• もっと見る

吉右ヱ門さん家

小規模多機能ケアは、1980年代から全国各地で草の根的に生まれた宅老所が実践してきた在宅支援方法です。制度を活用しながら、また、制度の隙間を埋めながら、利用者中心の在宅支援を行ってきました。そして、今回の介護保険法改正により、地域密着型サービスとして、「小規模多機能型居宅介護」が制度化されました。
このサービスは「通い」機能を中心に利用者の24時間の生活を支え、必要に応じて「宿泊」機能や「訪問」機能を行うことで在宅生活の継続を確保します。さらに、利用される一人ひとりが望む地域での暮らし方を尊重し、必要に応じて自らのもつ機能を柔軟に生かしながら、利用者がそれまで築いてきた地域、家族との関係に配慮しながらサービスを提供します。


<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール

吉右ヱ門さん家さんの画像
吉右ヱ門さん家
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
けん
サザンカ (12/04) だいちゃん
サザンカ (12/03) だいちゃん
もう8月・・・ (08/05) けんちゃん
救急法 (08/01) だいちゃん
救急法 (08/01) だいちゃん
7月初☆★ (07/23) だいちゃん
絵手紙教室(吉右ヱ門さん家にて) (07/23) けん
7月初☆★ (07/14) だいちゃん
7月初☆★ (07/08) けんた☆
もういくつ寝ると・・・ ♪♪ (07/07)
リンク集
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/kichomon/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kichomon/index2_0.xml
もしもの時に [2022年06月29日(Wed)]
先日消防署さんの立ち合いで、消火訓練と避難訓練をしました晴れ
今回は、地震が発生した際、慌てず行動できるか・避難がスムーズにできるか車椅子
全員で確認しながら実施しました。

P6170606.JPG

P6170620.JPG

地区の区長さんも参加していただき、利用者さんの避難誘導に協力してくださいました目

P6170621.JPG

避難訓練後、消防署員さんから消火器の使用方法を教えていただきました。

P6170663.JPG

何度も訓練は実施していますが、もしもの時に慌てず行動できるか
日々の訓練の必要性を感じました目

何度も避難経路を確認し、利用者さんと共にふらふら安全に避難出来る様にダッシュ(走り出すさま)
考えながら、行動したいと思います手(グー)

トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント