがですか〜!?」[2014年02月22日(Sat)]
15106_730217670356160_1338103308_n.jpg
と き:4月11日(金)19::00〜20:30
ところ:船橋市民文化創造館きららホール
   (JR船橋駅南口FACEビル6F)
入場料:おとな2,500円 子ども1,500円(小学生以上)
連絡先:TEL/043-301-7262 FAX/043-301-7263...
E-mail:kidchiba@lily.ocn.ne.jp

※今回で第4回となった傾聴電話「チャイルドライン千葉」「ママパパラインちば」を応援するチャリティ公演です。お誘い合わせの上ご来場ください。もっと見る
| 次へ