NPO月間[2012年11月30日(Fri)]
|
NPO月間[2012年11月30日(Fri)]
県民活動基盤強化事業講習会6回終了[2012年11月06日(Tue)]
NPO会計は複式簿記[2012年09月27日(Thu)]
千葉県県民活動基盤強化事業の講習会第4講座でした。 NPO法改正に伴い、会計処理が収支決算書から活動計算書に変わります。NPO法人の皆さん、知っていましたか? 複式簿記を実際に作ってみました。 参加者たくさん、みんな真剣。 税理士 加藤達郎氏の説明がとてもわかりやすくて、誰もが最後まで実践できました。 次の第5講座も楽しみになりました。 10/11 10/12 活動計算書を作っていきます。 やっぱり、勉強しなくちゃとおもった方は、今からでも参加しましょう。 どうしてもわからなかったら、あなたの事務所に専門家を派遣することもできます。 千葉県の事業なので、無料です。 お問い合わせは、子ども劇場千葉県センター 043-301-7262 チラシ 事務局夏休み[2012年08月10日(Fri)]
8/13から8/16は、事務局は夏休みです。
FAX、メールは受けておりますが、お返事は、17日になりますので、ご了承下さい。 ■県民活動基盤強化事業の講習会の申し込みを先着20団体、受付延長しております。 法改正したNPO法の会計基準や、社会に信頼される情報開示、ブログFacebook設置など丁寧に専門家の指導を受けらけます。 無料です。 もう一度チラシをご覧になりご検討下さい。 「熱中症予防」声かけプロジェクトに参加しました[2012年06月06日(Wed)]
今年も暑い夏がやってくるーー 節電の夏がやってくるーー しかし、 みなさーん、熱中症には、十分に気をつけましょうね。 そこで・・・・ 子ども劇場千葉県センターでは、 国民運動「熱中症予防」声かけプロジェクトに参加しました。 県センター公式HP http://chiba.gekijou.org/ の トップページ右したーーのところに写真のバナーが付いているので、クリックしてください。 熱中症予防のさまざまな情報、注意事項などを見られますよ。 元気で、美味しいものをたくさん食べられるように、声かけあって夏を乗り切りましょう 寄付税制改正法案可決[2011年06月27日(Mon)]
・ついに、本日(6/22)参議院本会議において、新たな寄付税制を含む税制改正法案が、賛成多数で可決、成立しました。 ・全く夢のような奇跡的な事実?です。6/15にNPO法の抜本的な改正案が成立、わずか1週間後の本日欧米に比しても画期的な税制改正法案が成立とは! ・本当に、良かったですね。我が国のNPOの歴史に残る年となることと思います。日本でも寄付文化が発展して、NPO活動が大きく育つと… ・でも、大きな山場は越えましたが、詳細はこれから徐々に決まっていきます。そして、決った後は、今度は我々NPO側が問われる立場に変わっていきます。 ・その意味で、23年度は日本のNPOが大きく変わっていくスタートの年=いや、変わっていかなければならない年 になることと思います。 ・県センターから専務理事が国会で見てきました。みんな笑顔の写真です。 NPO法改正案が成立[2011年06月16日(Thu)]
〓ついにNPO法改正案が、成立しました!!
6月15日 NPOの歴史の節目に立ち会うことができました。 <全国センターからの情報をお届けします> ・本日、念願のNPO法改正案が成立しました。 ・参議院本会議を傍聴し、その後の「緊急記者会見」では駆けつけていただき、ご一緒させていただきました。 (1)NPO法の改正について ・本日(6/15)参議院本会議が開催され、午前10時10分、賛成234、反対0、全会一致で可決いたしました。 ・歴史的な瞬間でありましたが、3年間粘ばり強く訴えてきたことが、わずか5分程度で決まり、こんなものなのかと言う複雑な気持ちも… ・午前11時から衆議院議員会館にて「緊急記者会見」を行いました。 ●NPO議連の皆様からの挨拶 [岸本事務局次長]今回の最大のポイントは「仮認定制度」、パイオニアの団体にも 全ても門戸を開き、全団体から市民に寄附を呼びかけてもられれば、大きなうねりになって社会が変わる。 [加藤代表]田舎では昔「出不足」と言う制度があり、日本にも‘パブリック(公共)’と‘ドネーション(寄附)’の風土と歴史はあった。今回今混乱の中でやっと第2期を越えることができた。 [辻元幹事長]NPO法の改正で、@日本の経済・行政のあり方が変わってくる=市民が税でなく自分達でデザインできる、A政治が変わる=今後超党派で決めていく、B今後日本社会を作り直す基盤はNPO=NPO側も試される。 [中谷事務局長]NPOが社会的に定着してきた。これからはNPOの時代、研鑽して欲しい。 [谷合事務局次長]今後NPOとインキベーション。ゴールでなく、スタートである。 [山内幹事]NPO法の名称の改正はできなかったが、次ぎの改正を目指し、頑張りたい。 ●NPO側から ・シーズ松原さんから、NPO側の財源不足については今回の改正をチャンスとして取り組んでいきたい、社会づくりのためには、イデオロギィーを超え、超党派でやっていく必要がある等NPO議連の皆様へ御礼。 ・大阪ボランティアの早瀬さんから、「NPO法改正案の成立に対する声明」を読み上げ。 ●最後に中谷議員から「今回のNPO法改正を周知してもらうため、大阪・福岡の他仙台でも説明会を開催したい」との提案がなされました。 (2)新寄附税制について ・残る新寄付税制(寄付金税額控除)も衆議院財務金融委員会を通過し、明日(6/16)、衆議院を通過する見込みです。 国会会期延長との関係で、やや情勢は不透明化していますが、こちらも成立に向けて、一歩ずつ前進中です。 引き続き、税制改正法案の今国会中成立を目指し、頑張りましょう! たくさんの募金ありがとうございました。[2011年04月13日(Wed)]
11日の街頭募金では、千葉中央、千葉北、 四街道、佐倉、船橋の団体正会員はじめ、ちばNPO協議会のメンバー おおぜいの参加を得て開催できましたことをご報告申し上げると共に 参加してくださった団体の皆さまには感謝申し上げます。 お年寄り、ベビーカーを押した子育て中の人、高校生など、たくさんの方が募金をしてくださいました。ありがとうございました。 集計の結果、146,152円集まりました。 ちばNPO協議会の大網白里まちづくりサポートセンター、 千葉まちづくりサポートセンターでは、事前に団体として 集約したものも持参し、合わせて総額175,567円となりました。 当日の参加は15団体、30名。金額もそうですが、 多くのNPOがまとまって募金活動ができたことは とても意味のあることと思います。 この後、ちばNPO協議会とちばのWA!運営協議会で協議し、 日本財団Roadプロジェクト http://canpan.info/open/news/0000006465/news_detail.html つなプロ https://blog.canpan.info/tsunapro/ 佐原町並み支援金 http://www.sawara-machinami.com/ へ配分する予定です。 復興までには長い期間を要します。 継続した支援をしていくためには多くの支援金が必要です。 ぜひ、今後も協力をお願いいたします。 事務局長 千葉駅前で街頭募金活動やります。[2011年04月08日(Fri)]
>>ちばNPO協議会とともにとりくむ 街頭募金活動 ・震災から1ケ月たった4月11日(月)14:00〜16:00 JR千葉駅前で街頭募金を行います。 ・寄付先は、「被災者をNPOとつないで支える合同プロジェクト」つなプロ!。 長期化が予想される避難生活を支えるため、妊産婦、軽度の要介護者、外国人、障害者、病気の人の支援など様々な専門性をもつNPOと被災者をつないで支えよう」とするとりくみです。 ■「被災した子どもと家族の支援・ケア」全国ネットワークに支援金[2011年03月25日(Fri)]
この度の大震災の被害は日を追って拡大しています。 すべてのことに心を痛めつつ、特に子どもたちにおもいをはせた時に 「私たちに何ができるのか」心に問いかける毎日ですね。 皆様のご家族、ご親戚、ご友人にも被災された方がいらっしゃるのでは ないでしょうか。お見舞申し上げます。 子ども劇場千葉県センターでは、子ども劇場全国センターと共同して情報を発信していきたいと思います。 ■「被災した子どもと家族の支援・ケア」全国ネットワークを、子ども劇場全国センターのもとに立ち上げ、被災地を支援する活動を支える目的で、寄附(募金)を募ります。 なお、「被災した子どもと家族の支援・ケア」全国ネットワークは今後、可能な限り全国的な子ども系の団体と力を結集し、今後数年はかかるであろう被災地復興にむけての『持続可能な支援』ができるよう働きかけと発信をしていきます。 支援金は以下の郵便振替口座に振り込んでください。 郵便振替:00100−0−34950 子ども劇場全国センター なお通信欄に、必ず「被災支援」と明記し「氏名・メールアドレス」を書いてください。 お問い合わせは、子ども劇場千葉県センター事務局 まで TEL 043-301-7262
| 次へ
|