• もっと見る

吉右ヱ門さん家

小規模多機能ケアは、1980年代から全国各地で草の根的に生まれた宅老所が実践してきた在宅支援方法です。制度を活用しながら、また、制度の隙間を埋めながら、利用者中心の在宅支援を行ってきました。そして、今回の介護保険法改正により、地域密着型サービスとして、「小規模多機能型居宅介護」が制度化されました。
このサービスは「通い」機能を中心に利用者の24時間の生活を支え、必要に応じて「宿泊」機能や「訪問」機能を行うことで在宅生活の継続を確保します。さらに、利用される一人ひとりが望む地域での暮らし方を尊重し、必要に応じて自らのもつ機能を柔軟に生かしながら、利用者がそれまで築いてきた地域、家族との関係に配慮しながらサービスを提供します。


<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

吉右ヱ門さん家さんの画像
吉右ヱ門さん家
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
けん
サザンカ (12/04) だいちゃん
サザンカ (12/03) だいちゃん
もう8月・・・ (08/05) けんちゃん
救急法 (08/01) だいちゃん
救急法 (08/01) だいちゃん
7月初☆★ (07/23) だいちゃん
絵手紙教室(吉右ヱ門さん家にて) (07/23) けん
7月初☆★ (07/14) だいちゃん
7月初☆★ (07/08) けんた☆
もういくつ寝ると・・・ ♪♪ (07/07)
リンク集
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/kichomon/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kichomon/index2_0.xml
うれしい言葉 [2023年02月16日(Thu)]
立春も過ぎ目暦の上では春ですがかわいい、まだまだ寒い毎日ですね。
今年の冬は、気温が低い日が多くバッド(下向き矢印)利用者の方でも、「しもやけ」が出来たと言う
お話をよく耳にしますふらふら
先月は、天気予報で「大雪」とのニュースが朝から流れていましたが雪
朝から穏やかな晴れ「こんな日に大雪なんてないな〜。」とお話ししていました。
帰宅時間にも。「天気予報外れたな。」と笑いながら利用者さんは車(RV)無事帰宅家

ところが、夕方一瞬のうちに外は猛吹雪雪・・・窓も真っ白。天気予報は大正解あせあせ(飛び散る汗)
利用者さんの帰宅時間に重ならなくて良かった目

悪天候でも、利用者さん宅へ訪問やお迎え等で車移動はあります車(セダン)
雪の為駐車スペースも限られていて困難な場合も多くありますが、
そんな時、近所の方が、「雪の時は、家の前停めてね」「お互いさまやで」と、
暖かいお言葉をかけてくださいます。
寒い毎日ですが、本当に心温まる言葉に感謝です黒ハート

まだ、しばらく天候の悪い日がありそうです。皆さんも車の運転等お気を付けくださいねダッシュ(走り出すさま)

早く暖かい春が来ますようにかわいい




トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント