• もっと見る
子ども劇場千葉県センター"子どもに笑顔を"
子どもと文化芸術と地域をつなぎます。
子どもの電話「チャイルドライン千葉」0120-99-7777(16時-21時 毎日)
とびっきりの子ども時代を!
公式ホームページhttp://chiba.gekijou.org/
« NPO県民ウォーク報告ぞくぞく | Main | 「子ども白書ちば〜子どもの権利・参画」完成しました »
プロフィール

特定非営利活動法人 子ども劇場千葉県センターさんの画像
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
ナターシャ
行政訪問真っ最中です (08/18) りりあん
夏休み (08/16) のんちゃん
夏休み (08/16)
リンク集
QRコード
https://blog.canpan.info/kidchiba/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kidchiba/index2_0.xml
タグクラウド
検索
検索語句
子ども力・地域力フォーラム[2010年12月15日(Wed)]
独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成「子どもの育つコミュニティ構築事業」
子どもの権利・参画の推進をめざして

「子ども力・地域力フォーラム」

リボン子どもが育つ地域をつなぐ。今、子どもの現場からみえることリボン


リアルな子どもの声とデータをつかみ、県内各地の「子どもの権利・参画」の事例を集め、今後とも、どのような動きをつくっていけばよいか、子ども、子育てに取り組む人たちが考え合い、関係性を構築していきます。

■1月15日(土)
<講演会>13:50〜15:00(13:30開場)
講師/
宮本みち子さん(放送大学教養学部教授)
「子どもの社会参画先進国から何を学ぶか〜ヨーロッパの取り組みレポート」

<パネルディスカッション>15:10〜16:50
パネリスト/
嶋村仁志さん(川崎市子ども夢パーク・プレーワーカー)
前北 海さん (NPO法人ネモちば不登校・ひきこもりネットワーク理事長)
松島隆一さん(千葉市こども企画課 課長)

■千葉県文化会館 小ホール
■参加費:1,000円(18歳未満の子ども無料)

 ご参加お待ちしています。

チラシ&申込は↓  

forum.pdf


この記事のURL
https://blog.canpan.info/kidchiba/archive/87
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント