• もっと見る

吉右ヱ門さん家

小規模多機能ケアは、1980年代から全国各地で草の根的に生まれた宅老所が実践してきた在宅支援方法です。制度を活用しながら、また、制度の隙間を埋めながら、利用者中心の在宅支援を行ってきました。そして、今回の介護保険法改正により、地域密着型サービスとして、「小規模多機能型居宅介護」が制度化されました。
このサービスは「通い」機能を中心に利用者の24時間の生活を支え、必要に応じて「宿泊」機能や「訪問」機能を行うことで在宅生活の継続を確保します。さらに、利用される一人ひとりが望む地域での暮らし方を尊重し、必要に応じて自らのもつ機能を柔軟に生かしながら、利用者がそれまで築いてきた地域、家族との関係に配慮しながらサービスを提供します。


<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

吉右ヱ門さん家さんの画像
吉右ヱ門さん家
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
けん
サザンカ (12/04) だいちゃん
サザンカ (12/03) だいちゃん
もう8月・・・ (08/05) けんちゃん
救急法 (08/01) だいちゃん
救急法 (08/01) だいちゃん
7月初☆★ (07/23) だいちゃん
絵手紙教室(吉右ヱ門さん家にて) (07/23) けん
7月初☆★ (07/14) だいちゃん
7月初☆★ (07/08) けんた☆
もういくつ寝ると・・・ ♪♪ (07/07)
リンク集
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/kichomon/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kichomon/index2_0.xml
救急法 [2009年07月30日(Thu)]
わたくし事ですが、風邪を引いてしまい、更新がなかなかできませんでした汗
申し訳ございません悲しい

話は変わって7月23日木曜日に救急法の講座が吉右ヱ門さん家でありましたハート
講師の方に佐柿区の松井さんをお呼びして行いましたドキドキ大



まず心肺蘇生法を教わりましたハート



皆さんもよくテレビ等見た事や聞いた事があるのではないでしょうか!?
心臓マッサージと人工呼吸、そしてAEDの使い、実際に体験してみました!!
この写真が実際にやった時のものですびっくり

体験してみたら、少しの間でもとてもしんどく、体力が持たないなぁと思いました汗
実際には心臓マッサージ30回、人工呼吸2回を繰り返し行い、傷病者の意識が戻るか救急車が来る間やり続けなければなりません。また今たいがいどこの施設にもAEDがあり、AEDの操作の仕方も習いました。
人の命とはとてもはかなく、強いものだと思いましたハート



次に応急処置についても教わりました!!
傷の手当て、止血の方法、骨折の手当て、捻挫等について一つ一つ丁寧に教えて下さいましたウインク
とても驚いたのはストッキングで包帯の役割が果たせるという事です。
頭や膝、腕などいろんなところの怪我にストッキングを当てて応急処置が出来ます。
写真の通りです☆★




1時間30分と短い間でしたが、
とても気さくで楽しい講座でしたウインク
講座で学んだことをこれから生かしていけたらいいなと思いましたびっくり
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
コメントありがとうございますハート出来れば、起こって欲しくないですがいざという時習っていて良かったなぁと思うはずなので、しっかりと今後も練習したいと思いますびっくり
Posted by:けんちゃん  at 2009年08月01日(Sat) 16:38
お疲れ様でした。
良い体験が出来ましたね。
いざと言う時の為に、定期的に受講して置くと、いざと言う時に慌てなくて良いですよ。
私も何度か講習を受けていますが、事故に遭遇した時に、講習の事を思い出して、対処してその方の命を救う事が出来ました。
そんな場面に出くわす事が無い方が良いけど、もしもの為に忘れないように、定期的に受講されると良いですよね。
Posted by:だいちゃん  at 2009年08月01日(Sat) 12:03