• もっと見る

吉右ヱ門さん家

小規模多機能ケアは、1980年代から全国各地で草の根的に生まれた宅老所が実践してきた在宅支援方法です。制度を活用しながら、また、制度の隙間を埋めながら、利用者中心の在宅支援を行ってきました。そして、今回の介護保険法改正により、地域密着型サービスとして、「小規模多機能型居宅介護」が制度化されました。
このサービスは「通い」機能を中心に利用者の24時間の生活を支え、必要に応じて「宿泊」機能や「訪問」機能を行うことで在宅生活の継続を確保します。さらに、利用される一人ひとりが望む地域での暮らし方を尊重し、必要に応じて自らのもつ機能を柔軟に生かしながら、利用者がそれまで築いてきた地域、家族との関係に配慮しながらサービスを提供します。


<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

吉右ヱ門さん家さんの画像
吉右ヱ門さん家
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
けん
サザンカ (12/04) だいちゃん
サザンカ (12/03) だいちゃん
もう8月・・・ (08/05) けんちゃん
救急法 (08/01) だいちゃん
救急法 (08/01) だいちゃん
7月初☆★ (07/23) だいちゃん
絵手紙教室(吉右ヱ門さん家にて) (07/23) けん
7月初☆★ (07/14) だいちゃん
7月初☆★ (07/08) けんた☆
もういくつ寝ると・・・ ♪♪ (07/07)
リンク集
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/kichomon/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kichomon/index2_0.xml
避難訓練〜火災から身を守れ〜 [2023年06月26日(Mon)]
先日、令和5年度1回目の避難訓練を実施しました!

今回は台所から火災が発生した想定で訓練を行いました炎

職員が少ない時間帯に火災が発生したら、どうしたら良いのかと不安の声がありました。
そこで午前中に職員が3人しかおらず、又1人は入浴介助中という設定で行いました。

・初期消火を行い、被害を最小限に防ぐ訓練

・消防署へ通報し、状況を的確に報告する訓練

・入浴していた利用者さんが衣類を着用し、避難する訓練

・縁側からスロープを使い、転倒せずに避難する訓練

職員が各シチュエーションごとに役割を決め、訓練しました。

P6160241.JPG

その後、反省会を行いました。
上手くいかなかった点やより安全に避難するためにはどうすれば良いかを、利用者さんも交え話し合いました🤔

今回の避難訓練は火災を想定しましたが、災害はいつ発生するか分かりません青ざめ

いざと言う時に訓練のことを思い出し、少しでも冷静に避難できるといいですね!
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント