• もっと見る
子ども劇場千葉県センター"子どもに笑顔を"
子どもと文化芸術と地域をつなぎます。
子どもの電話「チャイルドライン千葉」0120-99-7777(16時-21時 毎日)
とびっきりの子ども時代を!
公式ホームページhttp://chiba.gekijou.org/
« チャイルドライン千葉はまってるよ。 | Main | チャイルドライン千葉のボランティア募集 »
プロフィール

特定非営利活動法人 子ども劇場千葉県センターさんの画像
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
ナターシャ
行政訪問真っ最中です (08/18) りりあん
夏休み (08/16) のんちゃん
夏休み (08/16)
リンク集
QRコード
https://blog.canpan.info/kidchiba/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kidchiba/index2_0.xml
タグクラウド
検索
検索語句
ぐるっと房総97号アップしました。[2021年07月25日(Sun)]
1p 巻頭 コロナによって文化の格差をつくらない.jpg
ぐるっと房総 97号 - 地域なま情報つき.pdf
P1   2021年度総会終了6/18  コロナによって文化の格差を作らない!

P2 クリニックの現場から「コロナ禍の今、子どもたちの健やかな育ちのために伝えたいこと」講師 佐藤好範氏   千葉県小児科医会会長 さとう小児科医院     

P3  「千葉県赤い羽根共同募金」令和3年度も助成決定! チャイルドライン、ママパパライン、はじめてのおしばいlを応援します。

P4   千葉県子どもの権利ノート作成
P5 子どもの意見表明権の尊重を!
P6 「子どもがまんなか 池田町教育大綱」池田町教育委員長 竹内延彦さんが語る 
P7 {私からのメッセージ}劇団風の子 大澗弘幸氏 「憲法5条・文化・背骨」
  {NPOではたらく人}NPO法人松戸子育てさぽーとハーモニー副理事長 加藤教子氏「穏やかな日が訪れることを願って」
P8 「みんな集まれ!お買い物に行こう!母の日企画」NPO法人市川子ども文化ステーション

※地域の子どもNPO主催による 文化なま情報 舞台鑑賞・乳幼児活動・講演会学習会・ワークショップ・いろいろ体験活動
この記事のURL
https://blog.canpan.info/kidchiba/archive/420
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント